忍者ブログ

北海道ポークカレー [1021 ]

2020-05-31 06:55




【テレワーク】

新型コロナにより日本中に拡がった在宅勤務。
緊急事態宣言が解除されても、在宅勤務を恒久化
する企業が出始めています。

私も先日、実際にやってみました。
自室に籠ってパソコンと1日中にらめっこ。

休日に自宅で仕事をすることは多いので、それと
変わらないだろうと思っていたのですが、大違い。

あまりに集中してしまい、早朝から深夜まで勤務。
課題のひとつは、「区切り」です。



【レトルトカレー】

『北海道ポークカレー 』


贈られてきた嬉しいカレー。

ややサラサラのカレーに、大きなじゃがいもが2つ。
豚肉も大きいのが2~3切れ。

ピリッと辛くて、中辛にしては喉に辛さが残ります。
特にこれといった特徴はありませんので、コメント
が非常にし難いのですが、うまい。

北海道の豚肉と玉ねぎをじっくり煮込んだ、北海道
の大きさをなんとなく感じてしまうカレーでした。

北海道に行ける日が早く来ることを願って。




<Data>
  製造者:ベル食品㈱
  販売価格:?円    260g      200kcal   


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

PR

喫茶店のドライカレー [1020]

2020-05-24 09:26




【すっぴん】

某大手化粧品メーカーが不振に喘いでいます。

新型コロナによる訪日外国人の激減の影響だけでは
なさそうです。
自粛の巣ごもり生活になって、女性がお化粧する
機会が減ったことも響いているようです。

新しい生活になって、すっぴん女性が増えるなんて
ことはないと思います。

百貨店も再開。徐々に華やぎが戻ってくるでしょう。



【レトルトカレー】

『喫茶店のドライカレー』


諏訪方面の地元スーパーに緊急避難して入ったとき
に見つけました。
昭和の喫茶店のイメージを前面に出した、ありそう
でない珍しいカレー。

「神戸斎藤珈琲店」というお店は神戸に本当にある
ようです。HPを見ると、ドライカレーはメニュー
にありませんが...

八丁味噌のような濃い色のカレーに牛挽肉がたっぷり
入ったキーマらしい風貌。
辛さは最上級の「5」。一口食べたら辛いので、ご飯
を足して、玉子を加えました。

辛いもの好きな下の娘:ピリッとして、花椒っぽい。
好きな味。美味しい。」

辛いもの好きらしい上の娘の夫:「匂いがすっぱい
感じ。美味しい。変わったスパイスの味がする。」

3枚でもUNOという変な妻:「変わった味。中華風。
ちょっとしびれる。味噌の味がする。」

いろいろ好きでない上の娘:「カレーじゃない。
美味しくない。」

意見が分かれました。
お店で食べた方が良さそうです。



<Data>
  製造者:エム・シーシー食品㈱
  販売者:㈱神戸はいから食品本舗   
  購入価格:347円
  160g      kcal   


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

チコちゃんに叱られる カレー [1019]

2020-05-16 17:58




【すっぴん安】

新聞の経済記事に「すっぴん安」という言葉が
ありました。

某大手化粧品メーカーの株価が急落したという話。
女性が、新型コロナのために外出が減り、化粧を
する機会が減ったからとのこと。

新型コロナは社会に様々な影響をもたらしています。
それに乗っていくか、さらわれてしまうか。

ボーっと生きていてはいけません。


【レトルトカレー】

『チコちゃんに叱られる カレー』

カレーの神様が贈ってくださったカレーです。

チコちゃんは面白い。NHKがやる必要はないとは
思いますが、とにかく面白い。


芸能会に疎い私がチコちゃんのことは知っていた
ので、下の娘が驚きました。

黄色めのややサラサラのカレー。
じゃがいも、人参が1cm角大のお子様風。

下の娘:「普通の甘口カレー。甘すぎなくていい。」

ときどき登場する上の娘:「朝ごはんにいい感じ。
子供カレーにはまあまあ。」

チェンジペーストを入れると、カレーが一気に赤く
なった!「ボーといきてんじゃないよ!」

という感じで変わるわけです。

辛いもの好きの下の娘:「タバスコみたい。甘辛い。
人工的な味。かけない方がよかった。」

味はともかく、面白いカレーでした。


<Data>
  販売者:永谷園㈱   
  販売価格:?円
  171g      123kca
  チェンジペースト 9g  


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

砕氷船 しらせ野菜カレー [1018]

2020-05-10 07:22




【GW6】

忘れえぬ今年のゴールデンウィークも今日で終了。

「オイルショックでトイレットペーパーが...」
「バブル崩壊で仕事が急になくなって...」
「リーマンショックで赤字に転落して....」

数年後には、今年のことも歴史になるでしょう。
コロナでマスク、休業、外出・県外移動禁止...」

激動は必ず乗り越えて、以前と違う世界になります。
今回はどんな世界になるか。生き抜いて見てみよう。



【レトルト
カレー】

『砕氷船 しらせ野菜カレー』


横須賀海上自衛隊カレーです。

海上自衛隊では、長い航海の間に曜日感覚を失わない
ように、毎週金曜日の昼にカレーが食べれれています。
実際に各艦に乗り組んでいる給養員長さんのレシピを、
地元のカレー店、TSUNAMIさんが忠実に再現したカレー
とのこと。

