忍者ブログ

粗挽きビーフカレー欧風 [1032]

2020-08-09 18:20




【特別な夏】

夏季休暇の9連休に入りました!

例年なら、旅行に行かないとしても、のんびり「レトルトカレーの旅」
に出かけて、連日記事を掲載しています。

ところが今年は、旅行はもちろん、レトルトカレーをゆっくり食べる
ことすらままならぬ事態となっています。

記憶に残る「特別な夏」になりそうです。
今年限りであることを願って頑張ります。


【レトルトカレー】

『粗挽きビーフカレー 欧風』


S&Bさんが昨年2月に発売したカレー。宣伝文句は、
①挽き方の異なる 2種類の粗挽き肉を使用し、食感と旨みを再現。
②当社史上最大サイズの直径12ミリのゴロゴロ粗挽き肉を使用。
③牛100%の粗挽き肉がごろごろ入った、圧倒的ボリューム感。

レンチンタイプ。カレーがすっと出て袋に残らず、工夫が感じら
れます。

濃い茶色でこってり。牛肉は挽肉で、キーマのよう。野菜等の
具は見えません。ソテー・ド・オニオンと野菜ペースト。
デミグラスソースの味。

これと言って特徴は感じられない、普通に美味しいカレーです。
悪くはありませんが、S&Bさんの定番商品として生き残れるかは
微妙と思います。



<Data>
  製造者:キサイフーズ工業㈱
  販売者:エスビー食品㈱   
  購入価格:204円
  150g      300kcal   


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

PR

シャインカレー [1031]

2020-08-01 16:01




【夏】

ようやく梅雨が明けたら、8月になっていました。
急に蝉の声が聞こえます。

将来、この2020年の夏を歴史的に振り返ると、
「コロナでオリンピックが中止になった夏」
でしょう。

もう一つ、
「Go To トラベルで、日本が窮地に陥った夏」
とならないよう、国の無能さを国民の叡智で
乗り切れたら、と切に願います。



【レトルトカレー】

『シャインカレー』


「第1回全国まるぐるグルメグランプリ」と
「第2回信玄公カレーグランプリ」という、よくわから
ないものではありますが、二冠のカレーです。
諏訪市のカフェ・バル・バーニさんが監修。

パッケージ写真はいろいろ具があるように見えます。
実際は具は見えない薄めのカレー。ほんのりブドウの
香りがします。

下の娘:「トマトの酸味。爽やかな味でおいしい。」

上の娘:「辛くない。粉っぽい。たくさんスパイスが
入っている感じ。変わった味。」

別添のソース(20g)は、マスカットピューレ。緑色
の蜂蜜のよう。なめてみると美味しい。このままパン
に付けると良さそう。

上の娘:「このソースを入れた方がいい。粉っぽいの
もこれを入れるとよくなる。」

マスカットの味が強い、甘口のおいしいカレーでした。


<Data>
  製造者:ベル食品㈱
  販売者:デイリーフーズ㈱   
  購入価格:756円
  200 g      256kcal   


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

呉海軍亭 カープカレー [1030]

2020-07-25 12:33



【Amazon 感染】

Amazon は好きではありません。
net とともに、人類を滅ぼす「悪」とさえ思っています。
実店舗で見て買うのが好きだし、店員さんとの会話もいい。

それなのに、このところ立て続けにAmazonで電化製品や
雑貨、テレワーク用の器材等を買っています。

その理由は、市中感染の危険を回避できる、やってみると
欲しいものが探せる、時間の節約ができる、そして安い。

残念ですが、今後も続く新しい生活において、Amazon の
感染力はコロナ並みの強さと思えます。



【レトルトカレー】

『呉海軍亭 カープカレー』 


プロ野球が始まり、少し楽しみができました。
テレビで見れるだけで十分という気がします。
我ドベゴンズは見る価値も乏しいですから、赤ヘル
には頑張ってほしいと思います。

