忍者ブログ

咖哩屋 香りマサラカレー [587]

2014-10-10 06:51


 

咖哩屋 香りマサラカレー』 

 
カリー」の漢字が出ない。以前にどなたかに出し方を
教えていただきましたが、忘れてしまいました。

それはさておき、安くてうまい人気のカリー屋シリーズ
に、また 新たな仲間が加わりました。今度は香りマサラ。

下の娘が私のいない日に食べてしまいましたので、
以下は娘の残したメモより。

さらさら。パッケージ写真よりも料は少なめですが、
じゃがいも、にんじん、牛肉の角切り入り。

黒い粒々が見える。マサラの香りと言われればそう
かなあという感じ。
しょう油も入っていて、インド風というよりは日本
風の食べやすいカレー。
 
 
<Data>
ハウス食品㈱  購入価格  88円   200g       170kcal   



にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

PR

らくチンデリ つぶつぶ野菜のマンゴービーフカレー [586]

2014-10-07 21:04




【結婚式】


久しぶりに結婚式に出ました。

今回は、冷静に自分の時代との違いを観察しました。
まず、仲人さんがいない。それはもう当たり前。
次に、司会がプロ。私もやりましたが、以前は結婚式の参加者
のうち誰かがやってました。あれはあれでよかった。
最後に、祝辞がない。味気ないですが、長々としたつまらない
話に辟易することもありましたので、なくていいかも。

自分の結婚式は、クリスチャンでもないのに挙式は教会、
披露宴はホテルでした。両親の時代には考えられなかった
ことでしょう。
結婚式も葬式も、どんどん変わっていきます。
 
 
【レトルトカレー】

らくチンデリ つぶつぶ野菜のマンゴービーフカレー

レトルトカレーも進化していきます。
箱入りの商品はそままレンチンできるタイプが増えています。

箱なしのレンチンタイプは初めてかも。
蒸気口があって、袋の一部を切らなくてもよくなっています。
そこまでらくをしなくてもいいとは思うものの、やはり便利です。

黄色い。
1cm角大のじゃがいもいっぱい、にんじんと牛肉が少しで、お子様
カレー風。甘め。マンゴーの味はあんまり。。。。。

さらさら。低価格商品特有の増粘剤によるとろみがないのがよいです。
期待をやや上回る質。お値段は、技術料だけではなさそうです。


<Data>
ハウス食品㈱  購入価格  248円  200g      157kcal   


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

熊本あか牛ビーフカレー [585]

2014-10-04 10:02


 
 
【4年目】

当ブログ、4年目に入りました。

  
過去3年間の掲載記事数は、
1年目は 273、2年目 165、3年目 147、

と着実に低下してきています。

一方、掲載したレトルトカレーの平均単価は、
1年目は346円、2年目は400円、3年目は447円、
と高騰し、年間投入金額はあまり変わりません。

さて、4年目はどうなることやら。



【レトルトカレー】

熊本あか牛ビーフカレー』 


職場の人が九州で買ってきてくださったカレー。
こういう、地元でしかないような、お土産品っぽくない
レトルトカレーは本当に嬉しい。

「熊本あか牛」というのは知りませんでしたが、あか牛
というのは「あか毛和種」の牛で、熊本系と高知系があ
るようです。

濃い、黒に近い茶色のカレー。パッケージのイメージ

りです。イメージと違ったのは、牛肉がミンチ状で
量が
少ないこと。このお値段からはやむを得ないとこ

ろですが、もう少し大きめの「熊本あか牛」を味わえ
と、もっとよかった。


野菜はすっかり溶け込んでいて見えず、ややサラ。
マンゴーとリンゴのペースト入りで、甘い。

妻: 「ビーフカレーっていう感じ。おいしい。」

 
<Data>
㈱BIC   定価  216円   160g      141kcal   


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

「朝カレーだよ全員集合」3周年御礼

2014-10-01 20:54

10月1日は新幹線の日、目の日、衣替え? 
違います。当ブログの開設記念日です。
本日で3周年となりました。


あらためて見ると、初めにとりあえずつけた妙なタイトル
(朝カレーだよ全員集合)と稚拙な背景イラストのまま。
開設以来、
なんの工夫も進化もありません。


それでも、毎回のように見てくださる方、たまに思い出して
見に来ていただく方、 何かの検索中に見つけてしまった方、
皆様ありがとうございます。
これまで記事を書き続けられたのは、皆様のおかげです。

今後も無理せず、続けることだけを目標にやっていきます
ので、
お付き合いよろしくお願いいたします。

 
 
 
にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

焼津味海道 まぐろカレー [584]

2014-09-29 10:06



【鰻東西】
 
鰻は焼いたぱりっとしたものだと思っていた私が、初めて
関東風の鰻を食べたのは、約30年前。
沼津の「ぼんどーる」というお店で、柔らかくてとろっと
した鰻のうまさに驚きました。鰻には関西・関東で作り方
が違うことは知っていたものの、こんなに食感が違うのだ
ということをあらためて知りました。
その後あらためて関西風を食べてみて、それぞれ良いと思
いながら、これは何風かなあと思いながら食べています。

その「ぼんどーる」さんに、先週末行くことができました。
お値段は当時の倍以上になっていてかなり高価なランチに
なっしまいましたが、お店の雰囲気と味は当時と変わらず、
うまかったー!

