忍者ブログ

ザ・ホテルカレー 芳潤ワイン仕立て (中辛) [220]

2012-07-03 21:22



【箱根】
昨日・今日と休みを取り、一泊で箱根に行ってきました。目的は、
1.箱根駅伝で有名な「小涌園」前の上り坂を走る。
2.東名高速道路を走り、途中のサービスエリアを見る。
3.新箱根のちょっと贅沢なホテルを満喫する。

結果は、
1.第5区の“山登り”がいかにきついものであるか実感できました。
  柏原選手は怪物だ!
2.サービスエリアや土産物屋等に立ち寄る度にレトルトカレーを探し、
  10個も買ってしまった!
3.高級ホテルはすばらしかった! ただ、ちょっと場違いでした。

旅行記をたくさん書きたいのですが、大変なことになりそうですから
我慢して、当ブログの本来テーマに移ります。



【レトルトカレー】
ザ・ホテルカレー 芳潤ワイン仕立て

煮詰めた赤ワインの奥深いコク。

シリーズ姉妹品(ザ・ホテルカレー 芳醇スパイス仕立て)がよかった
ので、こちらも購入。

ワインの味はよくわかりませんが、これも大人のカレーで、仕立ての 
良さを感じました。

板状の玉ねぎが面白い。牛肉はそこそこあり。
カレールウには味噌、ガーリックペーストなどいろいろなものが合わさ
り、微妙なハーモニーを保っていると思います。


“ホテルのカレー” という雰囲気はあります。
どんなホテルを想定しているのやら?


<Data>
ハウス食品㈱   購入価格 238円   200g   258kcal   


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

PR

いちごのカレー [219]

2012-07-01 21:29



【カレーは飲み物】
今夜、某テレビ番組で「フードファイト」をやっていました。
バラエティー番組はそれほど見ないのですが、こういのは大好物。

関取衆と若いフードファイターの芸人達の戦いで、結局若い女性
ファイターが勝つという “筋書きのあるドラマ” ですけど、面白い。

印象に残ったのは、関取の一人が「インド風カレー」を完食した後
に言った言葉  「カレーは飲み物と教えられました。
かきこんで食べるとそんな感じ。 なるほど、と妙に感心しました。



【レトルトカレー】
いちごのカレー

いちご生産量日本一。 真岡産とちおとめ使用。

いちごの生産日本一は、栃木県真岡市とのこと。
その栃木県の会社が作ったのがこの「いちごカレー
いちごは大好きですが、カレーになるの?

袋からカレーをご飯に注ぐと、いきなりいちごの香りがほわー、と。
こりゃ本当に「いちご」だ。
じゃがいもとにんじんは見えますが、いちごは見えません。
肉はなし。肉はいちごと合わなさそうですから不要でしょう。

妻: 「すっごいいちごの味! ジャムみたい。」
辛いものダメな上の娘: 「甘い! でもあとからちゃんとカレー
の辛さが来る」 

 
別のカレーを食べていた私が最後に試すと、やはり甘い。
インド人もビックリで、かつ福神漬も全く合わないカレーです。
笑ってしまうことが多い「フルーツ系カレー」の中では悪くない
方だとは思います。 

「なんでここまでしてカレーにしなくてはならないのか?」
と小声でブツブツ言うと、家族から、
「そりゃこういう人がいるからでしょ。」 と指を指されました。



<Data>
㈱永井園   購入価格 525円  200g   263kcal   


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

繁盛店のための 野菜もしっかりビーフカレー(中辛) [218]

2012-06-30 09:09



【カレーで締める】
飲み屋で飲んだ後、最後にラーメン屋さんに立ち寄り「ラーメン
で締める」 のはよくあることだと思います。
私も若いころは当たり前のようにやっておりましたが、最近は 
身体によくないと思い、控えております。

昨夜は職場の送別会の帰り路、終電まで20分ありましたので、
とっさに 「ココ壱番屋」 に入ってしまいました。
かなり酔っていて、何を注文したかよくわかりません。 
「トマト・・・カレー」で、唐揚げのようなものが。 とにかく美味!

カレー好きの私でも、“カレーで締めた” のは初めて。満足満足。
またやってしまいそう。 健康面では??ですが。

かわいそうだったのは、ココ壱に一緒に連れて行かれた私の同僚。



【レトルトカレー】
S&B 繁盛店のための 野菜もしっかりビーフカレー(中辛)』


昨日に続き、S&Bさんの「特製カレー」をもう一つ。

黄色のカレー。
大きめのじゃがいもとにんじん、牛肉が3切れずつ。
まったく普通で、家カレーに近いイメージ。

味も全く普通。 悪くはありません。 
昨日の特製カレーが特製という名に違わぬ変わった味でした
ので、今回は「あれ?」と拍子抜け。
「繁盛店の。。。」とうキャッチフレーズは???

