忍者ブログ

スヌーピーカレー (中辛) [216]

2012-06-27 21:49



【雑感】
先週末、いつも行くスーパーで 「レトルトカレーフェア」開催
という“ちらし”が入ったので、行ってみました。

入口の野菜・果物コーナーに小さな特設コーナーがあり、
10種類余りのレトルトカレーが陳列されていました。
まだ昼過ぎの時間にも関わらず、半分以上売り切れの状態。

よーく見ると、ほとんどの陳列商品は普段でもその店に置い
てあるもの。 置き場所と見せ方を工夫するだけでこんなに 
売れるものか、と商売の妙に感心。

結局、いつもと同じだと思いながらも「せっかくだから」という
ことで1つ買ってしまうのでした。



【レトルトカレー】
スヌーピーカレー (中辛)』

シェフの果物と野菜のビーフカレー。

懐かしいスヌーピー。今も人気があるのでしょうか?
「アンパンマンカレー」などを出している大手食品メーカーが名前 
だけ使った普通の子供向けカレー、と思ったのですが違いました。
面白いカレーをいろいろ販売されているキャニオンさんの商品。

じゃがいも、にんじんが大きくて、角がしっかり。肉は4つ。
スパイシーな香りに反して甘いフルーツの味。
りんご、マンゴーの風味が効いておいしいです。

なんとガラムマサラが別袋でついています。 
全部かけてもそれほど辛くはなく、大人の味になります。



<Data>
㈱キャニオンスパイス   購入価格 447円  200g  208kcal   


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

PR

ヘルシーアイ 80kcal カレー (中辛) [215]

2012-06-26 06:00




ヘルシーアイ 80kcal カレー (中辛)』
80kcalを1単位として、1日の摂取カロリーを抑えたい方に。

低カロりーカレーはサラサラ系が多いと思いますが、このカレーは
かなりとろみあり。糊料(加工デンプン)によるものと思われます。
味は、トップバリューの100円カレーと似ています。

玉ねぎ、じゃがいも、にんじんに加え、紙のように薄い牛肉。
カロリーを抑えつつ、満足感を高める工夫を感じました。
甘味料(スクラロース)を使用していますので、やや薬臭さあり。

こうまでカロリーコントロールしてでもカレーを食べたいという人が
たくさんいらっしゃるということ。
カレーというのは凄い食べ物だ、とつくづく感じます。



<Data>
イオン㈱   購入価格 88円  150g   80kcal   


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

無印良品 バターチキンカレー [214]

2012-06-24 12:07



カレー皿】
先週の父の日に娘達から贈ってもらったカレー皿。
一週間は使わずにリビングに飾りました。
カレー皿と一緒に「無印良品のレトルトカレー」もプレゼントしてれ
ましたので、それも一週間皿の上に展示されていました。

今朝は、新しいカレー皿は初めて使用。
カレーはもちろん、プレゼントされたレトルトカレー。



【レトルトカレー】
『無印良品 バターチキンカレー


久しぶりの「無印良品」レトルトカレーシリーズ。
シリーズ全制覇に向けてまだまだ先は長いですから、一つ一つ
やっつけていこうと考えております。

オレンジ色のカレー。 赤い油も少し。
チキンは5切れくらいはいっています。パッケージ写真よりは小ぶり。

バター、クリーム、カシューナッツの風味。マイルドでうまい。
無印シリーズで一番人気と言われるだけのことはあります。

甘口なので、辛いカレーが好みの方には少し物足りないかも。



<Data>
㈱良品計画   購入価格 294円  180g   238kcal   


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

鳥取牛カレー [213]

2012-06-22 21:16



【夏至】
昨日は夏至。 
ということは、今日から日がもう短くなっている。

まだこれから夏というのに、そう思うと少し寂しくなります。

明日は4時には明るい。
太陽を追い求め、早朝に起き、5時頃に朝焼の中を愛車で
疾走し、海辺の魚市場に行ってこようかと考えています。
さて、起きることができるか?



【レトルトカレー】
鳥取牛カレー

お肉やさんのビーフカレー

地味、非常に地味。
山陰にお住まいの方には失礼ながら、鳥取というところは非常に
地味な印象があります。

このカレーも、パッケージが地味。デザインといい、色使いといい、
写真といい、なんともいえない"違い" を感じてしまいます。
「鳥取牛カレー」と書かれた左右に、たくさんの文字が。このカレー
のことを一所懸命説明しているのですが、そんなの読むのは私の
ような人くらいでしょう。

鳥取東伯ミートさんというお肉屋さんが、真面目にカレーを作った
という感じがします。

牛肉がごろごろ 。これだけあれば量的には十分過ぎるほど。
カロリーの高さは牛肉の量と質によるものでしょう。
小さく刻まれた人参が牛肉のに惑星のように見え隠れ。
牛肉は、ほどよい固さ(柔らかさ)と脂身で、うまい。
イメージ通りの真面目さが伝わってきます。

ブランド? 牛を使った本格的なビーフカレーとしては値段がやや
抑えてあり、コストパフォーマンスの高いカレーだと思います。



<Data>
鳥取東伯ミート㈱   購入価格 379円   200g    467kcal   


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

たっぷり野菜の さらさらカレー [212]

