忍者ブログ

33. きのこなカレー

2011-11-03 22:24



11月に入ったのにこの暑さはなんだ!?
私は秋が好きですから、秋らしい日を待っているのですが、
温暖化で日本から秋がなくなってしまうのではと心配です。

秋と言えばきのこ。
冬になると鍋に必ず数種類のきのこを必ず入れます。

「きのこなカレー」。 妙な名前です。
カレーときのこ、あまり合いそうになくて、見た目も
ちょっと、という感じですが、名前に惹かれて買って
しまいました。

しいたけ、ひらたけ、まいたけ、マッシュルームが
しっかり入っていて、人参も形があります。
見た目より美味しいです。

甘めで、薄味。きのこの風味がかなり強いですから、
きのこの苦手は方にはきついかもしれません。

ところで、HACHIカレーをご存知の方はどれくらい
いらっしゃるでしょうか。
その話はそのうちまた書きます。


【Data】
ハチ食品㈱  100円  200g    201Kcal
にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

PR

32. 銀座カリー(辛口)

2011-11-02 21:39



1ヶ月間毎日続けた投稿がついに昨日途切れました。
少し寂しかったですが、いずれは途切れるものです。
“毎日必ず”の呪縛から開放されて気が楽になりました。
次の目標は「11月末までに50回目を投稿」とします。

再開は、ちょっとレトロでハイカラな雰囲気の「銀座カリー」
現在「本にはさんでへそくり3000円分プレゼント」実施中。
「牛皮製オリジナルブックカバー付き昭和の文豪小説」と
「銀座カリー図書カード 3000円分」が3000名に当たる。

そんなプレゼントに釣られてレトルトカレーを買う人がいるの
か?、と思っていたのですが、すごく身近に。
我が娘はこれにご執心で、せっせと応募しています。既に3回。
応募期間は11月末日までですので、「今度は(同シリーズの)
キーマカレーでもう一回出す」と言っております。
(今販売されている商品には応募用紙がついていないかも)

スライス状の牛肉が4~5枚入っていて、食欲をそそります。
玉ねぎも大きいので溶けきらずに形が見えます。
適度な辛さで、濃い目でコクの深い味。 goodです。


【Data】
㈱ 明治    198円  200g   269Kcal
にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

31. カレー1ヶ月 (ボンカレーゴールド21)

2011-10-31 21:59



今日で開始から一ヶ月、毎日投稿!
やり方もよくわからず、家族に笑われながら始めたこのブログ。
「“日記”なんだから毎日書くに決まってる」 っと意地になりまして、
一ヶ月間続けることを目標としていました。

何年も毎日続けておられる方々から見ればたわいもないことで、
誰も褒めてくれませんので自分で褒めます。「よくやったぞー」

たったの一ヶ月で、しかも稚拙でシンプルな内容にもかかわらず、
かなりの時間を投入することになりました。立派なブログをずっと
続けていらっしゃる方々のご苦労がわかります。

一ヶ月記念のカレーは、パーと「松阪牛カレー」にしようかとも思い
ましたが、ここは調子に乗らず原点に帰ろうと。
10月1日の初回と同じ元祖レトルトカレーのボンカレーシリーズ。
「ボンカレーゴールド21」 ボンカレーの拘りと着実な進化を感じさ
せてくれます。

明日からは、息切れしないように “毎日” にはあまりこだわらず、
ぼちぼち続けていくつもりです。


【Data】
大塚食品㈱  168円  210g   174Kcal
「21世紀のスタンダードカレー」が謳い文句

にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

30. 函館港街カレー(中辛)

2011-10-30 14:59



我家の “札幌で買った8つのカレーを日曜日に食べる会”
3回目は「函館港町カレー」

カレー会ではおそらく有名な函館の五島軒さん明治12年創業
の老舗レストランです。今では10種類以上のレトルトカレーを
出されており、その中でもこの港町カレーは売れ筋と思われ、
明治屋さん等でも販売されています。

期待通りの美味さです。割と味にうるさくて好き嫌いのある上の
娘が「うめ~!」と吠えるほどです。
海鮮の香り高く、海鮮味が非常に強いにも関わらず、臭みがなく
海鮮の旨味が上手くカレーと調和しており、伝統の技を感じます。

海老・いか・あさりとマッシュルームがしっかり入っていて、見た
目にも綺麗です。 完熟トマトで煮込んだせいか、とてもまろやか。
辛さはあまり感じませんので、辛さの刺激を求める方には少しも
の足りないかもしれません。  私にはvery goodです。


