忍者ブログ

信州 ハーブ鶏カレー [126]

2012-02-20 22:44



【哀悼】
大好きなホイットニーヒューストンさんが急死。
大変ショックを受けております。

湾岸戦争が勃発したとき、アメリカ国民の士気を高めるのに
一役買ったホイットニーヒューストンさんのあの力強く愛情に
満ち溢れた国家斉唱は、歴史に残るシーン。
鳥肌が立ったのを覚えています。

映画「ボディーガード」も何回も見ました。
もっともっと歌声が聞きたかった。ただただ残念。



【レトルトカレー】

信州 ハーブ鶏カレー』 

「シナモン、ガーリック、ジンジャー、オレガノを配合した飼料で
育った銘柄鶏を使用。
鶏の旨味とトマトの酸味が絡み合う絶妙のハーモニー。」

長野県の某スキー場の売店で発見。こんなところでレトルトカレー
を買ったら荷物になるし、480円とはちょっと高いなあ、と思いまし
たが、こいつとはこれが最後の出逢いかも、という想いが勝り購入。

スキー場からの帰り道に、地元のスーパーに立ち寄った際、見ては
いけないものを見てしまいました。 同じものが 247円
観光料金とはこんなものと思いながらも、悔しい。

オレンジ色。 
大きな鶏肉がゴロゴロ。 10個くらい。野菜は溶け込んで見えない。
味覚の鋭さを自認する上の娘が、
うまい。わしがうまいと言うものはうまい。」 と。

本当にかなりうまい。
鶏肉はハーブの味はしないものの、大きさ・形・固さ・味とも申し分ない。
朝カレー向き の、さっぱり・ヘルシーカレー。


<Data>
㈱マルイチ産商  定価 430円    購入価格   480 円
200g    194kcal      


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

PR

キッチン飛騨 ハンバーグカレー [125]

2012-02-19 09:26



【フリーズドライカレー】
2/17の朝日新聞 経済欄に、「フリーズドライ 用途も進化」という
記事がありました。
フリーズドライ技術を生かした商品が増えているという話です。


記事の中で注目した部分は、
 江崎グリコも21日、フリーズドライ製法のカレー 「カレーポット」
 を関東限定で発売する。 ルーからつくったようなとろみを再現
 できたといい ・・・・・・・・・・・・・・ レトルト後を狙う


来週東京に行く予定がありますので、探してみようかと。
味はわかりませんが、レトルトに比べると、
 ・レトルト臭がない。 保存性は同等と思われる。
 ・軽量で輸送性が高い。 ゴミも減り、環境に優しい。

レトルトカレーが淘汰されたら、当ブログも名前変更?
ま、そんなころまで続いてたらの話ですけどね。



【レトルトカレー】
キッチン飛騨 手づくり ハンバーグカレー』 
飛騨高山のステーキハウス「キッチン飛騨」のカレー。
国産黒毛和牛を使用した手作りハンバーグ。
シェフは川本芳幸さん。

カレー袋は、電子レンジでも加熱できる「透明蒸着フィルム」。 
アルミよりも環境に優しく、今後の主流になっていくかも。

「ハンバーグが本当に入っているのか?」 半信半疑でしたが、
本当に入っています。 袋から開けると、ゴロン と。
大きめのハンバーグを4つに切って、2切れを入れ感じ。
手作り風で、肉がしっかり詰まったちゃんとしたハンバーグです。

カレーそのものはデミグラスソースが効いていて、ほど良く甘め。
うまい。 合格


<Data>
㈱飛騨ハム   購入価格  498 円   200g     282kcal      


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

おらが村の さといもカレー [124]

2012-02-18 07:06



【カレーは熱い】
今朝はボルテージが上がりました。
昨日の拙記事に対していただいた、「大岩太夫と豹朝夫」さん
と「まう」さんからの長いコメントに感動
(右の「最新コメント」欄参照)

