忍者ブログ

西屯田通り スープカレー本舗 [560]

2014-07-08 06:41




【スープカレー】


今年はじめて1日休みを取って、北海道に行ってきました。
スープカレーは必ず食べるつもりでしたが、食べたいものは
他にいろいろあって後回しになり、最後に新千歳空港で勝負。

これまでも空港内で一般的なスープカレーはありましたので、
なんでもよければ食べられると思っていました。
嬉しいことに、スープカレー専門店のLAVIさんが空港内につい
最近出店していて、旅の終わりに本格的な味を堪能することが
できました。

札幌でスープカレーは、今やジンギスカン、ラーメンに並ぶ
名物になりつつあるようです。

 
 

【レトルトカレー】

西屯田通り スープカレー本舗』 
 
  レトルトのスープカレーは、どれも箱が大きくて立派。
値段も張りますから、いやがおうにも期待が高まります。

「スープカレー本舗」さんというお店は、札幌市内に
「西屯田通り」と「国道12号線」の2店舗があるようで、
このレトルトカレーは「西屯田通り」版?

店内では、人気No.1の「濃厚コク旨スープ」をはじめ
4種のスープがあるそうですが、レトルト開発にあたり、
お店にはない第5のスープを作り上げたとのことです。

具は大きなチキンレッグ一本のみ。
野菜を抜いたシンプルなスープカレーです。
チキンは骨までポロポロに煮込まれていて、うまい。

でも、北海道(他店)で食べたすばらしいスープカレー
に思いを馳せながら、やはりパッケージの絵のよう に
野菜がたっぷりあった方がいいなあと思いました。

 
<Data>
㈱ソウル・フーズ・カンバニー  購入価格  864円   300g   


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

PR

黄桜 京都麦酒 地ビールカレー [559]

2014-07-05 06:51



【プレミアビール】

ちょっと高めのビール、所謂プレミアビールが増えて
きました。普段はプレミアどころかビールも飲まず、
発泡酒か第3のビールです。

しかし、この季節は毎年、各ビール会社が缶に貼って
あるシールを集めて送ると賞品がもらえるキャンペーン
をやってくれます。しかも最近は「もれなく」型。

我が家には、シールをはがされた、抜け殻のプレミア
ビールがたくさんころがってます。
プレミアは希少だからプレミアなのであって、それば
かりだと普通になってしまいます。もったいない。
 
 
【レトルトカレー】

黄桜 京都麦酒 地ビールカレー

黄桜といえば日本種の会社。なぜビール?
それを確かめるというほどの理由もなく、面白そう
なので買ってしまいます。

1.5cm角大にきざまれたジャガイモ・ニンジンに、
牛肉が少し。一見、なんの変哲もない、100円よりは
高いが500円はしないだろうという感じのカレー。

味も普通。フツーにうまい。ビールはどこへ行った? 
「京都の伏水で仕込んだビール。一番麦汁使用。」
私の鋭くない舌では、わかりません。

牛肉がやわらく煮込まれているのは、ビールのなせる
技ということなのでしょう。
 

 
<Data>
黄桜㈱   購入価格  378円   220g    275kcal   


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

なっとくS&B おいしいカレー(辛口) [558]

2014-07-02 06:49



【電車】
 
先日、岡山県内で姫新線の電車に乗りました。
単線、一両編成です。山間を抜け、川をわたり、とろとろと。

普段は自動車通勤で、たまに満員電車や出張時の新幹線に乗る
以外に電車に乗る機会はあまりありませんので、非常に新鮮。

残念だったのは、駅弁がないこと。駅のコンビニでおにぎりと
お茶を買って。がらがらの車内で、対面4席を占領し、ずっと
景色を眺めるのは、心休まる時間でした。

 
 
【レトルトカレー】

なっとくS&B おいしいカレー

・15種類の野菜と果実たっぷり112g
・軽く二人前270g
・すりおろし野菜とスパイスの絶妙なコクと香り
・たっぷりの炒め玉ねぎとすりおろし野菜の深いコク。
・素材のおいしさをいかした、30数種類のスパイスとの
 調和にこだわり抜いたビーフカレー

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

パッケージの表・裏面には上記の通りいろいろなことが
書いてあり、それだけ聞くとすばらしいカレーのように
聞こえますが、要は普通のレトルトカレー。

パッケージの記載事項は大げさな表現ではありますが、
どれも嘘ではありません。

この量、質、値段なら、
「なっとく」して「おいしい」です。満足満足。

 
<Data>
エスビー食品㈱   購入価格  108円   270g      253kcal   


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

佐賀牛カレー [557]

2014-06-29 08:52



【姫路おでん】
 
出張の途中で立ち寄った姫路で、「姫路おでん」を食べました。
夏なのにおでんとは? 