2012-06-21 06:04




『たっぷり野菜の さらさらカレー
21種類の緑黄色野菜・単色野菜・果物・豆・いも・きのこを、
食用油脂と化学調味料を使わず、スパイスでじっくり煮込んだ、
カロリー控えめなカレー。


オリエンタルさんのカレーを連発。
名古屋モノ、大阪モノの他に、こんなのもあります。

黄色い袋でさらさらの予感。
大きなじゃがいも、にんじん、れんこん、だいこん。
ひよこ豆が数個。  
ブロッコリー、ほうれん草、アスパラ、セロリなど緑の野菜も入って
いることになっていますが見えません。
かぼちゃ、トマトもすっかり溶け込んでいるようです。
肉はなし。 要するにベジタリアンカレー。

野菜のあっさり味の中で、スパイスがきりっと効いています。
薄味で肉類から来るコクもありませんから、やや物足りなさはある 
ものの、こういうものだと思えばいけます。

200g で86kcal。 大手食品メーカーが「低カロリー」を前面に出し
ているカレーよりもヘルシー度は高いかも。

しかし、妻が、「人口甘味料の匂いがする」 と。
パッケージの原材料名にはそれらしき表示はありませんが、人は
嫌いなものに非常に敏感ですから、妻の言葉を信じます。



<Data>
㈱オリエンタル   購入価格 230円   200g  86kcal   


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

なにわの 牛すじ黒カレー [211]

2012-06-19 19:31



【台風
今日は台風が来ているため帰宅。
こんなことでもなければ、なかなかこの時間には帰れません。

まもなく当地方を直撃か?
大地震のエネルギーがたまっている地域に台風は来ない
という説があり、私はかなり信じています。
この数年、この地を台風が直撃したことがなく、心配です。

今夜こそ直撃か、と不謹慎ながら少しワクワクしております。



【レトルトカレー】
なにわの 牛すじ黒カレー

イカスミの旨味と、牛スジをじっくり煮込んだ、関西風カレー。

オリエンタルさん。ご当地名古屋モノはいろいろ手がけていますが、
大阪モノも出されています。

黒い。真っ黒ではありませんが、普通のカレーの色ではありません。
イカスミの色なのでしょうが、イカ独特の生臭さはそれほどなく、匂い
と味は普通のカレーに近い。

牛スジには仰天! 指くらいのの太さで、長さが15cmほどもある
牛スジが一本、にょろーん と。
大変気味が悪い。
他の具は見えず、見た目には決して美味しそうではありません。

牛スジはそれなりにうまい。カレーも悪くはありません。
「関西風」 とパッケージに書かれていますが、本当にこんなカレーが
なにわには普通にあるのか?、是非確かめてみたくなりました。



<Data>
㈱オリエンタル   購入価格 295円   200g     216kcal   


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

沖縄のお肉屋さんのカレー てびちカレー [210]

2012-06-17 21:28



【父の日】
母の日に比べて、父の日というのはどうも取ってつけたようで
今ひとつではありますが、最近は少し割り切るようなりました。

昨日は、かろうじて生きている父を食事に連れ出し、かなり喜ん 
でもらえたと思います。

今日は私自身の番。
娘二人からプレゼント。予想通りレトルトカレーが一つ。
それは前菜で、メインディッシュは文字通りディッシュ。
カレー皿です。 豚の絵が描かれたかわいらしく、かつ楽しげで
カレーにぴったり。

昨年の誕生日には、娘達は豚の絵が描かれたカレースプーン
をプレゼントしてくれました。 それと同じ絵柄が皿の真ん中に
描かれたカレー皿です。 合わせて使えば完璧。

ありがたや。



【レトルトカレー】
沖縄のお肉屋さんのカレー てびちカレー

骨なし豚足入り、沖縄の元気のもと!

沖縄らしい、明るいパッケージ。
 「てびち」というのは沖縄の言葉で、もともとは煮付けやおでん、そば
の具という意味でしたが、今は主に「豚足」を意味するようです。

パッケージ通りオレンジのカレー。
豚足が3つ。他にはじゃがいもと人参。

見た目の派手さに比べるとあっさりしていて、野菜カレーのようです。
カレーそのものは変わった味。ケチャップにいろいろ混ぜたような。
りんごソース、ココナッツミルク、かつおだし、チキンコンソメ、ハチミツ
といったごちゃまぜ的素材が面白い風味を出しています。



<Data>
沖縄ハム総合食品㈱   購入価格 400円  180g   193kcal   


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

最新コメント

[01/12 leo]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[04/17 leo]

プロフィール

HN:
Leo
性別:
男性
職業:
遊び
趣味:
仕事、勉強
自己紹介:
二人の娘に教えてもらってブログ始めました。家族からは笑われてます。会社ではまだ言えません。食べもの(特にカレー、天丼・いくら丼)と犬(長男)が大好き。

ブログ内検索

カウンター

フリーエリア

PVアクセスランキング にほんブログ村