忍者ブログ

翻車魚カレー [978]

2019-09-15 08:41




【視力】

中秋の名月を見ることができました。

天気はあまりよくなくて雲がかかっていましたが、
まん丸の月ははっきり見えて、快晴の空にぽっか
り光る月よりも風情があります。

しかし、それを写真に撮るとボケてしまう。
スマホはもちろん、高感度の一眼レフカメラでも。

人の目はそのままを見るのではなく、見たいもの
をクローズアップさせる機能があるのでしょう。


【レトルトカレー】

『翻車魚カレー』


「翻車魚」と書いて「マンボウ」と読みます。
妻がどこかで見つけて買ってきてくれたものです。
高かったらしいですし、貴重な品です。

パッケージの写真と同じような雰囲気のカレー。
肉のように見えるのが塊が翻車魚のようです。
海鮮カレーの生臭さはほとんどありません。

カレーだけ食べてみると、うまい!

久しぶりに来て、このカレーを目ざとく見つけた
上の娘:「おいしい。なんかみたいな味だけど、
わからん。翻車魚は筋肉質のマグロみたい。
肉だと言われたら赤身肉のよう。」

翻車魚は初めて食べるのかもしれません。
あまり味はなくて美味しいとは言えないものでは
ありますが、カレーには合うように思います。
翻車魚のエキスが効いているせいか、カレー自体
が美味しいカレーでした。



<Data>
  製造者:㈱葵フーズディナーズ
  販売者:㈲ヤマショー   
  販売価格:?円    200g      162kcal   


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村

にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

PR

沖縄 石垣黒毛和牛ビーフカレー [977]

2019-09-08 12:17




【沖縄】

約30年ぶりに沖縄を訪れました。

今回は台風の最中でもあり、リゾート気分は全くなく、
沖縄の歴史を見て歩く厳しい修行でありました。


あらためてわかってきてことは、
・沖縄は琉球王国として栄華を誇っていたこと
・太平洋戦争で本土上陸の防波堤になったこと

30年前と変わったことは、
・高速道路網が整備されるなど都市化が進んだ
・観光化も一段と進みどこも外国人でいっぱい


【レトルトカレー】

『沖縄 石垣黒毛和牛ビーフカレー』


那覇の繁華街にも「石垣牛」「アグー豚」の看板を
よく見かけました。

とろーり茶色。ビーフというよりポークカレー風。
7月18日に掲載した(964号)「沖縄アグー豚ポーク
カレー」とカレーは共用かもしれません。

角切りのじゃがいもとみじん切りの玉ねぎ、小さな
小さな牛肉片。

下の娘:「甘みがある。肉のことはよくわからないけど、
まろやかで朝カレーっぽい。」

「石垣牛」を謳うほどのビーフカレーではないのは残念
ですが、まずまずのカレーです。


<Data>
  販売者:沖縄北谷自然海塩㈱   
  購入価格:484円
  180g      162kcal   


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

最高にパンに合うカレー [976]

2019-09-03 07:39




【パン】

高級パンがブームになっています。
相場は一斤500円。二斤の塊?が1000円くらい。
名古屋の中心部でも数店が競っています。

スーパーの100円強の食パンでも十分美味しいと思う
私には、その価値がよくわかりませんでした。

しかし、わざわざ京都までパンを買いに行く人がいる
くらいですから、それなりの良さがあるのでしょう。

最近少し味の違いがわかるようになってきました。



【レトルトカレー】

『最高にパンに合うカレー』


少し変わった上の娘が、北野エースで見つけてくれた
少し変わったカレー。


同志社大学と北野エースが共同開発商品。
同志社大学の高橋ゼミの学生たちが、「今までにない
商品を作りたい!」という想いから作ったようです。

騙されたと思って、素直にパンを用意。
「バターナッツトマトカレー」と「ほうれん草チーズ
カレー」の二種類。

両方ともパッケージ写真のイメージに近く、二つ並べ
ると彩もよく、朝の食卓に華ができます。

両方とも肉類は入っておらず、野菜類の多種をガラム
マサラなどのスパイスで仕上げています。

それぞれコメントすると長くなりますので総論だけ言
うと、パンに本当に合ってとてもよい。
優しいマイルドな美味しいカレーです。
食べ進みますから、パンがたくさんいります


<Data>
  製造者:㈱キャニオンスパイス
  販売価格:?円
  80g  169kcal     90g  161kcal  


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村

にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

吟旨ビーフカレー [975]

2019-08-30 07:17





【8月】
    
今年も暑い夏がくるな~と思たら、もう8月も終わり。

まだ夏は続きますが、この夏まだやれていないことは、

・部屋のモノを片付けること
・この先の進路を決めること
・試験に向けて勉強すること

・満天の星空を見上げること
・うまいかき氷を食べること
・素麺を思いきり食べること



【レトルトカレー】

『吟旨ビーフカレー』


ハウス食品さん、いろいろなレトルトカレー商品を
出し続けておられます。


「旨み」を追求して素材や味を「吟味」したという
意味で「吟旨」という名称になっているようです。

炒め度合いが異なる2種類の玉ねぎを仕込み、ほぐ
れるまで牛肉をじっくり煮込んだとのこと。

こってり濃厚な感じで、味も濃い。
すじ肉のような牛肉がかなり入っています。トロ
トロで旨い。
中辛になっていますが、玉ねぎの甘みが強くて、
辛さはあまり感じません。