カレーに対する想いがほとばしり、カレーの事ならどれだけ
でも語ってしまいそうな勢い
。 コメント欄という小宇宙の中で、
精一杯表現いただいたと解釈しております。

カレー好きは身体も心も熱くい。カレー好きの方々と集まり、
カレー談義をとことんやれたら面白いだろうなあ、などと空想
してしまいました。

娘たちから 「お父さんのブログ、結構続いてるよねー。」
と驚かれています。 
カレー好きの方々からのコメント、これからも大歓迎です。
これらがなかったなら、おそらく続いていなかったと思います。



【レトルトカレー】

おらが村の さといもカレー』 
「愛媛県(大洲)の自然の旨味がつまった逸品」
南海放送企画商品の「もぎたてカレー」

愛媛県は「大洲」ということを知りました。
大洲の郷土料理である「いも炊き」。その歴史は古く、三百有余年。
山形県には 「いも」 がありますが、「いもき」は知りませんでした。
レトルトカレーもいろいろ勉強になります。

非常にうまい。 
肉が入っていないカレーでここまで美味しくしできたカレーは初めて。

黄色いカレー。 大きなさといもが7個。 人参、玉ねぎも見える。
さといもがカレーに合うことを実感。
豚汁のカレー版」とい雰囲気で、日本人の味。


<Data>
㈱サンフーズ  購入価格   298 円    210g     160kcal   
   


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

銀座六さん亭 六三郎の まかないカレー [123]

2012-02-17 06:35



【金のカレー】
昨夜、上の娘と二人でセブンイレブンに寄ったとき、セブンゴールド
の 「金のビーフカレー」 を発見。

冷蔵品コーナーに置かれていて、レトルト袋に入っており、箱はなし。
袋には「要冷蔵」と。 いい感じですが、348円もする。
娘が「お母さんに怒られるよー」 と脅しましたが、誘惑に勝てず購入。

家に帰り、冷蔵庫に入れようとして袋を見たとき、腰がくだけました。
レトルト食品ではありません」 と書かれている! 

当ブログは「レトルトカレー全員集合」ですから、厳密には「金のカレー」
を集合させることができないことになります。 さて、どうしたものか?

レトルト食品とこの金のカレー、何が違うのでしょうか?



【レトルトカレー】

銀座六さん亭 六三郎の まかないカレー』 
黄色い。和風の香り。
なんとなく、気のせいか「ボンカレー」っぽい、昔懐かしい雰囲気。
大塚食品さんだから?

じゃがいもとにんじんたっぷり。たまねぎも形がしっかり。
牛肉は炒めた薄切りが3枚。

スパイスを抑えた和風仕立てで、辛さもすくなく、あっさりうすめ。
鶏だしがきいていてうまい。

ところで、「銀座六さん亭」というのは、「1971年開店」とありますが、
今でも銀座にあって、「道場六三郎」という方は実在するのでしょうか?


<Data>
大塚食品㈱   購入価格   198 円   220g     202kcal      


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

co-op ベジタブルカレー 中辛 [122]

2012-02-16 07:14



【熱い100円玉】
ロッカールームで着替えているとき、100円玉がころころ転がってきた。
拾い上げると “あちち、熱い!”
自分のものにしようとしたわけではありませんが、天の警告?

目の前におじさんが立っていたので、100円玉をわたす。
私  : 「この100円玉、熱いですよ」
おじさん: 「すいません、ポケットにカイロと一緒に入れてたので。」



【レトルトカレー】
CO-OP ベジタブルカレー』 
coopブランドのレトルトカレーは数種類あると思われますが、
そのうちの一つ。

野菜カレーにしては、とろみが強い。
じゃがいも、玉ねぎ、かぼちゃ、にんじんが、それぞれ袋写真の
半分位の大きさで入っています。
ウスターソース系の日本のカレー味で、極普通にうまい。

「この味、もしや」 と思って製造者を見ると、ハチ食品さん。
非常に多種類のレトルトカレーを販売されているハチ食品さんは、
OEMもされていることがわかりました。 大手スーパーブランドに
も入り込んでいるかも。