地元の方々にとってはやはり冬の食べ物のようですが、B級グルメ
として売り出し始めてからは、お店では年中出されるようになった
そうです。そして私のような人が注文してしまう。

生姜醤油で食べるおでんは、なかなか美味でした。タクシーの運転手
さんは、「あんなもん、うまくねー!」とおっしゃていましたが。
 

【レトルトカレー】

佐賀牛カレー

「佐賀牛カレー」という名称のレトルトカレーは2回目。
http://curryleo.blog.shinobi.jp/Date/20120429/1/

前回は佐賀牛というものを知らなかったこともあり、期待
以上に良かった。今回は違う会社の商品ですが、どうか?

本格的な和牛カレーにしては、薄めの茶色。
佐賀牛は、1.5~2cm角大が5個。角が立っています。
小さなジャガイモが数個。

甘口。牛肉の旨みから出た甘みか。
これはうまい。牛肉もうまい。
お値段なりの質です。


<Data>
㈱ハマダ   購入価格  742円   200g      320kcal   


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

ぼったくりカレー [556]

2014-06-25 21:57



【メガネ】

新しいメガネを買いました。
ド近眼に乱視で老眼です。それが最近また度が進み、左右差まで
出てきて目が非常に疲れますので、ついに交換。
結構思い切ったメガネに変えたつもりでし。

しかし、誰も気付きません。家でも会社でも。
。。。。。

 
 
【レトルトカレー】

ぼったくりカレー

御在所サービスエリアで、なぜか「変わりものレトルトカレー」
ばかりを7~8種類くらい並べたセールをしていました。
全部欲しくなりましたが、冷静に考えると美味しいとは考え難い
ので、二つだけ買いました。

とろみがある、安っぽい感じのカレー。
栗の香りはなく、かと言ってスパイシーでもない。

甘い! あとから辛さが来るものの、甘過ぎ。
栗は本当に甘露煮。その濃い味は、カレーに負けてません。
パッケージ裏面に「甘い栗の甘露煮をカレーにしました。」
とちゃんと書いてあって、その通りなのですから何も 言えません。
でも、なんかぼったくられた感じ。
 
 
<Data>
㈱第一物産      購入価格  432円   220g 

 
にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

江田島 海軍カレー [555]

2014-06-22 09:07


  

江田島 海軍カレー

2月に広島へ行ったときに買ったカレー。

なぜか、娘二人の心を捉えたようで、「カレー棚から好きなの取って」
と言うと、二人共ここしばらくはこのカレーはいつも候補でした。

選ばれた理由は、カレーそのものへの興味ではなく、パッケージ。
戦争をゲームでしか知らない子供たちにとって、このパッケージの絵は
楽しげな感じがするようです。(私も戦争を知らない子供達ですが)
 
呉のレストランで食べたカレーは美味しかったのですが、横須賀の海軍
カレーとは異なりましたので、「これが海軍カレーかなあ?」と思って
いました。

今回、このレトルトに期待と不安を込めて食べてみると、
横須賀海軍カレーに近い!
昔ながらの黄色いカレー、ほのかな魚介系の香り。ジャガイモ、ニンジン、
玉ねぎに、肉少々。とろみが強い。

また横須賀に行きたくなりました。できれば金曜に。


<Data>
㈱クライムONE   購入価格  525円   200g 
 


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

coop 大辛ビーフカレー [554]

2014-06-20 06:19



【キックオフ】
 
ワールドカップサッカー、もうすぐ第2戦キックオフ。
この試合を落とせば、おしまいですから是非見たい。

しかし、今日は仕事を休むわけにいきませんからTV観戦は無理。

頑張れ日本!

 
 
【レトルトカレー】


coop 大辛ビーフカレー


生協さんも、自前ブランドのレトルトカレーを各種用意しています。
ときどき買ってしまうのですが。。。。。

さらさらのカレー。1~1.5cm角大のジャガイモ、ニンジンと、
肉のかけら。子供用というか、廉価カレーらしい。

大辛なので、辛いもの好きの下の娘に食べさせてあげたのですが、
私でも普通に食べれるくらいの「辛口」です。

下の娘:「ただのレトルトカレー。」

 
<Data>
販売:日本生活協同組合連合会  製造:ヤマモリ㈱
購入価格  100円  200g    140kcal   


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
7 8 9 10 11 12
14 15 16 17 18 19
21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

最新コメント

[01/12 leo]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[04/17 leo]

プロフィール

HN:
Leo
性別:
男性
職業:
遊び
趣味:
仕事、勉強
自己紹介:
二人の娘に教えてもらってブログ始めました。家族からは笑われてます。会社ではまだ言えません。食べもの(特にカレー、天丼・いくら丼)と犬(長男)が大好き。

ブログ内検索

カウンター

フリーエリア

PVアクセスランキング にほんブログ村