忍者ブログ

七味唐辛子仕立て 野沢菜キーマカレー [635]

2015-04-11 22:27




【スーツ】

仕事の勤務地がこれまでの田舎町から都市部に変わった
ため、仕事着であるスーツを、今までよりもずっと気に
するようになりました。

若い子風の短めのスーツや、買ったことのないブランド
のスーツを買ってみたり。

今日の仕事帰り、世界の最高級ブランドの一つである
イタリアのEZ社の直営を覗いてみました。
素晴らしい! いろいろなスーツを見るようになりました
ので、その良さは十分わかりました。

しかし、35万円前後。
お金の余ってる人は買ってください。日本経済のために。
私は一生買えません。

 
 
【レトルトカレー】

『七味唐辛子仕立て 野沢菜キーマカレー

上の娘がスノボに行ったときのお土産。

信州の食べ物といえば野沢菜。シンプルな美味しさで、
信州食べるとなぜかうまい。その野沢菜がカレー??

柔らかめのキーマ。
鶏肉に混ざって濃い緑色のものが見えます。
野沢菜だと知らなければ、ナスかネギだと思うかも
しれません。七味唐辛子の香りが少し。

辛い。辛いモノ苦手な私にはなんとか大丈夫なレベル。
普通のカレーのスパイス感とは異なり、唐辛子の辛さ
と野沢菜の塩味が合わさった辛さ。喉よりも舌に残る
辛味。ピリッと感はあります。


野沢菜とカレー、合いそうにありませんが、キーマ風
にすることで野沢菜のシャキシャキ感が助けとなって
さらさらと食べられるおいしいカレーでした。


<Data>
㈱まるたか  販売価格  550円   180g   


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

PR

ウマかあカレー [634]

2015-04-08 07:23




【カレー棚満杯御礼】


妻が湯布院・黒川温泉に行き、お土産にレトルトカレーを
買ってきてくれました。7つも! 重いのに感謝です。
旅行中、行く先々のお土産屋さんにレトルトカレーはいく
つかあって、今回買わなかったものがまだまだあるそうです。
九州はすばらしい。

このところ家族と知人の協力で、私のカレー棚は満杯。
花見ならぬ棚見で嬉し嬉し。


【レトルトカレー】


ウマかぁカレー


妻の九州土産の一つ。普通は新モノを暫くカレー棚に供える
のですが、7つもあるので早速1つ賞味。

 
「ウマかぁ」といかにも九州らしく、大人気の「くまモン」
がさりげなく載ってますから、色はやや地味ながら旅行者
の目を引くには十分なパッケージ。

パッケージ裏面には、「馬肉(筋肉)をじっくり煮込んで、
化学調味料無添加に仕上げた」とあります。

具がゴロゴロ。馬肉は2~3cm角のサイコロ状のが6~7個。
大きめのじゃがいも、人参が各3つ。

カレーはトマト味が効いています。スパイシーさはあまり。
馬肉は赤身で柔らかく食べごたえがあり、ヘルシーな感じ。
じゃがいもがいい味出してます。
うまかぁ。

 
<Data>  ㈱ミック・コーポレーション  販売価格  540円   200g

 
にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

トヨタ博物館カレー(ビーフ) [633]

2015-04-04 09:31


 
  
先日、ある方からレトルトカレーを4つ頂戴しました。
1つは非常に高価なもので、2つはレアもの。
それらは後に残して、まずは比較的手に入りやすものから。

トヨタ博物館は何度か訪れていますが、売店で販売されて
いるレトルトカレーは買ったことがありません。
今度行ったときに買おうと思いながらここまで来ていました。


トヨタ博物館カレー』 

お湯を沸かして箱を開けると、意外にもレンチンタイプの
袋が。。。
それでも、そのままお湯の中へ。

スジ筋肉っぽい牛肉が4切れ。小さな玉ねぎが少し見えて、
多くの玉ねぎが溶け込んでいる気がします。
ジャガイモやニンジンはなく、ビープシチュウ風。

カレーはデミグラ系ではなく、和風の懐かし系。

原材料欄には、ウスターソースに醤油、生姜。
リンゴとココナッツが入っていて甘め。

うまい。さすがトヨタ品質。

今回のものはビーフですが、パッケージが異なるポーク
とチキン版もあります。それらは自分で買います。
  
 
<Data>
㈱トヨタエンタープライズ
販売価格  390円   200g     260kcal   


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

飛騨牛と完熟トマトのカレー [632]

2015-03-30 11:19


 
 
 10日間も更新なし。こんなことはなかったと思いますので、
「もうやめてしまった?」と心配された方は、、いないか。

昨夜、久しぶりのスキーから帰宅すると、宅配物が届いて
いました。本にしては大きく、ギフトにしては形が少し変。
開けてみると、なんとレトルトカレーが4つ!
懇意にしていただいている方が、その方の会社関連の商品
3つと、出張先で見つけたもの1つを送ってくださったの
です。これにはびっくり感謝感激。

上の娘も、昨夜旅行から帰ってきて、旅先で見つけたレト
ルトカレーを土産にくれました。

レトルトカレー探求は、まだまだ続きます。 

 
 
