忍者ブログ

Hachi たっぷりビーフカレー 甘口 [912]

2018-10-20 19:12




【誕生日2】
     
秋晴れの土曜午後、認知症の母とのペコロス会話。

私:「お昼ご飯食べた?」
母:「そんなの食べたわけないでしょ~」

母:「もう行くよ。」
私:「どこへ?」
母:「家に決まってるでしょ~。ご飯の用意して~。」

私:「今日は誕生日だよ。」
母:「おめでと~。」

会話にはなっている幸せを感じました。


【レトルトカレー】

『Hachi たっぷりビーフカレー 甘口』


妻がゴルフでニアピン賞か何かでもらってきたもの。
箱に二つのレトルトカレーが入っていました。

たっぷり250g。小さな小さな角切り状の玉ねぎ、
人参と肉片。普通の100円級レトルトカレー。

下の娘:「カレー薄い。特にどうということも。」

それ以外に言うことはないでしょう。
Hachiさんの普通においしいカレーです。

カロリーは 177kcal しかありませんから、肉類が少
なくて薄いカレーだとわかります。
200g のを薄めて250gにした.......なんてことはない
と思いますが、そんな気さえするカレーでした。



<Data>
   販売者:ハチ食品㈱   
   販売価格:?円   250g      177kcal   


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

PR

キッチン飛騨 野菜カレー [911]

2018-10-14 08:39




【誕生日】
     
自分の誕生日がこの時期ということもあり、
誕生日を意識する季節。


不思議なことに、関係の深い方々の誕生日は
この時期に集中しています。

自分の誕生日を祝ってほしいと思わないのに、
人の誕生日には「おめでとう」と言いたくて、
最近よく言っています。

残念ながらその
ほとんどはFBやメールだけ。
会って「おめでとう」と言いたいものです。



【レトルトカレー】

『キッチン飛騨 野菜カレー』


閉店してしまった丸栄百貨店の地下で買った
最後の品がこれです。
キッチン飛騨さんのカレーを食べておきたい
と思い何度も足を運びましたが、閉店間際は
連日の行列。諦めてレトルトを買いました。

大きなにんじん、れんこん。ほれんそうの緑
が見えます。ひよこ豆がたくさん。
野菜カレーですから、肉はなし。
れんこんはじゃがいもかと思うような大きさ
と触感。

下の娘:「すごい野菜を煮込んだ甘い味がする。
れんこんもちもち。ひよこ豆はいらん。
肉がちょっとあった方がいいと思う。でもおいしい。」

うるさい子ですが、そんな感じです。
とてもおいしい野菜カレーでした。



<Data>
  製造者:㈱飛騨ハム
  販売者:㈱キッチン飛騨   
  購入価格:313円   200g      188kcal   


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

咖哩亭 チキンカリー [910]

2018-10-07 10:17




【心臓】
     
先日、ある楽しい会合で「心臓について研究している」
という話が印象に残りました。

心臓には他の臓器と違って「考える」力があり、心臓移植
を受けると提供者の性格が表れることがあるそうです。

「胸に手を置いて考える」と言います。
「心に響く」もので、「頭・脳に響く」ことはありません。
心の場所は、脳ではなくて心臓という感覚が強くあります。

特に困ったときや辛いとき、脳で考えると情報・雑念が多く
て集中できず、心も病みがち。心臓で考えれば、余裕を持って
よい判断ができるような気がします。


     
【レトルトカレー】


『咖哩亭ビーフカレー』

明るくエネルギー溢れる方が、東北で見つけてくださった
カレーの二つ目。こちらがお薦めでしたので、暫く取って
おきました。


岩手県の陸中海外国立公園沿いにある咖哩亭さんという
カレー
専門店が、岩手県産の骨付き鶏もも肉と菜種油で
炒めて旨味を引き出した玉ねぎなどで作ったものです。

ドバっと大きなチキンレッグが皿からこぼれそう。
写真よりのやや薄い色で、サラサラ。
玉ねぎとチキンの香り。

下の娘:「味薄い。カレースープみたい。スパイスと
塩コショウで無駄のない味付け。肉はホロホロ、トロ
トロで美味しい。鶏肉のカレーの中では一番美味しい
かもしれない。」

やたら気に入ったようです。

カレーの味が少なく、日本のカレーの味とは異なります。
好き嫌いがある気がしますが、肉好きの人には好さそう。



<Data>
  製造者: 特定非営利活動法人イーハトーブとりもと   
  販売価格:  ?円   300g      375kcal
 

にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

野菜と豆のカレー [909]

2018-09-30 10:25




【並木道】
     
まだ青い銀杏並木を歩きました。
並木道は一人で歩くもよし、誰かと歩くのもよし。


ある役所を訪れた時、近くに見覚えのある光景が広が
りました。40年前に歩いた桜並木の小路。

周囲の風景はすっかり変わりましたが、その場所だけ
を見ると、変わっていない。

年月が経ち周りは変わっても、自分は変わっていない
のではないか、と思った一週間でありました。



【レトルトカレー】

『野菜と豆のカレー』


子供達がバスツアーに行ったときに買ってきてくれた
カレー。千葉の会社が販売しているものですが、千葉
に行ったわけではなさそうです。


さらさらで豆ごろごろのカレー。
にんじん、ズッキーニ、揚げナス、ソテードオニオン
などが入っているようですが、見えるのはひよこ豆と
レンズ豆。

スパイス感は少なくて、煮物のようなにおい。
カレーというより、野菜スープカレー味。

肉好きの下の娘:
「意外とおいしいじゃん。肉がない。野菜の味。」


<Data>
  販売者:三育フーズ㈱   
  販売価格:319円    180g      164kcal   


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

とろうま豚角煮カレー [908]

