忍者ブログ

3丁目のカレー屋さん 欧風ビーフカレー [1094]

2021-08-15 11:31





【東京】

お盆も今日まで。この夏もどこへも行けず。
東京に行きたいと思うようになって、1年半になります。

東京の感染者数は、激増して1日 5,000人 が普通になりました。
私の住む愛知県も、過去最高の 700人 くらいになっています。

東京都の人口は、1,329万人 と断トツの日本一。
愛知県は 4位の 729万人 で、東京都の約55%。

愛知県の感染者率が東京都と同じなら、3,000人近くになり
ます。そんな恐ろしい状況下では出歩くになれないと思う
のですが、東京の人々は麻痺しているのでしょうか。

<こちらからもよろしく>
レトルトカレー全員集合!


【レトルトカレー】

『3丁目のカレー屋さん 
    チーズとろける 欧風ビーフカレー』


とめどなく続くような「食べログ百名店シリーズ」、新物
を見つけると買ってしまいます。

とろみは少なめですが、濃厚なカレー。
見える具は、牛肉少々だけ。白いチーズのすじがうっすら

と見えるくらい。

濃い味。塩気も多そう。やや辛口の中辛。
ビーフカレーと言っても、牛肉の量が少なくて、ビーフ
カレーらしい味わいはあまりありません。
トマトの酸味とバナナ・リンゴピューレの甘みを感じます。
チーズも量が少なく、風味程度です。

全体としては、欧風の美味しいカレーで、ご飯が進みます。

東京・京橋のお店では、もう少し牛肉等の具があって、
クラシックな店内でよりおいしく食べられるのではないか
という気がします。
レトルト版は、価格をおさえるために具を減らし過ぎて、

本来の味を再現できていないのではないでしょうか。


<Data>
  製造者:サンハウス食品㈱
  販売者:ハウス食品㈱   
  購入価格:289円
  180g      190kcal   


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村

にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

PR

銀座カリー フォンドボーの香り 濃厚ビーフカレー [1088]

2021-07-11 11:33




【運拾い】

毎朝、大谷選手の活躍を見るのが楽しい。
プレーの凄さだけでなく、さりげない仕草から人柄も
現地で支持されているようです。

グラウンドのゴミをひょいと拾ってポケットに入れた
映像は何度か見ました。

その行為の理由について、大谷選手の言葉はあっぱれ。
考え方は真似したい。

「他の人がポイっと捨てた運を拾ってるんです。」


<こちらからもよろしく>
レトルトカレー全員集合!

【レトルトカレー】

『銀座カリー フォンドボーの香り 濃厚ビーフカレー』


明治さんの銀座かりーシリーズのスペシャリテ。
フォンドボー、赤ワイン、和牛オイルと、仕上げのバターモンテが

醸し出す、濃厚な味わい、、、、と。

ビーフオイルと言うと、おっ?と思いますが、日本語にすれば牛脂。
バターモンテとは、ソース仕立てとしてバターを加える、フランス
料理の技法だそうです。

濃厚なカレー。ビーフはそんなに多くはなく、切り身が数切れ。
このお値段ならやむをえないでしょう。
野菜はまったく見えません。
デミグラス系の味。辛さは控えめで、カレーというよりもビーフ
シチュウに近い。

それなりの上品さもあって、よくできた美味しいカレーです。
試す人が多ければ、生き残ると思います。

<Data>
  製造所:岩手缶詰㈱
  販売者:㈱明治   
  購入価格:300円
   180g    274kcal   


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村

にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

肉旨 ビーフカレーキーマ [1087]

2021-07-04 08:11




【返事】

また水害の季節。
自衛隊の方々の出動も多くなりそうです。

自衛隊での返事は、「はい」と「喜んで」だけだとか。

本当かどうかはわかりませんし、会社ならパワハラに
なりそうですが、よい面もあるような気がします。

なんでも一旦は「はい」と言う。その上で、前向きに
考えてその後の言動を決めるとよいかもしれません。


<こちらからもよろしく>
レトルトカレー全員集合!

