忍者ブログ

北海道ホワイトシーフードカレー [893]

2018-06-19 21:50




【紛失】

クレジットカードを紛失した。
それを2日間気付かなかった。
そして今日カードは出てきた。

なくしてしまったことは大反省。
気付かなかったことが情けない。
駅で保管されていたのは驚いた。

日本はいい国だ。
などと言ってる場合ではない。


     
【レトルトカレー】


『濃厚 北海道ホワイトシーフードカレー』


「濃厚」なホワイトカレーとはどんなものか楽しみです。

パッケージ写真のような真っ白ではなく、薄い薄い茶色。
それほど濃厚な感じはしなくてさらっとしています。

香りはしっかりシーフード。ホタテが一つとイカが少し。
ジャガイモも目立ちます。

香り通りの味。カレーのスパイスが少なめで辛さもなく
てホワイトシチューのような味ですから、シーフードの
生臭さがそのまま出ています。
ホタテはまずまず。

寒い北海道でほっこり食べるにはよいホワイトカレー。
この季節に食べるカレーとしては、もう少しピリッと
していた方がよいと思いました。


<Data>
  製造者:㈲たか高島食品  
  購入価格:380円
  190g   


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

PR

リーガロイヤルホテル ビーフカレー [892]

2018-06-10 13:25




【期待】
     
期待していたことが期待通りになることほど嬉しい
ことはありません。

期待通り力を発揮して育ってくれている人を見るの
は楽しい。自分の考えを主張するようになってきて
困らされるのも心地よい。

期待し過ぎてしまうのはよくありません。
イメージが熟成されて期待が膨らんでいると、悪く
はないのによくなく感じてしまう。



【レトルトカレー】


『リーガロイヤルホテル ビーフカレー』


いつもお気遣いいただける方が送ってくださったモノ。
大阪の一流ホテルのカレーですから、期待が膨らみます。


とろみが強いカレー。牛肉は二切れ。
本格的なビーフカレー
らしく、野菜などは溶け込んで見え
ません。


下の娘:「甘いね。最後にピリッと来るスパイシー。
肉は普通だけど、カレーの味がいい。」

妻:「おいしいおいしい。甘みと旨味がある。
   小麦粉が多い感じ。」


ホテルカレーであっても、大阪風に後から辛さがじわっと
来るタイプ。

日本のカレーで、小麦粉でとろみをつけた感じ。
おいしくいただきました。
また期待してしまいます。



<Data>
  製造者:有田食品㈱
  販売者: ㈱ロイヤルホテル   
  販売価格:: 540円   180g      239kcal   


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

DAISO ウチの定番カレー [891]

2018-06-03 09:19




【鏡】
     
認知症の母が、鏡に映った自分を見て、
「あの人笑ってる。嬉しそうだねー。」
と言って楽しそうにしていました。

少し前は鏡を指さして、
「あの人、怖い顔してこっち見てる。」
と言って不機嫌でした。

自分の調子は顔に出ます。
その顔の表情が、それを見る人の気持ち
にも影響を与えます。


     
【レトルトカレー】


『DAISO SELECT ウチの定番カレー』


カレー解禁ではありませんが、これくらいのゆるーいモノ
なら大丈夫。

ダイソーで販売されているカレー。
「国内製造」と書かれています。ダイソーさん=中国製
というイメージがありますから、、、、、。


330gと大盛りの1.5人前。
この量でこの価格ですから、牛肉等は入っておらず、豚肉
がわずかに。野菜もじゃがいもと人参の小さな角切り状で、
100円カレーそのもの。

赤めですが薄くて、辛くなく、スパイス感もあまりなし。
味はまずまず。


下の娘:「うんうんうん。すっきり、あっさり。」

それくらいしか言うことはないでしょう。



<Data>
  販売者:㈱大創産業   
  購入価格:108円
  330g      288kcal   


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

【番外編】カレーの壁

2018-05-27 09:40




【カレーの壁】

この1週間は突然の発熱。
風邪の症状はなし。

オペの影響と思って病院に行くと、問題なし。
内科に行ったら、「大病院に行け」とだけ。
インフルエンザの検査しても、陰性。
何か大病か?非常に気味が悪い。

カレーのせいではないと思うものの、とり
あえず控えます。

先日あるろころへ行って「カレーの壁」を
視察し、仕入れだけはしました。
 

にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

ボンカレー 50 中辛 [890]

2018-05-20 08:02




【静養と抵抗】

     
一週間、禁酒・禁カレーでした。
静養期間は無事通過したとはいえ、量と辛さには注意
して、無理し過ぎずにいこうと思います。

一方、週末に〇代対象の研修を受講しました。
あと〇年しかなく、〇年もある。
求められる存在になり、稼ぎ、健康に生きていきたい。
年齢・体力・環境に抵抗しなければ能力は劣化する。

壊れない程度に無理して、いかに磨いていくかが課題。


     
【レトルトカレー】


『ボンカレー 50 中辛』


50年周年記念レシピのボンカレー。
「発売当時の懐かしい味わい
 あめ色たまねぎのコクと
 炒めた小麦粉の
 香ばしさ薫るカレー」
と書いてあるのを見るだけで、味がわかります。

今では沖縄限定販売の初期のパッケージを使用。

とろみの強い黄色いカレー。
甘く、出汁のような懐かしいボンカレーのにおい。

大きめのジャガイモとニンジン。形が自然なのも
いい。肉は自然じゃなくて小さな細切れ。


昔の素朴でおいしいカレーです。


<Data>
  製造者:大塚食品㈱
  購入価格:213円
  200g      202kcal   


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

CoCo壱番屋 とよた里山 猪肉キーマカレー [889]

2018-05-13 21:34




【禁カレー】
     
カレーは、とりあえず一週間は禁止となりました。

このようなことになった原因は、永年の生活習慣など。

早く復帰できるよう、これを機に、いろいろなことを
見直そうと思います。

今回掲載のカレーは、GWに食べたものです。


     
【レトルトカレー】


『CoCo壱番屋 とよた里山 猪肉キーマカレー』


ココ壱番屋さんが変わったレトルトカレーを出している
のを見つけました。


「㈱ワイズ・愛知県立足助高等学校・㈱山恵 共同開発」
「とよた里山で育った厳選猪を、腕利の猟師が加工。」
と書いてあります。

キーマにしては量が多い。

上の娘:「おいしい。味がしっかりしてる。
結構スパイシーで後味が辛い。猪肉かどうかはわからん。
言われてみればココイチっぽい味。」

鶏肉とは違うような気がしますが、猪と知らなければ
私にもわかりませんでした。
それでもおいしいカレーです。


<Data>
  製造者:㈱壱番屋
  販売者:㈱ワイズ   
  購入価格:600円
  200g      332kcal   


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

【番外編】前夜

2018-05-10 22:13


明日は入院・手術。

もっと大変な手術を経験された方から見れば簡単な
処置に過ぎないと思いますが、
それでも、、、、。

半世紀以上生きてきて、初めての入院・手術となります。
健康だけが取柄の人間は、こういう時にもろい

カレーは暫く食べられなくなるかもしれません。

 

にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

最新コメント

[01/12 leo]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[04/17 leo]

プロフィール

HN:
Leo
性別:
男性
職業:
遊び
趣味:
仕事、勉強
自己紹介:
二人の娘に教えてもらってブログ始めました。家族からは笑われてます。会社ではまだ言えません。食べもの(特にカレー、天丼・いくら丼)と犬(長男)が大好き。

ブログ内検索

カウンター

フリーエリア

PVアクセスランキング にほんブログ村