黄色めのどろっとしたカレーに、玉ねぎ、れんこん、
なす、じゃがいも、にんじん、かぼちゃと豚肉。
具だくさんで、いかにも海軍カレー。

ワインをよく飲む上の娘:
「飲んだ後でも大丈夫。おいしい。スパイシーではない
ので、ランチには物足りない感じ。」

妻:「あっさりしてる。野菜中心。もっとスパイス感が
あってもいい。」

海軍カレーらしい、肉じゃがのような味。
野菜の甘みがあり、豚肉もうまい。
これはこれで、私は好きな味です。



<Data>
  製造者:平和食品工業㈱
  販売者:㈱ヤチヨ   
  購入価格:500円
   200g      250kcal   


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

コク仕込みビーフカレー(中辛) [1017]

2020-05-08 08:06




【GW5】

お金には、人を不幸から開放する力がある。
しかし、お金は決して人を幸せにはしない。

お金がいくらあっても満足することはない。
お金は、あればあるほどもっと欲しくなる。
ゴーンさんがそのことをよく示しています。

今はそんな事を言っていられない状況です。

お金は回さないといけません。
私にできるのはテイクアウトくらいですが


【レトルトカレー】

『コク仕込みビーフカレー』


「御節もいいけどカレーもね」的に、今日はごく
普通のレトルトカレーにします。

コノミヤさんで見つけたCGCさん製のハウス食品
の100円以下級のカレーです。
2116年10月27日に試食・記事掲載済ですが、その
時は「辛口」。パッケージが微妙に異なり、今回
は「中辛」ですから違う商品として掲載します。

「玉ねぎ、にんにく、チーズと牛肉の旨み」
と書いてあります。以前と比べて具がやや大きい
気がします。人参が目立ちます。

これといってコメントはありませんが、こういう
なんでもないレトルトカレーもたまにはいい。

ちゃんと紙パッケージに入って、この味と価格で
採算が成り立っているのは素晴らしい。



<Data>
  製造者:サンハウス食品㈱
  販売者:㈱シジシージャパン   
  購入価格:85円
  200g     160kcal   


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

キーマ風 鯖カレー [1016]

2020-05-06 14:51




【GW4】

最近は鯖に随分とお世話になっています。

健康と外食制限のため、鯖缶と友達になりました。

ご飯と鯖缶、これだけでいい。
温玉が合う。梅干も合う。
味噌汁、吸い物ともばっちり合う。

鯖は、煮ても焼いても寿司でも旨い。しめ鯖は格別。
日本人の食生活に溶け込む国民魚だと思います。

「牛と蟹は偉い!」と言う人がいますが、鯖も偉い!



【レトルトカレー】

『キーマ風 鯖カレー』


SABARは、鯖料理専門店。「とろさば」を売りにして、
大阪から全国に店舗が拡がっているようです。


このカレーは、そのお店で出されているものかどうか
わかりませんが、ひき肉の代わりに鯖フレークを使用
しているとのこと。

薄茶色のややサラのカレーに、固形の具はほとんどなく、
一般にイメージする「キーマ風」ではないと思います。

このカレーに目を付けた上の娘:「鯖の身いっぱい入ってる。
ツナ缶みたい。鯖とカレーが合ってる。」

下の娘:「においは魚だけど、味はまろやか。」

魚の生臭さは多少ありますが、それほどでもなく、
意外にも気にいったようです。
私は、カレーと鯖はあまり合わないと思いました。



<Data>
  製造者:日本製麻㈱
  購入価格:398円
  180g      247kcal   


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

十勝牛カレー [1015]

2020-05-05 12:31




【GW3】

旅したい所はたくさんあります。
世界遺産は訪れたいし、またアメリアへも行きたい。

日本でもまだまだ行っていない所があり、まずは日本。

まだ行ったことのない県もあります。岩手県。
現時点でまだ新型コロナ感染者0というのはすごい!
益々興味をそそられます。

それでも、一箇所を選ぶとすれば北海道でしょう。
何度行ってもいい。早くまた旅行ができるように。
そのために今日も、stay home



【レトルトカレー】

『十勝牛カレー』


子供の日に、大きな子供がカレー棚から選んだのがこれ。
年一回送られてくる嬉しいカレー。

濃いこげ茶色。ビーフカレーのいい香り。
ビーフは2切れ半。パッケージ写真とほぼ同じです。

肉好きの下の娘:匂いがデミグラスのいいビーフカレー
の感じ。洋風のオーソドックスな味」

ここへ来るとレトルトカレーを食べ刺される上の娘の夫:
「まっとり濃厚」

妻:「本格的な、カレーと言うよりビーフシチュウ。」

これを選んだ上の娘:
「美味しい。肉もとろとろで美味しい。こういうの
どこかのレストランにありそう」

私には濃すぎる感はありますが、オーソドックスな
美味しいビーフカレーでした。


<Data>
  製造者:ベル食品㈱  
  販売価格:?円
  200g      330kcal   


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

最新コメント

[01/12 leo]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[04/17 leo]

プロフィール

HN:
Leo
性別:
男性
職業:
遊び
趣味:
仕事、勉強
自己紹介:
二人の娘に教えてもらってブログ始めました。家族からは笑われてます。会社ではまだ言えません。食べもの(特にカレー、天丼・いくら丼)と犬(長男)が大好き。

ブログ内検索

カウンター

フリーエリア

PVアクセスランキング にほんブログ村