忍者ブログ

花椒カリー [1014]

2020-05-04 13:46



【GW2】

緊急事態宣言は5月末まで延期。
長いようで短そうな4週間。

経済はそんなに長期間の休業に耐えられるか。
感染はそんなに短期感で本当に終息するのか。

できることは stay home のみ。

TVでは未だ自分勝手な行動をしている者達が
ニュースになっていて、腹が立つ!

そんなの見ないで、普段はやれなかったことを
やって楽しもうと思います。


【レトルトカレー】

『花椒カリー』

花椒の香りがします。
濃いめの茶色のカレーに、鶏と豚の挽肉がたっぷり入って
いてキーマ風。

辛い! 辛いのダメな私には、慣れるとなんとかなる程度
の辛さです。

辛いもの好きの下の娘:「結構花椒が効いてる。うまい。
しびれ系。カレーっぽくない。」

辛いものはそれほど得意でない上の娘:「麻婆豆腐のにお
いがすごい。唐辛子の辛さじゃないから、わーっと来ない。
意外と食べれる。」

特製花椒(四川花椒)の小袋が付いていて、下の娘はかけ
ていましたが、どんな味だったかはわかりません。


<Data>
  製造者:㈱中村屋
  購入価格:278円
  150g      235kcal   


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

PR

東京ディズニーシー カレー [1013]

2020-05-03 15:16



【GW1】

今日からGWの9連休が始まりました。

コロナで既に長期の休業に入られている方々も多く、
昨日まで仕事ができたことに感謝です。

連休中、旅行等の予定はもちろんありません。
ここが正念場です。ひたすら Stay home

レトルトカレーの旅に出かけます。




【レトルトカレー】

『東京ディズニーシー カレー』


上の娘が暇で帰ってきて、途端に騒々しくなりました。
その娘が、昨年ディズニーシーで買ってきてくれたカレー。
大事に取ってあったのですが、賞味期限を見たら、なんと
今日(20年5月3日)なのでGWの一つ目にしました。

ディズニーシー内の「カスバ・フードコート」のメニュー
をイメージしたもののようです。

カレーの袋が二つ。各150gあり、相当な量になります。
黄色い袋が甘口のチキンカレー、オレンジの袋が辛口の
ビーフカレー。袋にもパッケージと同じデザインが描か
れていて、コストをかけて夢を保持しています。

チキンカレーは黄色、ビーフカレーは赤っぽい茶色。
両方とも肉は小さく、他の具は溶け込んでいます。

上の娘:「どっちも美味しい。クオリティは高い感じ。
特別クセもない味。」

下の娘:「甘口は甘いけど、まずくはない甘さ。
辛口は香ばしい味がする。」

上の娘の夫:「ビーフは変わった味。チキンの方がいい。」

妻:「ビーフは酸味があって、ダメな人はだめだろな。
トマトの味でハヤシっぽい。チキンはクリーミー。」

満足度の高い楽しいカレー会になりました。



<Data>
  製造者:サンハウス食品㈱
  販売者:㈱オリエンタルランド   
  販売価格:900円    300g     308kcal   


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

完熟トマトの野菜カレー [1012]

2020-04-26 07:34




【再考】

TVで面白い商売を見ました。

Rename という、ブランド品の洋服を仕入れて
ブランド名が分からなく加工して、元値の7割
引きくらいで販売。

日本全体で、衣料品の半分が売れ残るとのこと。
残った衣料品はどうなっているのでしょう?

自粛で経済が不活性化しています。
あらためて考えることがたくさんありそうです。




【レトルトカレー】

『完熟トマトの野菜カレー』

ハウス食品さんの新商。
トマトカレーは種々出ていますので、生き残る
のは容易でないと思います。来年はあるか?

トマト味好きで目を付けていた上の娘:
「これ、旨い! 野菜の味がする。肉は入って
いないけど、野菜の味が出てる。ヤングコーン
入ってる。」

妻:「あー、悪くない。あっさりしてるけど、
なるくない。」

玉ねぎとなすが目立つオレンジ色のカレー。
パッケージ写真よりも赤みがあります。
濃い味。辛さもそれなりにあって、美味しい
カレーです。生き残れるかも。


<Data>
  製造者:サンハウス食品㈱
  販売者:ハウス食品㈱   
  購入価格:218円
  180g      153kcal   


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

タイカレー・チキングリーン [1011]

