【長崎】
仕事で長崎市へ行き、発見の連続。
まず、街が綺麗。コンパクトで市電が走り、動きやすい。
出島、中華街、オランダ坂、異国情緒が溢れる。
感染症の研究は必然的に進んだ。
海産物の水揚げは、北海道に次いで長崎県が2位。
青魚が旨く、ゴマ鯖は鯖なのに刺身で食べれる。
軍艦島はかつて5000人以上が密集して住み、石炭を採掘
して日本の高度成長を支えていた。
長崎が日本の玄関で、日本の発展に大きな役割を果たして
きたことを知る人は少ないのでは。
【レトルトカレー】
『味カレー レトルトカレー』
長崎空港の売店で見つけました。
長崎でおなじみの「味カレー」というスナック菓子
を販売している「やまと」さんが監修したカレー。
とろみの強いカレーに牛肉が2~3切れ。
ちゃんぽん屋さん等にあった「金蝶ソース」のような
ウスターソースっぽい味。スナック菓子をカレーにし
たような味でもあります。少しピリッとスパイス感も
あります。
下の娘:「野菜みたいなにおい。玉ねぎとトマトの味。
お菓子っぽいけど安っぽくもなくて、おいしいよ。」
「味カレー」というスナックは食べたことはありませ
んが、懐かしい感じのするカレーでした。
<Data>
製造者:宮島醤油㈱
販売者:㈱大和製菓
購入価格:540円
200 g 200 kcal

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
PR