忍者ブログ

浅草今半流 ビーフカレー [160]

2012-04-07 08:17



【風邪】
私、基本的に風邪ひかないんです。
最後に風邪で熱を出したのは20世紀。おそらく2000年2月。
あれから12年間、咽喉が痛くなったり、調子が悪いと感じること
はありましたが、大事をとって早く寝ればすぐ治る。

風邪をひかない一番の理由は丈夫な身体に産んでもらったこと。
二番目は朝カレー。 信じる者は救われる(かも)。



【レトルトカレー】
浅草今半流 ビーフカレー

上品でさりげなく高級感があるパッケージ。

「浅草今半」さんは、明治28年から続く老舗の高級店。
私の行くような世界ではありません。 名古屋にもお店がありますから、
いつかランチには行ってみたいとは思っていますが、いつのことやら。

ビーフカレーにしては黄色いカレー。
牛肉は4×5×1cm大のものが2つ。
量もさることながら、赤身で脂肪分が少なく、少しがっかり。
“大きな牛肉がゴロン” という下品な期待をしてしまった私が悪いのでしょう。
今半さんの基準に照らせば、この程度の値段でそんなに肉を入れる
ことができるはずはありません。これでも十分サービスかも。

カレーはとてもおいしい。まろやか。
昔ながらの味。辛め。



<Data>
㈱今半   購入価格 630円 (定価 700円)   200g   


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

PR

ほうれん草カレー [159]

2012-04-05 06:10



【カルシウム】
私は健康でどこも悪くない、という認識。
しかし先日、ランチの後に「骨の密度を測ってみませんか?」
という催し物会場に出くわし、検査を受けて ショック!!

判定はA・B・C・D・Eの5段階で、下から二つ目のD
周りで検査を受けた人は、ほとんどBかCなのに。
検査係の人は、顔を曇らせながら説明してくれました。
「かなり悪い結果です。もっとカルシウムを摂って運動してください

そこで、ふと気付きました。 カレーにはカルシウムが少ない!
インド料理には、ヨーグルトがよく出てくる。

「そうか、インド人は“カレーにはカルシウムが少ない” ということ
を永い歴史の中で気付いた。そこでカルシウムを多く含んでいる
ヨーグルトを一緒に食べるようになったのだろう」 と。

勘違いかもしれませんが、とにかくこれからはカレーとともに、
福神漬だけでなく、ヨーグルトも添えるようにします。



【レトルトカレー】
インド人シェフ秘伝レシピ ほうれんそうカレー

ホテルサンタナという、インドで有名な? ホテルのオーナーさんの
御長男であるクンナさんがオープンしたインドレストランのカレー。

インドの方が作ったレトルトカレーは、パッケージに顔写真がバーン
と載ったイメージ。 このカレーの顔写真は控え目な方ではあるもの
の、かなりのインパクト。
このお顔を拝見すると、「らりとまろやか風味」 と言われても。

すごい色。深緑系の茶色。パッケージ写真の色とは異なります。
スパイシーながら、ほうれん草の香りも。
ほうれん草はペースト状に仕込んであり、葉っぱは見えません。
具は、じゃがいも、にんじん、たまねぎで、意外と日本風。
肉はなし。 主に、ベジタリアン向けなのでしょう。

辛い。辛いものダメな私でもなんとか完食可能な、限界的な辛さ。
うまい! 期待を上回る味で、very good.
本当にさらりとしていて、身体にようさそうです。


<Data>
製造:宮島醤油㈱  販売:スーパーサービス㈱
購入価格 398円   200g   


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

LEE 辛さ20倍 [158]

2012-04-04 06:21



【雑感】
台風並の暴風雨。
今年は地球温暖化の流れの中での寒い冬。
最後はいきなり亜熱帯気候へ。

大きな環境変化が進行しており、とんでもないことが
起きると思わずにはいられません。
やりたいこと、やれることを早く決めて速く走らねば



【レトルトカレー】
LEE 辛さ×20倍

W焙煎 唐辛子&黒胡椒ブレンド

10倍はそれ程でもなかったので、20倍もたいしたことはない
と思って購入。

見た目は普通。牛肉が数切れ見えるだけ。
辛そうな匂い。 怖々口に入れると 「こりゃだめだー!」。
辛いもの苦手な私には、スプーン一杯が限度。

味はよくわかりませんが、カレーそのものは普通のような気が
します。インド風やタイ風カレーの辛さとは違うような。

いつも通り、辛いもの好きの下の娘にあとは任せました。
完食してくれたものの、
「もう一度食べたいとは思わない」  とのこと。



<Data>
江崎グリコ㈱   購入価格 198 円   200g    273kcal   


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

甲南大学オリジナルカレー 夢はでっかく具もでっかく [157]

2012-04-03 06:13



【雑感】
とうとう桜が咲き始め、春はいいなあと幸せな気分になります。
会社には新人社員が入社。

私の部署には二人の新人が転入。 50歳と37歳。 
昨日は初日でしたので、二人ともかなり疲れたようです。

何歳でも新人は新人。
新しい環境に身を置くことは、桜が枯れ木から開花するくらいの
エネルギーを要するのでしょう。



【レトルトカレー】
甲南大学オリジナルカレー 夢はでっかく!! 具もでっかく!!』

大学生の若々しさあふれるネーミングとパケージ。
大学っていいなあ。
甲南大学といえば、関西では名門のおしゃれな大学というイメージ。

この「よくばり甲ナンカレー」は、学生さんたちの提案企画に基づいて
製作されたもの。 チーズ、チョコレートに加えてにんいく。スポーツを
する学生の希望を前面に押し出したとのこと。