<Data>
販売:日本生活協同組合  製造:ハチ食品㈱
購入価格 108 円    200g   250kcal   


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

インドカレー ビーフスパイシー [121] & 石川遼作文

2012-02-14 06:35



【石川遼 小学6年時の卒業文集】
二年後…中学二年生、日本アマチュア選手権出場。
三年後…中学三年生、日本アマチュア選手権(日本アマ)ベスト8。
四年後…高校一年生、日本アマ優勝、プロのトーナメントでも勝つ。
六年後…高校三年生、日本で一番大きなトーナメント、日本オープン優勝。
八年後…二十歳、アメリカに行って世界一大きいトーナメント、マスターズ優勝。

これを目標にしてがんばります。マスターズ優勝はぼくの夢です。
それも二回勝ちたいです。みんな(ライバル)の夢もぼくと同じだと思います。
でも、ぼくは二回勝ちたいので、みんなの倍の練習が必要です。
みんなが一生懸命練習をしているなら、ぼくはその二倍、一生懸命練習をやらないとだめです。
ぼくはプロゴルファーになって全くの無名だったら、「もっとあのときにこうしていれば……」とか後悔しないようにゴルフをやっていこうと思います。
来年には埼玉の東京GCで行なわれる「埼玉県ジュニア(中学の部)」で優勝したいです。

今は優勝とか関係ありません。
中学生になってからそういうことにこだわろうと思います。
高校生で試合に優勝すると、外国に招待してくれます。
その試合で世界から注目される選手になりたいです。
ぼくは勝てない試合には今は出ません。
ぼくの将来の夢はプロゴルファーの世界一だけど、世界一強くて、世界一好かれる選手になりたいです。


これが話題になったのは少し前のようですが、私は初めて読んで感動!
これほどまでに明確なビジョン、目標、実現のための戦略とプロセス、
マイルストーン、モチベーション。
ドラッガーも驚くであろうマネジメント。 やはり天才です。



【レトルトカレー】
インドカレー ビーフスパイシー

新宿中村屋さんのカレーは、どれも上質で美味しい。
この「インドカレー ビーフスパイシー」はその代表格。
多くのスーパーで売られていますので、広く支持を得ている
人気商品と思われます。

牛肉は5つ。大きめのじゃがいも2つ。
スパイスの辛さで、“ビーフスパイシー”という感じ。
ビーフカレーの定番として、安心して食べられます。


<Data>
㈱中村屋    定価   300 円    200g    


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村

にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

和風仕立 カレー丼 の素 [120]

2012-02-13 06:14




和風仕立 カレー丼 の素

ちょっとした工夫でいろいろな種類のカレーを出してくれる
ハチ食品さん。 カレー丼とは恐れ入りました。

当ブログは、“レトルトカレー” 全員集合ですから、ハヤシは対象外
としました。カレーうどんやカレースパゲティーをどう扱うかは今後
検討が必要ですが、カレー丼は問題ないでしょう。


袋のディレクション通り、どんぶりにご飯を入れて、その上にカレー
を注ぐ。 ふぁーとカレーうどんと同じようなにおい。
とろみが非常に強く、どんぶりご飯の上にこんもりカレーが乗っかる。
ご飯が隠れてしまったので、もしネギと油揚げがあればカレーうどん
にしか見えない。

じゃがいも、人参、牛肉片に加えて “ひらたけ” が入っていることで、
和風に仕立てた感じがします。
味は、カレーうどんとカレーライスの中間くらい。
うまいから不思議。 


【Data】
ハチ食品㈱  購入価格 118円
200g  155kcal


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

最新コメント

[01/12 leo]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[04/17 leo]

プロフィール

HN:
Leo
性別:
男性
職業:
遊び
趣味:
仕事、勉強
自己紹介:
二人の娘に教えてもらってブログ始めました。家族からは笑われてます。会社ではまだ言えません。食べもの(特にカレー、天丼・いくら丼)と犬(長男)が大好き。

ブログ内検索

カウンター

フリーエリア

PVアクセスランキング にほんブログ村