これは、ご当地カレー開発製造・レトルト食品開発
製造の
有限会社オフィスシンさんの商品。
広島の会社ですから、呉海軍やカープをテーマとし
た商品など、全国のご当地カレーを開発し、製造は
ベル食品さんと提携しているようです。
自称レトルトカレー探求家としては、気になる会社
です。

とろーりとした澱粉の多そうなカレー。
海軍カレーですから、こうでないと船内でお皿から
こぼれてしまします。

大きくて角のあるじゃがいも3つと、それよりも
やや小さめな人参3つ。牛肉のかけらが少々。

カープとはあまり関係はない感じです。
「今、昔し語り継がれる」という感じではあります。
中辛の普通に美味しいとしか言いようがない、業務用

に使えそうな、全く普通に美味しいカレーです。


<Data>
  製造者:ベル食品㈱ 
  販売者:㈲オフィスシン  
  購入価格:486円
  200g     186kcal    


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

チキンコルマカレー [1029]

2020-07-18 17:54




【タイピング】

テレワークの急激な進行により、パソコンに向かう
時間が増えました。

チャットも使うようになり、文字を打つ機会が増え
ました。これから益々増えていくでしょう。

こうなると、文字を話すように早く打つ必要があり、
私の超遅い打ち方ではダメ。

そこで、今更ながらブラインドタッチの練習を始め
ました。数十年やってきた我流を直すのは簡単では
なさそうですが、やってみます!



【レトルトカレー】

『チキンコルマカレー』


KALDIには面白いカレーがありますから、ときどき
覘いて物色してしまいます。

カレーに似つかわしいくない紫色のパッケージ。
ノーマルな味ではないと覚悟して購入。

パッケージ写真よりは薄い色のカレー。
チキンは「ゴロ」くらい入っています。
「コルマ」とは、インド料理でヨーグルト、生クリ
ーム、ナッツ類をベースに、マイルドでクリーミー
なものを言うようです。

下の娘:「玉ねぎの匂いがする。トマトの味。好き
な味で美味しい。甘口というには甘くない。」

妻:「美味しい。日本のカレーと違う。食べ易い。」

変な上の娘:「甘口と言う感じはしない。もっと変
な味かと思った。スパイスは多いけど変な味じゃな
くておいしい。」

全く期待外の好評! 
確かに辛くなくて、マイルドなうまいカレーでした。



<Data>
  製造者:㈱中村屋
  販売者:㈱キャメル珈琲   
  購入価格:344円
  200g      340kcal   


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

北海道ビーフカレー [1028]

2020-07-12 10:36




【イチジクの葉】

「あれは結局『イチジクの葉』だったんでしょうか。」

今朝のTV番組で解説者が発した言葉です。皆、意味がわ
かったでしょうか? 私はわかりませんでした。


都合の悪い、恥ずかしい物(事)を隠す」という意味で、
アダムとイブが知恵の木の実(禁断の木の実)を食べて、
裸に気づいて恥じ、
イチジクの葉で腰を隠したという
『旧約聖書・創世記』からきているようです。

因みに、今朝、イチジクの葉と言われたのは、新型コロナ
対策で登場して、今はなくなった専門家委員会。



【レトルトカレー】

『北海道ビーフカレー』


1021号(20年5月31日投稿)のポークカレーのビーフ版。

送られてきたもので価格はわかりませんが、市場価格は
両方とも400円程度。ポークとビーフが同価格というのは
あまりない事です。開封して、その理由はわかりました。

とろりとした濃厚なビーフカレーです。
しかし、大きな牛肉に見えたのは大きなにんじん。
牛肉は小さなのが少し。

下の娘:「にんじんがおいしい。普通のデミグラスのカレー。
肉は普通。」

上の娘:「肉はおいしくない。出がらし肉。」

普通においしい欧風カレーです。
ビーフカレーとしては肉の寂しさは否めません。
肉のエキスがにんじんにしっかり過ぎるくらい染み込んで
いて、にんじんがとても旨い。
「人参カレー」と言った方がよいかもしれません。