見た目から「お!」と思わせる。
赤茶色でこってり。 大きなじゃがいもと牛肉。 チーズが白くたなびく。
香りは、スパイスではなく、甘ーい。

変わった味。見た目通り“濃い”。チョコレートの甘さにチーズの風味。
ガッツリ好きの下の娘は 「これ気に行った。子供向けの味。」


<Data>

ヤマモリ㈱   購入価格 298円   200g    188kcal   

にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

オリエンタル マースカレー 辛口 [156]

2012-04-02 06:26



【同窓会】
週末に小学校の同窓会がありました。 〇十年ぶりの再会。
恩師のことははよく覚えており、懐かしい話に花が咲きます。
数百名の教え子がいるであろうのに、私のことを細かく覚えて
くださっている先生には感謝の念で一杯になりました。

問題は同窓生。
「やあー」 とか 「俺だよー、わかるかー」
とか言われても、「あー」 と言ってはみたものの思い出せない。
皆、名札をつけていましたので、名札を見て、
「こういう名前のやついたなあ」 と思い出す相手はまだまし。

「お前。すぐにはわからなかったぞ。1分で思い出したから
  ましなほうだけどなー。ハハハー」
と自己中で笑うおっさんに、
「私はあなたが誰なのかまだ思い出せないんですけど。。。」
とも言えず、ハハーっと笑い返す。

よかったのは、学歴とか会社名や地位を話題にぜず、人間
として会話できたこと。会社人間の私には非常に新鮮な時間
であると同時に、しんどい時間でもありました。
会社以外の自分というものをもっと表現できるよならなければ
と思い知らされた同窓会でした。



【レトルトカレー】
オリエンタル マースカレー 辛口』


今日から新年度。当ブログも開始後半年を超えた記念すべき号。

基本に戻ります。 と言ってもボンカレーまでは戻らず、この地方
の基本銘柄、オリエンタルさんのマースカレー。今回はその辛口。

いつもの、“懐かしい”、香り。 スパイスよりもウスターソース系。
じゃがいもが多くて、日本の家庭のカレー。
肉もそれなりに入っているのが嬉しい。

マースカレーは甘めのイメージですので、甘く見ていましたが、
この辛口は「辛口」。
レトロで素朴な味。 まさに、「ふつうにうまい。」



<Data>
㈱オリエンタル   購入価格 168円   200g   220kcal
  

にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

【四半期報告】 レトルトカレー全員集合写真

2012-03-31 10:31




昨年10月1日にはじめたこのブログ、今日で半年になります。
こんなに続くと思いませんでしたが、今ではすっかり生活の一部。
 
元旦号で、過去3ヶ月間 (2011年10月~12月) に紹介した
レトルトカレーのパッケージを集合写真にして掲載したところ、
面白がっていただいたけたような気がしますので、再度実施。

「いい年してなにやってんだか」、と思いますが、こういうことを
しているときは、昆虫採取少年にタイムスリップ。

これを見て笑顔になる方が一人でもいれば嬉しいです。



<Data>
2012年1月から3月 の 3ヶ月間  に当ブログに掲載した
レトルトカレー  71個。
掲載率: 78(更新率は80%)
平均単価: 302円
種類 : ビーフ系 19、チキン系 7、ポーク系 4、野菜系 9

   


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

ドラゴンズ ビーフカレー [155]

2012-03-30 06:23



【野球】
待ち遠しかったプロ野球、いよいよ今夜開幕!
野球は楽し。 これがあるとなしでは生活が変わる。

今シーズンの目玉は、金にモノを言わせてなりふりかまわず
選手をかき集めた某セリーグ在京球団に対し、他の球団が
どのように挑んでいくか。
「H監督が何もしなければ必ず優勝」と言われるほど戦力は
群を抜いています。 しかし、予想通りの結果にならないのが
勝負の世界。
他球団には、一致団結して意地を見せてほしいです。

我が「ドアラーズ」は補強もせず、常勝球団から「同窓会球団」
に変身。勝ち負けよりも集客を狙うという不思議な方針??
ま、今シーズンは広い目で野球を楽しもうと思います。



【レトルトカレー】
ドラゴンズ ビーフカレー』


ドラゴンズのマスコットである、「パオロン」と「シャオロン」のカレー。
全国的にもある程度は名の知れた「ドアラ」のカレーは地元企業の
オリエンタルさんが販売。
同じく地元のヤマモリさんは、パオロンとシャオロン。

まったく普通のカレーです。
98円でこの味なら嬉しい。しかしながら、球団のブランドイメージ
というものもありますから、せめて148円くらいにしてほしいような。



<Data>
ヤマモリ㈱   購入価格 98 円  200g   kcal   


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

最新コメント

[01/12 leo]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[04/17 leo]

プロフィール

HN:
Leo
性別:
男性
職業:
遊び
趣味:
仕事、勉強
自己紹介:
二人の娘に教えてもらってブログ始めました。家族からは笑われてます。会社ではまだ言えません。食べもの(特にカレー、天丼・いくら丼)と犬(長男)が大好き。

ブログ内検索

カウンター

フリーエリア

PVアクセスランキング にほんブログ村