忍者ブログ

Royal Host 特製 スパイシーチキンカレー みつせ鶏 [227]

2012-07-14 06:24



【集まれ! カレー仲間】
誰かのカレーブログのタイトルのような。

これはファミレスの老舗 「ロイヤルホスト」 さんがこの夏に展開
しているカレーフェアのキャッチフレーズです。
今年は30回目の記念とのことで、力が入ってます。

キャンペーンの誘いにすすんではまり、近くのロイヤルホストに 
入店。 お薦めの「カレーターリ」という、3種類のカレーにご飯と
ナン、それにサラダがついて1580円。
ちょっと高めですけどおいしかった。

しかし、今回同時に注文した、カレーフェアとは全く関係のない
定番メニューの 「ーフジャワカレー」 の方がうまかった。 
売れ続けているものにはわけがあります。

ところで、ロイヤルホストさんはついにカレーの専門店を出店
7月に関東で1号店を出店し、徐々に拡大していくそうです。
当地方にはいつ頃現れるかわかりませんが、どんなお店か、
とても楽しみです。



【レトルトカレー】
Royal Host 特製 スパイシーチキンカレー』 

みつせ鶏

同シリーズに「ビーフカレー」もあり、おそらくビーフの方が売れ筋
と思われます。 私は、まずチキンの方を選択。 

期待通りチキンが大きい。パッケージ写真のイメージ通り。
「みつせ鶏」は、佐賀県の鶏。 九州で発祥したロイヤルホストさん
ならではのこだわりでしょう。
鶏肉は皮つきで、味付けがしてあるのか、うまい。

カレーそのものは濃厚で、レストランのビーフカレー風。
チキンカレーとは思えない肉の味わいがあります。

スパイシーというほどではありませんが、ほどよい“やや辛”。



<Data>
ロイヤル㈱   購入価格 399円    210g   


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

PR

LEE 辛さ×30倍 黄金唐辛子ブレンド [226]

2012-07-12 06:03



【雑感】
今日も雨。じめじめ、むしむしで気分が晴れません。
でも、あと数日で真夏の太陽が照るはずです。

“自殺の練習” や “葬式ごっこ” などせず、明日を考えましょう。
“国民の生活が第一” ごっこも。。。



【レトルトカレー】
LEE 辛さ×30倍 黄金唐辛子ブレンド

魅せろ! 日本の底力!!
日本の激辛唐辛子 黄金唐辛子ブレンド


ついに2012年版のLEE 辛さ 30倍を入手。
これを毎年楽しみにして方々が全国にたくさんおられるのだなあ、
と妙な感慨を持って食べてみました。

正確に言えば、食べたのではなく、いつも通り辛いもの大好きの
下の娘に食べてもらいました。
辛いものNGの私は 、“怖いもの食べたさ” で一口もらうだけ。

牛肉とじゃがいもが入っていて、見た目は普通。
よく見ると黒い点々はある。 これも辛さの素なのでしょう。
スプーン一杯で、辛さを確かめました。 味はよくわかりません。

そのままでも十分辛いのに、別添 の 「辛さ増強ソース」 を全部
入れて45倍に挑戦!
くどいようですが、挑戦したのは私ではありません。
今度はスプーン半分だけ。 さらに辛さを増したことはわかります。

どうしてここまでして辛いカレーを食べたいのか、不思議です。



<Data>
江崎グリコ㈱   購入価格 294円  202g   286kcal   


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

りんごとハチミツのお子様カレー [225]

2012-07-10 05:32




りんごとハチミツのお子様カレー

「とろ~りとけてるりんごーとハチミツ」 は、ハウスバーモントカレー。
カレーは辛くて子どもは食べられないもの、という常識をくつがえした、
辛さを抑えててりんごとはちみつでマイルドな甘口に仕上げた画期的
な製品。
日本人をカレー好きにするのに一役買った偉大な製品でもあります。