【レトルトカレー】

『肉旨 ビーフカレーキーマ』


ややレトロ調で、B級っぽいパーケージ。
S&Bさんの商品だとは思いまでんでした。


パーケージ裏面には、「直径19ミリの超粗挽き肉と
ち直径8ミリの粗挽き肉、2種の牛100%粗挽き肉
が織りなす、やみつきになる新食感!」と。

ドロドロのイメージ通りのキーマカレー。
肉が大きくてたっぷり。

牛肉だけで、野菜などはほとんど入っていない感じ。
「肉旨」と言うだけのことはあって、肉はしっかり
していて、確かに旨い。


カレー自体は、S&Bさんの普通のカレーをベース
にしている感じがする味です。
安心の味でもあり、美味しくいただきした。

やみつきとまでは言いませんが、また食べてもいい
と思うほどよくでたキーマと思います。


<Data>
  製造者:エスビー食品㈱  
  購入価格:225円
  150g      225kcal   


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村

にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

スパイスチキンカレー [1085]

2021-06-20 07:54




【不注意】

「注意一秒、怪我一生」
最近は使われなくなっていますが、名標語と思います。

焼けた炭を、触れと言われても触れないでしょう。
ところが、熱くないと思って触ってしまうことはあります。

先週末、熱々の木炭を指で摘まんでしまいました。
一瞬で右手人差し指がジュっ焼けて水膨れ。

不注意では済まされない愚行です。
パソコン・スマホ操作に手間取る一週間になりました。

<こちらからもよろしく>
レトルトカレー全員集合!


【レトルトカレー】

『スパイスチキンカレー』


さらさらオレンジ色のカレー。
大きめのチキンが4切れ。パッケージ写真の通り。
黄色いライスが合いそう。
カルダモンとコリアンダらしきものが少し見えます。

野菜は全く見えませんが、ソテードオニオン、トマト
ペーストの味がします。
ややスパイシーくらいで、辛さあまり感じません。
ココナッツミルク、マンゴチャツネ、発酵乳が味を
マイルドにしているようです。

厳ついパッケージほどのインパクトやクセはなくて、
普通に美味しいスパイシーチキンカレーでした。


<Data>
  製造者:キサイフーズ工業㈱
  販売者:ヱスビー食品㈱   
  購入価格:268円
  180g      230kcal   


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村

にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

ニチレイ ビーフカレー(中辛) [1080]

2021-05-16 10:30





【休業】

勤め先が繁華街のすぐそばなので、帰路に、再緊急
事態宣言下の繁華街の実態を確認しました。


多くのお店は休業していて、人出は少ないものの、
前回の宣言時のような「ひっそり」感は
ありません。

個人経営と思われる、ラーメン屋、韓国料理店、インド
料理店はほぼ空いています。8時以降も。
店の前で、「ずっとやってます。お酒出します」と言って
いる店員、「居酒屋探してますか?」という呼び込みも。

呆れますが、責める気にはなれません。私も歩いてるし。

<こちらからもよろしく>
レトルトカレー全員集合!


【レトルトカレー】

『ニチレイ ビーフカレー(中辛)』

ニチレイさんのレトルトカレー。
ありそうで、なかなかお目にかかれないと思います。

とろとろのカレーに小さな具。
パッケージ写真のように美しく盛れば、こんな感じ
ではあります。

やや辛口。「23種類の香辛料」とのこと。
なんのへんてつもない普通のカレーですが、
大手カレーメーカーの100円級カレーとは、やや
違う気がします。
具が多い。牛肉とばれいしょ、たまねぎ、にんじん。
カレーの専門メーカーではありませんから、どこか
のメーカーから仕入れているのかもしれませんが、
大手カレーメーカーとは味が異なる気がします。

まずまず美味しいカレーです。

<Data>
  製造者:㈱ニチレイフーズ  
  購入価格:108円
  180g      138kcal   


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村

にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

かえる食堂 黒坦々カレー [1065]