 
 
【レトルトカレー】

焼津味海道 まぐろカレー

マグロはおいしくて健康的。いつまでも食べたい。
このカレーは、コラーゲン・DHA含有で、駿河湾の
深層水を使用しているとのこと。

袋から出すと、海鮮の匂いがふわーっと。
ツナ缶のような白っぽいマグロが赤茶色のカレー
に浮かび、その他の野菜などは見えません。

魚の味は強いものの、匂いから想像したほどには
生臭くなく、うまい。
醤油で味付けしてあることがよくわかるわかる、
健康的和風カレーです。

 
 
 
<Data>
マルミヤ食品㈱   購入価格  540円   200g      284kcal   


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

LEE30倍 神出雲唐辛子 [583]

2014-09-26 23:33




【無条件に敬う】


私は「信心深い」の正反対の、罰当たり人間です。
結婚式は教会だったし、クリスマスは騒ぎ、神社にお参り。
南無阿弥陀仏も南妙法蓮華異教も違いがよくわからず。。。

そんな私でも、父親がなくなると葬儀等をせねばならず、
そこには御寺さんが必要です。そのご住職が四十九日法要
のとき
に話してくくださったことは印象に残っています。

生前いろいろあったと思いますが、「無条件に死者を敬い
ましょう」というもの。
それは死者に限らず、現生でもそうありたいと思いました。
非常に難しいことですが。 ん、ちょっとじじくさいか。
 

 
【レトルトカレー】


LEE30倍 神出雲唐辛子』 

毎年恒例のLEE30倍、遅ればせながら今年版にトライ。
(最近40倍も出ているようです。)

  サッカー日本代表を応援する時期に発売されていたの
ですが、ワールドカップはすっかり昔の出来事に。

濃いどろっとしたカレー。具は牛肉が少し見えるだけ。
うまい、と思いました。但し、それは10秒間くらい。
その後は辛くてダメ。私にはスプーン一杯が適量。
いつも通り辛いもの好きの下の娘に任せました。

娘は別添の「神出雲唐辛子」を入れて辛さ45倍にします。
スプーン三分の1杯程食べてみましたが、ここまでくる
と違いがよくわかりません。

下の娘: 「見た目に反してさわやかな辛さ。
                神出雲唐辛子は唐辛子っぽい。(当たり前です)
                去年のよりおいしい。」


<Data>
 江崎グリコ㈱   購入価格  257円  202g      294kcal   


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

レモンチキンカレー [582]

2014-09-23 22:57




【在宅勤務】

今日は祝日。でも仕事でした。
最近、所謂BYODで自分のiPadを会社のネットワークに接続しました。
会社に行かなくても、どこにいても仕事はメールでできてしまうし、
スケジュールも見ることができます。会議だって、画面上でやれる。

今日のような日は、会社に行かずに家で仕事したかった。
なぜ会社に行ったのか? それは会社が稼働日で休日でないから。


どこでも仕事はできるのに、なんのために会社に行くんだろう?

 
【レトルトカレー】

レモンチキンカレー

薄いオレンジ色、サラサラのカレー。チキンが浮かぶ。
ほぼパッケージの写真の通りです。・・・


レモンの香りは感じませんが、食べるとレモン味。
ココナッツミルクをベースに、レモンの爽やかな甘酸っぱさ
とスパイスがあいまって、さっぱり夏向きのカレーに。

おいしいとは言えない商品が少なくない果物系カレーの中で、
これは〇。

CALDIさん、いつもよいカレーありがとうございます。

  
<Data>
㈱キャメル珈琲  購入価格  288円  180g     239kcal   


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
7 8 9 10 11 12
14 15 16 17 18 19
21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

最新コメント

[01/12 leo]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[04/17 leo]

プロフィール

HN:
Leo
性別:
男性
職業:
遊び
趣味:
仕事、勉強
自己紹介:
二人の娘に教えてもらってブログ始めました。家族からは笑われてます。会社ではまだ言えません。食べもの(特にカレー、天丼・いくら丼)と犬(長男)が大好き。

ブログ内検索

カウンター

フリーエリア

PVアクセスランキング にほんブログ村