その原点に返ったような、子供用レトルトカレーを発見。
大人用とどこが違うのか、興味を持って食べてみました。

要は、スパイスの辛さが全くと言っていい、甘~いカレー。
野菜を避けがちな子供達でも野菜を食べられるように、かぼちゃ・
にんじん・ブロッコリーなどをするおろしていれてあります。
文字通り「りんごとハチミツ」入りで、栄養的にはかなり良いのでは。

辛さを求める方には当然お薦めはできませんが、私には悪くない味。
130gと少ないので、あまりお腹がすいていないときの“チョイ食べ”
用のカレーとしても使えます。

ところで、袋の下の部分に「レストラン用」とあるのはなぜ?



<Data>
ハウス食品㈱   購入価格 120円   130g   


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

ノザキのコンビーフカレー (中辛) [224]

2012-07-08 09:23



【コンビーフ】
小学生のとき、にコンビーフが出ることがありました。
なんだかよくわからない食べ物だなあと思いながらも、好きでした。
パンと牛乳で日本人の味覚を変えてしまおうという進駐軍の思惑は、
見事に的中していくわけです。

青春時代にかぶれたテレビドラマ 「太陽にほえろ」だったか「傷だらけ 
の天使」だったかで、ショーケンがコンビーフにかじりつきながら牛乳
を飲むシーンに憧れて、何度真似をしたことか。

最近久々にコンビーフ缶を買ってきたら、下の娘が非常に気にいった
ようで、我家の食卓に登場するようになっております。
私のイメージは相変わらず「コンビーフ=給食=ショーケン」ですが。



【レトルトカレー】
ノザキのコンビーフカレー (中辛)』

あのノザキが、深い味わいにこだわった特製のカレーを作り上げました。

いきなりコンビーフの匂い。
具はほとんどコンビーフのみで、コンビーフにカレーを混ぜたよう。

食べても当然コンビーフそのもの。
うまい! コンビーフ好きにはたまりません。
コンビーフがお好きでない方にはお薦めできません。

結構辛めにしてありますので、そこでカレーだと気付きます。

 


<Data>
川商フーズ㈱   購入価格 298円   200g   189kcal   


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

沖縄の食卓 SPAMカレー [223]

2012-07-07 08:10



【SPAM】
10年ほど前に家族でハワイに行きました。
期待は大きかったのですが、ワイキキビーチは海の綺麗さに関しては
日本のメジャーな海水浴場と大差ないくらいで、感動はなし。

代わって感動を与えてくれたのは、「スパム結び」。
スパム(SPAM)とは、米国ホーメル社の登録商標で、コンビーフ缶を
少し大きくしたようなもの。 Spiced Ham の略。
そのスパムのスライスを、四角く握ったご飯の上に乗せて海苔で巻いた
のがスパム結び。
ハワイの日系人の方々が、日本に近い味を求めて産みだしたとのこと。

我家がハワイに行った当時は、5年に亘る米国生活を終えて帰国した頃
であり、スパム結びは胸に染みる味でした。
またスパム結びを食べたい。
沖縄にもあるようです。 ひょっとしたら沖縄の方が本場?



【レトルトカレー】
沖縄の食卓 SPAMカレー

スパムがカレーに入っちゃった! オキナワンなカレー!

2cm角大のサイコロ状スパムが5~6個。
それより少し小さくてサイコロ状のじゃがいもと人参。
においはあまりなし。

カレーは昔風のちょっとウスターソースっぽい味。
スパムはうます。煮込まれて柔らかい。
スパイスは効いておらず、辛さは感じません。

明るい沖縄、ハワイを感じさせてくれる明るいカレー。
夏の朝には good.



<Data>
㈱沖縄ホーメル  購入価格 520 円  180g      


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

男の絶品 旨辛カレー [222]

2012-07-06 06:02



【わさび】
先日 「わさびカレー」 を食べて以来、若干わさび恐怖症。

ちょっと高級なお店で「炭火焼」を食べた時、肉につけるため
の生わさびを、職人さんが目の前で摩って出してくれました。
全く辛くない! ツーンと来ない!
 