2020-04-19 08:19




【自粛】

毎月薬をもらいに行っている医者へ行ってみました。

混んでいたらやめようと思って覗いたら、待合室に
は誰もいません。いつも1時間以上待たされるのに。

自粛とはいえ、こんなに医者へ行かずに済むものか?
いつもはそれほど必要ない人たちが医者に来ている
と思わざるを得ません。

日本の医療費が膨らんで国民の負担が増えています。
解決策は別の角度から考えても良さそうです。



【レトルトカレー】

『タイカレー・チキングリーンカレー』


在宅勤務が続いて暇なので、週末帰ってきている
喧しい上の娘が買ってきてくれてカレー。
辛いのは娘の夫が食べたかったようです。

黄色いカレー。パッケージ写真のような脂は浮い
ておらず、白い白湯スープにチキンとタケノ短冊
のような感じ。

上の娘の夫:クリーミーでおいしい。ココナツミ
ルクの風味がある。

辛いもの好きな下の娘:グリーンカレーの基本の
味がする。クリーミーさとスパイシーさがマッチ。

上の娘:無言....辛い。全然美味しくない。

妻:スパイスの味と何かがきいとるな。

コロナ渦の中、平和な人達であります。
輸入カレーとしては、かなり旨いカレーでした。


<Data>
  原産国:タイ
  輸入者:㈱ドーバーフィールドファーイースト   
  販売価格:?円    200g      268kcal   


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

信州米豚カレー [1010]

2020-04-12 10:42




【稲と布】

新型コロナの感染拡大で、命が一番大事とはいえ、
頭を抱えるのが、お金。

「造幣局が大量に印刷してばらまけばいいじゃん!」
と考えたくなりますが、私も経済学士ですから、そんな
ことはできないのはわかっています。

しかし、できない理由をうまく説明するのは難しい。
そもそもお金とは?

日本におけるお金のルーツを辿ると、「値」は稲の「ネ」、
紙幣の「幣」は「布」。中国は「貝」。欧州は「塩」。
そんなことを考える日曜です。



【レトルトカレー】

『信州米豚カレー』


蓼科の地元スーパーで見つけたカレー。
こういうのを見つけるのも旅の楽しみです。

「信州米豚は、玄米を添加した飼料を与えている
ので、非常に肉質が良く、甘みのあるおいしい
豚肉です。」とパッケージ裏面に書いてあります。

サラサラカレーに角切肉少々、炒め玉ねぎと人参。
玉ねぎの味が強い。

下の娘:「肉はぱさついていて、甘みはあるけど
出がらしみたいでいまいち。」

肉好きの娘には不評です。

玉ねぎの苦みと、リンゴとももの苦みを感じます。
さっぱりしていて美味しいと思います。



<Data>
  製造者:セントラルパック㈱
  販売者:㈱マルイチ産商   
  購入価格:314円
  200g      192kcal   


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村

にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

とり野菜みそカレー [1009]

2020-04-05 10:32




【縄跳び】

自粛による運動不足を少しでも解消するために、
日曜の縄跳びを始めて4週目。

少年時代には何千回も飛べたのに、跳べない! 
跳ぶために必要な筋肉の退化と体重増を実感します。

一週目は倒れそうになりながら300回、二週目400回、
三週目はブレイクして1000回。さて、今日は。

自粛で、これまでやらなかったこと、できなかった
ことをやってみよう!


【レトルトカレー】

『とり野菜みそカレー』


DK art cafe という、金沢工業大学の地域活性化活動
プロジェクトから誕生したカレー。金沢の「まつや」
さんの「とり野菜みそ」を使用していうです。

黄色いカレー。
パッケージ写真は人参、キュウリ、赤ピーマン?と
らっきょうが添えられていますが、それらはありま
せんので、とり挽肉と玉ねぎだけのお子様カレー風。

妻:「やさしい味。甘い。よくわからん味。」
下の娘:「カレーの味をつけた、鍋の汁みたいな味。
たるい感じ。」

このままで食べるには、もの足りない味。
そこそこ美味しいですが、期待がかなり大きかった
だけに、ややがっかりです。



<Data>
  製造者:日本製麻㈱
  販売者:カナカン㈱   
  購入価格:594円
  180g      224kcal   


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

【番外編】8時だヨ!全員集合

2020-04-01 23:16

志村けんさんが逝ってしまわれました。
新型コロナであっという間に。

子供の頃、毎週土曜の夜の楽しみだったTV番組が、
「8時だヨ!全員集合」
ドリフターズのあまりにも
くだらないコントに、
いつも笑いこけていました。


当ブログの名称「れとるとカレー全員集合!」は、
そんなふうに笑ってもらえるくらいに、くだらない
レトルトカレーのブログにしようと思ったからです。

志村さんありがとうございました。
ご冥福をお祈りします。にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

最新コメント

[01/12 leo]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[04/17 leo]

プロフィール

HN:
Leo
性別:
男性
職業:
遊び
趣味:
仕事、勉強
自己紹介:
二人の娘に教えてもらってブログ始めました。家族からは笑われてます。会社ではまだ言えません。食べもの(特にカレー、天丼・いくら丼)と犬(長男)が大好き。

ブログ内検索

カウンター

フリーエリア

PVアクセスランキング にほんブログ村