<Data>
  製造者:ベル食品㈱   
  販売価格:(400円)
  200 g      253kcal   


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

完熟トマトとカボチャの緑黄色野菜カレー [1027]

2020-07-10 07:00





【テレワーク】

日本ではなかなか普及しなかったテレワークが、約4ヶ月前
に突如スタートし、瞬く間に一般化。

その後、私の会社で起きている異変の一つは、有給休暇の取得
が激減していること。コロナで、休んでも旅行は行けないし、
行く所もないのでしょうが、それだけでななさそうです。

テレワーク日は、所用ができてしまうので、休む必要がない。
感染対策で風邪もひかないし、外出しないから怪我もしない。
なんといっても、自宅にいるので休んでいるような気になる。

そんなことを考える、テレワークの金曜朝です。



【レトルトカレー】

『完熟トマトとカボチャの緑黄色野菜カレー』


SBさんの「からだ満足STYLE」シリーズ商品。
「1日分の食物繊維」と書いてあります。

テレワーク中のランチに一人で食べてみました。
角切りのカボチャと人参が各3つくらい。緑色の
いんげんも見えます。
パッケージ写真はかなり袈裟ですが、イメージは
近いとも言えます。

野菜カレーにしてはこってりめです。
トマトの味が強い。
食塩相当量が2.3gと書いてあります。これが多いの
か少ないのかよくわかりませんが、濃いめの味です

満足のある美味しい野菜カレーでした。



<Data>
  製造者:㈱アーデン
  販売者:ヱスビー食品㈱   
  購入価格:202円
   180g      188kcal   


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

鰤と梅干のカレー [1026]

2020-07-04 09:57




【カレーの代わり】

「お父さん、うどんが届いてる。」
帰宅すると、下の娘が言いました。

いつもレトルトカレーを贈っていただける方から
のものでした。いいレトルトカレーが見つからな
かったようです。それはそうだと思います。


カレーの代替物になり得るもの何でしょう?
ハヤシ、シチュウ、スープ等は近過ぎます。
パスタ、ご飯もの、缶詰等遠は遠過ぎます。

なんとなく「うどん」になる気がします。



【レトルトカレー】

『鰤と梅干のカレー』


とても頑張っていて、人にも自分にも厳しく、
信頼できる方から戴いたカレーです。

ほのかに梅の香り。
さらさらカレーに、鰤の切り身が二切れと少々。
鰤はほとんどほぐれておらず形を保っています。

野菜などはなく、細かい粒状のものが見え、
おそらく香辛料と混合粉末(かつお、さば)と
思われます。

下の娘:「魚のにおいする。すっぱい。魚の味
が強くて変わった味。」

スパイスが効いて私には辛め。
梅と魚、炒め玉ねぎ、香辛料などいろいろ合わ
さった味。悪くはありませんが、少し凝りすぎ
でよくわからない味になっています。

このパッケージに書かれている「yellow tail」は
鰤のことです。魚の名前に関しては、日本語は
奥深く、英語は浅い とあらためて感じます。

非常に変わったイメージ通り、面白く楽しめた
カレーでした。



<Data>
  製造者:㈱にしき食品
  販売者:㈱ザザビーリーグ   
  販売価格:?円   180g     191kcal   


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
7 8 9 10 11 12
14 15 16 17 18 19
21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

最新コメント

[01/12 leo]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[04/17 leo]

プロフィール

HN:
Leo
性別:
男性
職業:
遊び
趣味:
仕事、勉強
自己紹介:
二人の娘に教えてもらってブログ始めました。家族からは笑われてます。会社ではまだ言えません。食べもの(特にカレー、天丼・いくら丼)と犬(長男)が大好き。

ブログ内検索

カウンター

フリーエリア

PVアクセスランキング にほんブログ村