忍者ブログ

スリランカ風キーマカレー [706]

2016-04-03 22:28




【カメラ事件】
 
このブログ用にレトルトカレーのパッケージを撮影して
いるカメラが、消えてしまった。
探しても探しても見つからず、一週間以上が。。。。。

そして今朝、ふと目に入りました。何度も見たはずの所に、
黒いカバーを付けた状態で置いてあったのです。
シルバーのカメラを一所懸命探していたので、黒いものは
目に入らなかったようです。

人間の目はカメラのように映像を客観的に映すのではなく、
「意識」というフィルターを通して外界を見ているのです。

 
 
【レトルトカレー】


『スリランカ風キーマカレー』 

スリランカ風のキーマとは?
「ぎゅっと詰まった挽肉の旨味、肉、豆、スパイスが
織りなす絶妙な味わい。」というパッケージに書かれた
説明では違いがよくわかりません。

薄茶色で、キーマにしてはさらさらのカレー。
白いひよこ豆が目立ちます。赤ピーマン、フライなす、
レンズ豆もあり、具だくさん。
挽肉もたっぷり。鶏肉ではなく、豚と牛。
ココナッツミルクが入っていてややマイルド感はある
ものの、濃い味。スパイスよりも塩分が強い感じ。
しょうがとにんにくが効いているのかもしれません。

  
<Data>
  販売者: エスビー食品㈱   
  購入価格:  189円   180g       313 kcal   


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

PR

各務原大編隊カレー [705]

2016-03-30 07:38




ブルーインパルス】
 
小牧基地にブルーインパルスがやって来ることを、ある人の

ブログ投稿記事で、当日の朝に知りました。ここを逃しては
いけないと思い、慌てて予定を調整して見に行きました。
感動! ブログ記事で教えてくれたその人に感謝です。

もう一つとても嬉しかったのは、ブルーインパルスが来ること
を私が連絡した人も、頑張って見に出かけてくれたこと。

私の心を熱くしてくれたのは、曇りを滑空する6機の編隊もさ
ることながら、
友人の大切さと、私の言葉に反応してくれた人
見えない笑顔でした。
  

 
【レトルトカレー】


各務原大編隊カレー


ブルーインパルスのことを教えてくださった方から頂戴した
のが、このカレー。
小牧基地ではなく、お隣の岐阜基地の食堂で航空自衛隊の隊員
さんに一番人気がある豚バラカレーとのこと。
 
じゃがいもたっぷりと人参が入った日本のカレー。
じゃがいもよりは少し小さい角切りの豚バラが数切れ。
海軍カレー風。

自衛隊系カレーは、共通のレシピがあるのか、なんとかく似て
います。どれもうまい。あきのこない、マイルドで家庭的な味
は、毎週金曜に食べたくなりそうです。

 
<Data>
  販売者: 明和商事㈱  
  販売価格:  ?円    200g    318kal   


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

技あり仕込みビーフカリー(スパイシーリッチ) [704]

2016-03-26 22:02




【春スキー】
   
蓼科でスキーしてきました。
雪はもはや50cmくらいしかなくて、リフトも一部しか動いて

いませんでしたが、スキーは山並に白い雪と青空が映える絶景、
人力では最高のスピード感、透き通空気感、すべてが爽快!

日本は山岳国。その財産である美しい山々を切り開いてしまう
のは心苦しい。しかしどうせ切り開くのであれ、おじさん中心
の玉ころがし遊び場のゴルフ場よりも、自然と一体となって
疾走し、転び、戯れ、汗をかくスキーの方がいい、と私は思う。

 
 
【レトルトカレー】


技あり仕込みビーフカリー(スパイシーリッチ)』 


新宿中村屋さんの「技あり仕込みビーフカリー」は、以前に「中辛」
を食べたことはあります。今回は新作?の「芳醇で香ばしいスパイシ
ーリッチ」。前回の「中辛」は3年近く前なので、どんなカレーか
覚えていません。

濃厚な濃いカレー。
大きな牛肉がゴロゴロ4つ、かと思ったらすべてジャガイモでした。
スライス状の牛肉はそれなりに。玉ねぎも。

かなり辛い。辛口というよりも、確かに「スパイシーリッチ」という
感じがしないでもありません。
スパイシーという以外にこれといった特徴はありませんが、美味しい
カレーです。

 
 
<Data>
  販売者: ㈱中村屋   
  購入価格:  189円  180g     238kcal   


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

田子牛こだわり三年爆ウマカレー [703]

2016-03-19 11:04


 
 
 

『田子牛こだわり三年爆ウマカレー』 

昨年、妻と二人で行った青森に行きました。

青森市内に、「青森県観光物産館アスパム」という、陸奥湾を
望む青い海公園に隣接する地上76mの正三角の建物があります。
日没後で雨も降っていましたが行ってみて、もう一度来ること
はないだろう と思い、有料の展望室にも行きました。
その一階にある青森物産コーナーで見つけたのが、このカレー。
 