職人さんによれば、生わさびは時間がたつと辛くなるとのこと。
酸化して辛さが出るということでしょうか。

こわいもの食べたさで、その摩り下ろし直後のわさびを ”がばっ ”
と口に入れてみましたが、大丈夫でした。



【レトルトカレー】
男の絶品 旨辛カレー (辛口)

期間限定  ローストガーリック&マカ入り

どうしてこれが期間限定なのかわかりません。 とにかく期間限定なの
で購入してしまいました。 こういう消費者がいるから「期間限定商法」 
は後を絶たないわけです。

パッケージのイメージ通り、少し赤めのカレー。
赤唐辛子を輪切りにしたものがいくつかあり、これが辛口にしている。
「多宝塔」というものらしいです。

細切りの牛肉がかなり入っており、ビーフカレーと言ってもよさそう。
ローストガーリックチップとマカ(カブのようなもの)が見えます。

「旨辛」 かと言えば、そうかもという感じ。 悪くはありません、
「クセになるおいしさ」 かと言えば、それはちょっと誇大表現かも。



<Data>
㈱明治   購入価格 198円   200g    219kcal   


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

山のみっちゃん お茶カレー 姉 [221]

2012-07-04 12:22



【3連休】
今日は会社をお休み。
月・火は休んで小旅行したのに加えて、今日は休養日。 
会社のルールで年1回3連休を取得することになっており、
率先垂範で夏休み前に取ってしまいました。

“休まず働くことが美徳” と教えられてきた私の世代にとって、
やや罪悪感が残るものの、休みはやっぱり嬉しいです。

家族は誰もいないので、一人でのんびり。
朝・昼食とも、もちろんレトルトカレー。
今二つ目を完食。 おやつにもう一ついくかも。
平日のこんな時間にブログを書ける機会はまずありえません!
極楽極楽。



【レトルトカレー】
お茶カレー 姉

ちょい辛  2人分

昨日の小旅行でゲットしたやつを早速一つ開封。
非常に目を惹く派手なパッケージ。 カレーとは思えません。

二つ入りは非常に珍しい。 「お土産用」カレーのなせる技か。
一つでは小さくて300円位の値段になり、お土産用としては不適切。
二つにしてそれなりの大きさの箱(厚みは4cm)にして「もらった感」を
出しているのでしょう。
「姉」ということは、「妹」や「弟」もあるのでしょうか?

さすがにお茶の香りはします。
サラサラで、具は非常に小さなじゃがいもとにんじんだけ。
量も少なめですから、“飲もう” と思えばいけそうです。
お茶ですしね。
お茶味のカレーなんて、と心配しましたが、味はまずまず。

「エコファーマー山のみっちゃんが手塩にかけた粉末緑茶入り」
と書かれており、開けると緑茶粉末の入ったスティック袋が。
私は普通にお茶としてのみました。おいしいお茶です。

もう一つのカレーを食べた下の娘は、緑茶粉末をカレーに
かけてました。アホだなあと思ったのですが、娘曰く、
「パッケージの絵がそうなってるじゃん!」 
確かにカレーの上に緑のものが。



<Data>
浦野製茶  購入価格 714円   150g ×2 l   


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
7 8 9 10 11 12
14 15 16 17 18 19
21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

最新コメント

[01/12 leo]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[04/17 leo]

プロフィール

HN:
Leo
性別:
男性
職業:
遊び
趣味:
仕事、勉強
自己紹介:
二人の娘に教えてもらってブログ始めました。家族からは笑われてます。会社ではまだ言えません。食べもの(特にカレー、天丼・いくら丼)と犬(長男)が大好き。

ブログ内検索

カウンター

フリーエリア

PVアクセスランキング にほんブログ村