まずます吟味された気はする旨いカレーです。


<Data>
  製造者:サンハウス食品㈱
  販売者:ハウス食品㈱   
  販売価格:321円   180g      204kcal   


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

三田牛チョコレートカレー [974]

2019-08-25 13:54



【プリメインアンプ】

最近は音に敏感になっています。

自然の音が一番。
波も風もいい。
できれば上流の清流。雨音が合わさればベスト。

CDのヒーリング音楽でもよいものがあります。
アナログのプリメインアンプ経由で流すと癒し感が
一層高まります。

機器を揃える前に、聴ける時間をつくることが大事。



【レトルトカレー】

『三田牛チョコレートカレー』

バレンタインに戴いた変わったカレーです。
センスのよい綺麗なパッケージですから、カレー
棚に半年以上飾ってありました。

とろ~り濃厚なチョコレート色のカレー。
大きめの牛肉が4~5切れあって、立派な高級感
のあるビーフカレー。
チョコの香りはしません。

食べると、甘みと苦みがひろがり、チョコカレー
としらなければ驚くことでしょう。

三田牛、三田産完熟トマト、喜界島産黒砂糖に加え、
エスコヤマ自家製プラリネとチョコレートが入った
贅沢なレトルトカレーです。

肉系カレーが好きな下の娘が手を伸ばさないほど
なんとなく美味しそうではなさそうな商品でした
が、チョコの味は出しゃばり過ぎずにほんのりで、
想像よりもずっと美味しいカレーでした。

<Data>
  販売者:㈱パティシエ エス コヤマ
  販売価格:1296円    200g      322kcal   

にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

小さめカレー パラック パニール [973]

2019-08-22 23:19




【JAF】
     
帰宅後に何げなく車を見ると、室内灯が点いている。
ヤバい! エンジンをかけてみると、しゅるっ.....

JAF の会員だったことを思い出して電話してみる。
なかんか通じないかと思いましたが、何十分も待たせる
IT系のコールセンターとは違い、ほどなく通じる。

1時間40分後に救援隊員が到着。
愛想よくいろいろ話しながら、手際よく対応してくれて、
爽やかに去って行きました。

JAF なかなかやります。



【レトルトカレー】

『パラック パニール カレー』


下の娘が父の日に買ってくれたものです。
無印良品さんの「小さめカレー」シリーズ
の一つ。

パッケージ写真よりも黒っぽいカレー。
パラック パニール」というのは、「ほうれん草チーズ」
という意味のようです。
ほうれん草の濃い緑色が見えます。

角切りのベーコンのような具が数個あります。肉類は
入っていないはずなので、食べてみたらチーズでした。
モッツァレラ系の淡白な薄い味で、柔らかいチーズです。

カレーは激辛に近い辛さ度になっていますが、それほど
ではなくて、塩辛い。

下の娘:「しょっぱい。スパイスが粉っぽい感じ。
でもおいしい。」

味が濃いので、これくらいの少量だと美味しく食べられ
ました。


<Data>
  販売者:㈱良品計画   
  購入価格: ?円
  90g      128kcal   


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

帝国ホテル 十勝牛ビーフカレー [963-2]

2019-08-18 11:34




【お盆】
     
お盆が終わります。
今年のお盆期間は、旅行者や台風の話を尻目に普通に出勤
していました。それでも、連休が終わった感じがするのは
不思議です。

お盆らしくなかった
中で、よかったことを探すと、
・久しぶりに旧友と差しで飲みかわせた。
・久しぶりに構わず差しで会議ができた。
・大移転のための整理・整頓完了した。
・大契約のための事前手続きが完了した。



【レトルトカレー】

『帝国ホテル 十勝牛ビーフカレー』


同じカレーが複数入っていたもので、2回目の掲載です。
戴きものだからということもありますが、パスタ好きの
上の娘が、「『〇-2』 にしてちゃんと載せといてね。」
と言うので、その通りにします。

その上の娘がパスタを4種類つくってくれて、ベーコン
やズッキーニなどパスタに乗せる具を別の皿に盛り、
「パスタ手巻き」のような食事になりました。


パスタがなくなったのでもう一皿パスタをつくり、そこ
にこのカレーをかけました。

上の娘:「まろやかなカレーでパスタによく合う。
ちょっと薄味。カレー味のミートスパみたい。」

そんな感じで楽しませてもらいました。


<Data>
  製造者:㈱
  販売者:㈱帝国ホテルキッチン   
  販売価格:?円    90g      99kcal   


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

最新コメント

[01/12 leo]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[04/17 leo]

プロフィール

HN:
Leo
性別:
男性
職業:
遊び
趣味:
仕事、勉強
自己紹介:
二人の娘に教えてもらってブログ始めました。家族からは笑われてます。会社ではまだ言えません。食べもの(特にカレー、天丼・いくら丼)と犬(長男)が大好き。

ブログ内検索

カウンター

フリーエリア

PVアクセスランキング にほんブログ村