青森県産の「田子牛」専門店が作ったカレーです。
田子にんにく」も入っているようです。

いいにおい。にんにくの臭さはありません。
牛肉は多くはありませんが、それなりに。

妻: 「わりとあっさりというか、甘味がなくてピリ辛でもなくて、
         おいしい。コクがある。

なんだかよくわからないコメントです。

肉の旨味と、にんにくの味がじわっと来ます。
形容のし難い、おいしいカレーでした。
 
 
<Data>
  販売者: 肉の博明   
  購入価格:  696円   200g   


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

ブラウンマサラ 海老のクリーミーカレー [702]

2016-03-14 21:34



【新人】

職場に待望の新人が入りました。

私の奇癖を憐れんでレトルトカレーを持ってきてくれた
人にだけ知らせることにしている当ブログを、その新人
と話しているときに弾みで見せてしまいました。
ちら見せだけでしたので大丈夫と高を括っていましたが。。。

今日、その新人から、「〇〇さんのブログ見ました!」
と告げられました。
しかも、その配偶者と面白がって見ていたとのこと。

きっとよいレトルトカレーを見つけてきてくれるでしょう。

  


【レトルトカレー】


ブラウンマサラ 海老のクリーミーカレー』 

 
下の娘が、何かのときに買ってくれたもの。
無印良品シリーズはちょっと久しぶり。
「南インドのシーフードカレーがお手本」とのこと。

薄いオレンジ色のさらさらカレー。
海老は三つ。たけのこが4~5切れ。
パッケージ写真と具の数は律儀に合っています。
 
 
下の娘: 「甘いけど、タイ風カレーみたいにスパイスが
                   いろいろ入ってる感じがする。クリーミー。」

妻: 「見た目よりまろやか。」

 
エスニック調の辛いカレーを想像していましたが、辛くない。
やや塩辛い系。
無印良品さんにハズレはありません。


  
<Data>
  販売者: ㈱良品計画   
  購入価格:  380円    180g     207kcal   


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

ユニバーサルスタジオ 妖怪カレー [701]

2016-03-06 08:51


 
 
 
ユニバーサルスタジオ 妖怪カレー』 


上の娘がユニバーサルスタジオで買ってきてくれたもの。

最近の子供達人気ナンバーワンとなっているのは、

ポケモンではなく「妖怪ウォッチ」とのこと。
妖怪と言えば、私の時代は水木しげるの世界。鬼太郎や
目玉おやじは可愛げがあるものの、恐ろしげな妖怪も多い。
妖怪ウォッチに出てくるのはどんな妖怪なんだろう?

「ぱたぱたパズル」付きと書いてあり、箱を開けると、

何か組み立てて作るものと思われる厚紙が一枚。
上の娘が「今夜つくるからブログに書いてね」と言って
いましたが、あれからあの紙はどこに行ったのだろう?

小さな具。コーンとじゃがいも、鶏挽肉。
「甘口チキン」のお子ちゃまカレーですが、少しピリッ
として、おこちゃまには辛いのでは。味はうすい。

上の娘: 「まずくはない。ふつう。」と言いながら、
              「だんだん美味しく感じてきた。」と。

不思議なカレーです。

 
 
  
<Data>
  販売者: 森永製菓㈱   
  購入価格:  円    145g   


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

神戸風見鶏ビーフカレー [700]

2016-02-27 12:10




【700号】

今回のカレーが700号(700個め)になります。
だからなんだということもありません。

100号・300号・500号くらいまでは嬉しくて、特別号にする
こともありましたが、700になると単なる通過点です。
バカなことを4年と4ヶ月もやっております。
いつまでやるやら。
 

 
  
【レトルトカレー】


神戸風見鶏ビーフカレー


娘たちが神戸へ誰かのコンサートに行ったときに買って
きてくれたもの。

北野・異人館の近くにある「風見鶏本舗」というお店
があります。そのお店はチーズケーキが専門のようで
すが、なぜかカレー?
娘たち聞いてもよくわかりません。ま、いいか。

とろーりとした赤みのあるカレー。大きめの鶏肉が4つ。

下の娘:「欧風だ。匂いはスパイシー。まろやか。」
上の娘:「玉葱が溶けてる感じ。普通においしい。」

ケチャップの味がします。というと安っぽいかもしれ
ませんが、美味しいカレーでした。
 
 
<Data>
  販売者: ㈱ウエシマコーヒーフーズ  
  販売価格: ? 円    200g  


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
7 8 9 10 11 12
14 15 16 17 18 19
21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

最新コメント

[01/12 leo]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[04/17 leo]

プロフィール

HN:
Leo
性別:
男性
職業:
遊び
趣味:
仕事、勉強
自己紹介:
二人の娘に教えてもらってブログ始めました。家族からは笑われてます。会社ではまだ言えません。食べもの(特にカレー、天丼・いくら丼)と犬(長男)が大好き。

ブログ内検索

カウンター

フリーエリア

PVアクセスランキング にほんブログ村