【Data】
㈱ 五島軒  399円  200g
伝統のソースは、チキンブイヨン・白ワイン・フォンドボー・オイスターソース等
からできている。

にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村

にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

29. やくぜんカレー

2011-10-29 09:54



どうやったら100億円もカジノですれるのか?
きっと楽しくてたまらないのでしょう。
レトルトカレーなら一生食べても1億円は無理です。

すっきりした秋晴れの休日。
「お父さんカレー食べるー!?」元気な娘の声で目覚めました。
「明日は薬膳カレーだ!」と昨夜宣言していましたので、娘も楽
しみにしていて、袋を温めてくれていました。

「やくぜんビーフカレー」 じじくさい名前に地味なパッケージ。
しかし、近所のスーパーの棚でさりげないオーラを放っており、
少々値がはりますが、誘惑に勝てず購入。

富山廣貫堂という製薬会社が真面目に作っているようで、6種の
和漢材料の他、「新生漢方牛」なる和漢素材配合の資料で飼育
された健康的な国産牛を使用、とのこと。
大きな期待と、薬臭いかもという少しの不安を持って開封。

結論から言うと、いけます!
くすりの匂いはありません。牛肉はパッケージ写真とほぼ同サイズ
のものが4つ。肉は柔らかくて美味い。野菜は溶けきっています。
変わった味です。和風で醤油風味。原材料を見ると、やはりしょうゆ
が含まれています。また食べたくなりました。

ターゲットは年配者か健康志向の女性か? マーケティングをうまく
行えば、可能性のある面白い商品だと思います。


【Data】
㈱ 富山廣貫堂  548円  180g     252Kcal
和漢素材は、ウコン、フェンネル、ハッカ、チョウジ、山椒、生姜
27種類のスパイス

にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

28. ディナーカレー(中辛)

2011-10-28 22:59



昨日のプロ野球ドラフト会議。金と権力で欲しい選手を集める
某球団が、またしてもドラフト制度を無視しようとしましたが、
天がストップをかけました。
勇気ある北の球団には多くの野球ファンが拍手!!!

気分のよい日のカレーは「フォンド・ボー ディナーカレー」(中辛)
大手メーカー量販型レトルトカレーの中では高級品。
少しだけ豊かな気分を満たしてくれる風格があります。
フォンはフランス語で「だし」の意味。「フォンドボー」は現代
フランス料理で最も使われているとのこと。
パッケージも高級感を醸し出していて、エスビーさんの力の
入れようを感じます。

パッケージ写真ほどではありませんが、具はしっかりと
入っていて、確かにだしがきいている気がしてgoodです。


【Data】
エスビー食品㈱  275円  210g   282Kc

にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

27. 太陽のトマトカレー

2011-10-27 22:15



今日は秋晴れ。
出張で静岡県に行き、浜名湖畔をドライブできて清々しい気分。
陽射しはまだ夏のようで、カーエアコン入れました。
帰りに天竜浜名湖鉄道の新所原という駅にある、知る人ぞ知る
うなぎ屋さん「やまよし」で蒲焼2本買って帰りました。うまいです。

こんな太陽さんサンでスキっとした日の朝は、こってりカレーより
「太陽のトマトカレー」。

「丁寧に炒めた玉ねぎ・にんじん・セロリなどの香味野菜と、
完熟トマト2.5個分をじっくり煮込んだカレー。
野菜の豊かなコクとトマトの爽やかさが特長。さらにバジルと
パルメザンチーズを加え、イタリアン風の新しい味わいのカレー
に仕上げました。」
というパッケージの記載通りの内容です。

こんな超さっぱり味もたまにはいいです。カロリーも低く健康的。


【Data】
カゴメ㈱    230円  200g    123Kcal

にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
7 8 9 10 11 12
14 15 16 17 18 19
21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

最新コメント

[01/12 leo]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[04/17 leo]

プロフィール

HN:
Leo
性別:
男性
職業:
遊び
趣味:
仕事、勉強
自己紹介:
二人の娘に教えてもらってブログ始めました。家族からは笑われてます。会社ではまだ言えません。食べもの(特にカレー、天丼・いくら丼)と犬(長男)が大好き。

ブログ内検索

カウンター

フリーエリア

PVアクセスランキング にほんブログ村