【レトルトカレー】

飛騨牛と完熟トマトのカレー』 
 
昨年、家族が私を置き去りにして下呂温泉の老舗旅館
行ったときに、温泉街で買ってきてくれたもの。
下呂市の飛騨小坂観光㈱が製造した商品。

やや赤めのカレー。すぐにトマトカレーとわかるほ
の色ではなく、見た目はそれほどではないのですが、
食べるとトマト味。


飛騨牛は、そこそこの大きさのが三つ。細かく刻ん

玉ねぎと、トマトのようなものが見えます。
  
飛騨牛は脂肪の少ない赤身で、ぽろっとした感じ。
トマトと飛騨牛は
よく合う感じ。

観光客用の商品だと思ってあまり期待はしていません
でしたが、十分にうまいカレーでした。



<Data>
飛騨小坂観光㈱   購入価格  550円   200g 


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

厚岸名産 かきカレー [631]

2015-03-19 07:47


 
 
 
 
厚岸名産 かきカレー』 


生ガキの季節が終わろうとしています。
今年はあまり食べることができず、少し心残り。

こもカレーは、昨年の北海道旅行で念願だった厚岸に
行ったとき購入した大切なもの。ずっととっておきた
いのですが、そうはいきませんから開封。

カキが4つ。大きさもそこそこあって「カキカレー」
を名乗るには十分。
カキとほぼ同じくらいの大きさのジャガイモが二つ。
ジャガイモはなくてもいい気がしますが、北海道です
からつきものとして了解です。

海鮮のくさみはありません。
まずはカレーだけを食べると、うまい。カキのエキス
がカレーにしっかり出ているのだと思います。

カキは、あの厚岸で食べたカキを思いながら食べると
じわっと来ます。何も考えずに食べたらどうでしょう?

なくなってしまい寂しくなりました。また行かねば。


<Data>
 ㈲高島食品   購入価格  540円   200g        


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

大阪名物くいだおれカレー [630]

2015-03-15 10:13




【白魚】

初めて、生きた白魚を食べました。
居酒屋のカウンターに水をはった鉢があり、メダカの

ような小魚が元気に泳いでいる。珍しいので注文
てしまいました。

10匹で400円。店員さんによると、普通は一匹で100円
以上するもので、今回は格安だそうです。

かわいそうと思いながら、跳ね回る魚を口に入れると、
口のなかで大暴れ。すると罪悪感がじわ~ときて。。。
 
  
 
 
【レトルトカレー】

大阪名物くいだおれカレー

昨年末の大阪出張中に見つけたカレー。
僅かな時間しかなくて食事はできなかったのですが、
道頓堀を見たくて通りかかったき、以前にレストラン
「くいだおれ」さんがあった場所に小さな売店があり、
そこでこのカレーを販売していました。

パッケージ裏面の説明書きによると、「大阪名物くい
だおれ」は、1949年に道頓堀創業し、2008年に59年の
歴史を閉じたとのこと。お店に入る機会がなかったのは
とても残念です。せめてレトルトでも、ということで。

さらさらのカレー。大きめのじゃがいも、にんじんと、
牛肉。まったく普通の日本のカレーです。
昭和風のシンプルな味。「普通にうまい」としか言い
ようのないうまさです。


<Data>
㈱キャニオンスパイス
購入価格 540 円   200g      268kcal   


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

矢場とんのカレー [629]

2015-03-12 08:12




昨日はショック。
このところ左の眼が見にくきなっているので、眼科に診て
もらったところ、「白内障です。」と。

私は若くはありませんが、まだそんな歳ではありません。
驚きしょげる私にお医者さんは明るく、
「まあ、普通の人より20年早いだけですよ。」と。

今朝、某誌の「有訓無訓」でよい言葉を見つけました。
「気にしても仕方ないことは気にしない」


【レトルトカレー】


矢場とんのカレー


このカレーは、昨年末に前職場の皆様からいただいた
いくつかのレトルトカレーの最後の一つ。

矢場とんのカレーは店舗でもレトルトでも食べていま
すが、このパッケージになってからのレトルトはまだ
食べていませんでした。

当然ポークカレー。
4cm×4cm×2cm くらいの角切り状の豚肉が3つ。
脂身が多い肉で、ほぐれて少しばらばらになったもの
もあります。野菜は玉ねぎが少し。

写真のように大きなとんかつを乗っけるとよいので
しょうが、なくても十分に立派。

肉はとろとろ。やや甘めのおいしいカレーです。 
 

  
<Data>
㈱矢場とん   定価  432円   200g     200kcal   


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
7 8 9 10 11 12
14 15 16 17 18 19
21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

最新コメント

[01/12 leo]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[04/17 leo]

プロフィール

HN:
Leo
性別:
男性
職業:
遊び
趣味:
仕事、勉強
自己紹介:
二人の娘に教えてもらってブログ始めました。家族からは笑われてます。会社ではまだ言えません。食べもの(特にカレー、天丼・いくら丼)と犬(長男)が大好き。

ブログ内検索

カウンター

フリーエリア

PVアクセスランキング にほんブログ村