2018-09-23 18:08




【旧友】
     
今週は東京で大学の友人達、地元で中学の友人達と
会うことができました。

夫々がいろいろなことを考え、楽しみ、悩みながら
生きています。

自分もそうです。
今、一つの決断をしようか考えあぐねています。
やはり動かなければいけない、と旧友から背中を
押された気がします。


【レトルトカレー】

『とろうま豚角煮カレー』


食べたことがあるような気がしてなりませんが、
記録にはないものです。


文字通りのとろとろカレー。
でんぷんでとろみを出していると思われます。
どろどろした感じはなくクリーミー。

角煮は5~6個。パッケージ写真にあるような
大きなものではありません。

上の娘:「熱い、熱くて味がわからん。
結構スパイシー。甘い味と辛い味が両方する。
角煮はとろとろでおいしい。」

カレーはハウスさんの普通のカレーにとろみを
つけた感じ。まずまずです。

スーパーで「商品入れ替えのため半額」で売ら
れていました。悪くないのですが、リピートは
難しいかもしれません。


<Data>
  製造者:サンハウス食品㈱
  販売者:ハウス食品㈱   
  購入価格:298円(149円)
   210g      231kcal   


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

ネゴンボ33 埼玉 西所沢 ラムキーマ&チキンカレー [907]

2018-09-16 00:14




【リバーシブル】
     
いろいろともの思う秋。好きな時期です。

しかし、今年はいろいろなことを考えなければ
ならなくて、
頭がついていけなくなっています。

カードをシャツのポケットに入れて、シャツを
脱いで
ハンガーにかけたら、カードがない!

ズボンにも、カバンの中にも、辺りにもない。
カバンを何度もひっくり返して出てこない。

もう一度リバーシブルシャツのポケットを見る
と、裏のポケットにカードはありました。



【レトルトカレー】

ネゴンボ33  埼玉 西所沢
      ラムキーマ&チキンカレー』


期間限定の「知る人ぞ知る 噂の名店」シリーズ。
ヱスビーさんのレトルトカレーにしてはお値段高め。
カロリーも高め。

埼玉 西所沢駅近くのにあるnegombo33さんという
お店のカレーのようです。

あいがけ用に、ラムキーマカレーとチキンカレーが
別々の袋に入っています。
カショ―(花椒)も別の小袋。

ラムキーマはこってり。ラムの挽肉がたっぷり。
辛くはありませんが、塩辛い。

チキンはさらさらの薄味カレー。
チキンが5~6切れ。脂分は多め。


カショ―は辛いかもと思って恐々かけましたが、
辛くはなく、華やかな香りがしていい。

妻:「独特のにおいがする。スパイシーが効いてる感じ」

独特なカレーでした。


<Data>
  販売者:ヱスビー食品㈱   
  購入価格:円      180.2g   324kcal   


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

KALDI トマトカレー [906]

2018-09-09 10:04




【岬】

台風シーズンになると岬の名前をよく見聞きします。
足摺岬、室戸岬、潮岬、伊良湖岬 など。

荒れる岬の報道映像を見ると、台風ではないときに
行ってぼーっと海を見ていたくなります。
 

ある人がハワイに行くという話を聞いて、青い海と空
を思い出しました。17年前の話ですが、海よりも食べ
物がよかった記憶があります。

一番うまかったのは「スパムむすび」でした、、。


【レトルトカレー】

『KALDI トマトカレー』


KALDIさんに立ち寄って見つけたもの。
トマト味が大好きな上の娘が来るというので買って
おいたら、見事に「これが食べたい」と言ってくれ
ました。

しかし、、、、
赤くてサラサラのカレー。
皮付きのトマトが入っています。具は見えません。
炒め玉ねぎが溶け込んでいるようです。


上の娘:「これは全くカレーではない。トマトソース。
パスタとチーズなら合いそう。」

妻:「ほんとだ。カレー感がない。」

スパイス感もなくて、カレーとは言い難いものです。
KALDIさんにしてはイマイチ。
久しぶりにおいしくないカレー
に遭遇しました。



<Data>
  販売者:㈱キャメル珈琲   
  購入価格:298円   180g      118kcal   


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

最新コメント

[01/12 leo]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[04/17 leo]

プロフィール

HN:
Leo
性別:
男性
職業:
遊び
趣味:
仕事、勉強
自己紹介:
二人の娘に教えてもらってブログ始めました。家族からは笑われてます。会社ではまだ言えません。食べもの(特にカレー、天丼・いくら丼)と犬(長男)が大好き。

ブログ内検索

カウンター

フリーエリア

PVアクセスランキング にほんブログ村