130円という値段設定には納得。
100円カレーの具を少し大きくした感じです。



<Data>
エスビー食品㈱   購入価格 130円   200g  168kcal   


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

S&B特製 ビーフカレー ミルポア欧風 [217]

2012-06-29 06:00




S&B特製 ビーフカレー ミルポア欧風

東名高速で、名古屋ICから東京方面に行く最初のサービスエリアが
「上郷」。 その上郷サービスエリアに立ち寄ったとき、売店にS&Bの
レトルトカレーコーナーがあるのを発見!
10種類以上の見慣れないタイプのS&Bさんのカレーが売店の壁面
に陳列されており、嬉しくなって全部買いたい衝動を抑えて数個購入。

まず食べてみたのがこれ。 緑色の袋は珍しい。
ミルポア風とはどういうものかにも興味がありました。

カレーは緑色ではなく濃い茶色。さらに濃い茶色のビーフが数切れと、
マッシュルームが見えます。
バターのような風味で、まったり感のあるカレー。ワインも入っており、
独特な味。 
甘いのですが、飲み込むと咽喉に辛さがじわっとひっかかる。

これで130円はお買い得だと思います。



<Data>
エスビー食品㈱   購入価格 130円  210g   167kcal   


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

スヌーピーカレー (中辛) [216]

2012-06-27 21:49



【雑感】
先週末、いつも行くスーパーで 「レトルトカレーフェア」開催
という“ちらし”が入ったので、行ってみました。

入口の野菜・果物コーナーに小さな特設コーナーがあり、
10種類余りのレトルトカレーが陳列されていました。
まだ昼過ぎの時間にも関わらず、半分以上売り切れの状態。

よーく見ると、ほとんどの陳列商品は普段でもその店に置い
てあるもの。 置き場所と見せ方を工夫するだけでこんなに 
売れるものか、と商売の妙に感心。

結局、いつもと同じだと思いながらも「せっかくだから」という
ことで1つ買ってしまうのでした。



【レトルトカレー】
スヌーピーカレー (中辛)』

シェフの果物と野菜のビーフカレー。

懐かしいスヌーピー。今も人気があるのでしょうか?
「アンパンマンカレー」などを出している大手食品メーカーが名前 
だけ使った普通の子供向けカレー、と思ったのですが違いました。
面白いカレーをいろいろ販売されているキャニオンさんの商品。

じゃがいも、にんじんが大きくて、角がしっかり。肉は4つ。
スパイシーな香りに反して甘いフルーツの味。
りんご、マンゴーの風味が効いておいしいです。

なんとガラムマサラが別袋でついています。 
全部かけてもそれほど辛くはなく、大人の味になります。



<Data>
㈱キャニオンスパイス   購入価格 447円  200g  208kcal   


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

ヘルシーアイ 80kcal カレー (中辛) [215]

2012-06-26 06:00




ヘルシーアイ 80kcal カレー (中辛)』
80kcalを1単位として、1日の摂取カロリーを抑えたい方に。

低カロりーカレーはサラサラ系が多いと思いますが、このカレーは
かなりとろみあり。糊料(加工デンプン)によるものと思われます。
味は、トップバリューの100円カレーと似ています。

玉ねぎ、じゃがいも、にんじんに加え、紙のように薄い牛肉。
カロリーを抑えつつ、満足感を高める工夫を感じました。
甘味料(スクラロース)を使用していますので、やや薬臭さあり。

こうまでカロリーコントロールしてでもカレーを食べたいという人が
たくさんいらっしゃるということ。
カレーというのは凄い食べ物だ、とつくづく感じます。



<Data>
イオン㈱   購入価格 88円  150g   80kcal   


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

無印良品 バターチキンカレー [214]

2012-06-24 12:07



カレー皿】
先週の父の日に娘達から贈ってもらったカレー皿。
一週間は使わずにリビングに飾りました。
カレー皿と一緒に「無印良品のレトルトカレー」もプレゼントしてれ
ましたので、それも一週間皿の上に展示されていました。

今朝は、新しいカレー皿は初めて使用。
カレーはもちろん、プレゼントされたレトルトカレー。



【レトルトカレー】
『無印良品 バターチキンカレー


久しぶりの「無印良品」レトルトカレーシリーズ。
シリーズ全制覇に向けてまだまだ先は長いですから、一つ一つ
やっつけていこうと考えております。

オレンジ色のカレー。 赤い油も少し。
チキンは5切れくらいはいっています。パッケージ写真よりは小ぶり。

バター、クリーム、カシューナッツの風味。マイルドでうまい。
無印シリーズで一番人気と言われるだけのことはあります。

甘口なので、辛いカレーが好みの方には少し物足りないかも。



<Data>
㈱良品計画   購入価格 294円  180g   238kcal   


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
7 8 9 10 11 12
14 15 16 17 18 19
21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

最新コメント

[01/12 leo]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[04/17 leo]

プロフィール

HN:
Leo
性別:
男性
職業:
遊び
趣味:
仕事、勉強
自己紹介:
二人の娘に教えてもらってブログ始めました。家族からは笑われてます。会社ではまだ言えません。食べもの(特にカレー、天丼・いくら丼)と犬(長男)が大好き。

ブログ内検索

カウンター

フリーエリア

PVアクセスランキング にほんブログ村