2021-02-13 11:34




【マウス】

会社で、ある人にお願いしました。
「すみませんが、どこかにマウスはないでしょうか?
今日1日貸してもらるだけでよいです。」

数分後に、その人が「マスク」を持ってきてれました。

パソコン用の「マウス」が欲しくてシステムの担当者
にお願いしたのです。まさか「マスク」が、、、
私の滑舌が悪くて申し訳ないことをしました。

私は、会社ではそれなりの地位にあります。
「マスクを1日貸してほしい」という妙なお願いにも
ちゃんと応えてくれてしまう。そんな日々もあと少し。

<こちらもよろしく>
レトルトカレー全員集合!


【レトルトカレー】

『黒ゴマ香る かえる食堂 黒坦々カレー』 


ハウス食品さんの「選ばれし名店」シリーズ。
東京都豊島区の『かえる食堂』さん監修のカレー。
「黒胡椒の香りや鶏ひき肉・根菜の旨み、花椒の
しびれる辛さがクセになる味わい」とのこと。

サラサラで濃い茶色のカレー。黒胡麻ペーストの色。
胡椒の辛い匂い。
樽上のものが5~6個。ネギかゴボウか。
赤い小さなものは赤ピーマン。

妻:「スパイシ―な匂いがする。辛いよ!これは
まずい(食べてはダメ)よ。しびれ系の辛さ。
中華の辛さ。悪くはないけど。」

辛い。これは辛いモノがダメな私の限界を少し
超えています。
樽状のものは、ゴボウ。これは甘みがあります。
たけのこと、れんこん。
辛いモノ好きな、まだ寝ている下の娘に残して、
退散。

後で下の娘に感想を聞いたら、「和風で美味し
かった。」とのこと。
みそとしょうがペーストも入っていますから、
そうかもしれません。

<Data>
  製造者:サンハウス食品㈱
  販売者:ハウス食品㈱   
  購入価格:300円
   180g      121kcal    


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村

にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

咖喱屋 黒旨キーマカレー [1060]

2021-01-10 10:40




【人体】

昨日、ある検査を受診。
検査途中で、口が乾いてきて、時間を追うごとに
カラカラになり、どうなってしまうのか恐怖さえ。

検査後、それは検査直前に行った注射の副作用だ
と聞いてほっとしました。

口の中が常に唾液で潤っていることは、普段は当
たり前に思っていて全く意識していません。

しかし、これは素晴らしい仕組みが常に機能して
いるのだと実感しました。人体は複雑な機械です。

<こちらもよろしく>
レトルトカレー全員集合!


【レトルトカレー】

『咖喱屋 黒旨キーマカレー』 


年末年始にお値段高めの凝ったカレーを連発
していましたので、そろそろ安価な超普通に
よく売れているレトルトカレーを。

挽肉がそれなりに入っていて、キーマの雰囲気。

やや黒め。黒ゴマの色と思われます。
固形の具は鶏肉だけにして、様々なペーストを
混ぜることでコストを抑えているようです。

上の娘:「あ、うまいじゃん。変に凝ったやつ
よりもうまい。チーズとトマトを入れてドリア
になりそう。」

確かに旨い。辛口というほどではなく、中辛。
キーマとしてまずまずの出来です。

これで100円ならお買い得。一番売れていると
いうだけのことはあります。
500円超のカレーはなんなんだろう、と思って
しまいましたが、また買うのでしょう。


<Data>
  製造者:ハウス食品㈱  
  購入価格:106円
  150g      180kcal    


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村

にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

最新コメント

[01/12 leo]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[04/17 leo]

プロフィール

HN:
Leo
性別:
男性
職業:
遊び
趣味:
仕事、勉強
自己紹介:
二人の娘に教えてもらってブログ始めました。家族からは笑われてます。会社ではまだ言えません。食べもの(特にカレー、天丼・いくら丼)と犬(長男)が大好き。

ブログ内検索

カウンター

フリーエリア

PVアクセスランキング にほんブログ村