忍者ブログ

からふね屋カレー [1067]

2021-02-28 09:13




【クーポン戦略】

コロナ禍での運動不足を少しでも解消するため、近所
を散歩
することが日課になっています。

目的地があった方がよいので、近所に二ヵ所あるS薬局
に行きます。

行くと次回に使える割引クーポンを渡されます。
それがなくても、携帯に毎日割引クーポンが届き、紙の
クーポンと併用できますから、1日に2品買ってしまいます。

そしてまた次回の割引クーポン券を受け取るのです。
そして、、、、
この時期に適したすばらしい戦略と思います。

<こちらもよろしく>
レトルトカレー全員集合!



【レトルトカレー】

『からふね屋カレー』 


かねてから尊敬している若き行動心理学の専門家から
頂戴した
カレーです。

この方には、カレーにもよいセンスがあります。

「からふね屋」さんは1972年に京都発祥の珈琲店で、
京都エリアを中心に13店舗。

名物の「ダッチコーヒー」と豊富なパフェが特徴の
人気店のようです。


濃い珈琲色のサラサラカレー。
具は、牛肉が3切れ。

上の娘:「甘い。香辛料は多い。いろいろ入ってる
感じ。粉っぽい。後味が辛い。
美味しいじゃん。
肉はレトルトによく入って
いる出涸らしのやつ。」


この子は敏感で、いろいろコメントくれます。

口当たりは甘く、後からじわっと来る大阪型。
他にはない特徴的な味は、パッケージに書かれている
「フルーティーかつスパイシーな味
わい深いカレー」
の通りと思います。


普通の喫茶店にありがちなカレーとは全く異なる、
期待を超えた美味しいカレーでした。



<Data>
  製造者:㈱キャニオンスパイス
  販売者:㈱ジェイアール西日本フードサービスネット   
  販売価格:ー円    200g      410kcal    


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

PR

柿安 豚角煮カレー [1066]

2021-02-21 09:23




【視覚】

久しぶりにスキーをしました。
コロナ禍もあって足腰がかなり弱っていますから、
敢えてしょぼいファミリースキー場へ。

お陰でなんとか無事やれて楽しめましたが、満足感
は高くありませんでした。

なぜかというと、景色が今までのイメージと全く
違うからです。

滑走するスピード感、爽快感もさることもさること
ながら、視覚が大事だとあらためて気付きました。

<こちらもよろしく>
レトルトカレー全員集合!



【レトルトカレー】

『柿安 豚角煮カレー』 


地元で人気のレストランで総菜店も多く出店して
いる「柿安」さんのカレー。

柿安さんといえば牛肉のイメージ。
レストランの食べ放題にある、あのカレーかなあ
と思いつつ、割高ですが買ってしまいました。

クリーミーなオレンジ色のカレー。
角煮というほど大きくはない豚肉が数個。

肉好きの下の娘:「具が肉しかない。おいしい。」

野菜ゴロゴロは好きではない上の娘:
「ルーがおいしい。サラサラがいい。でも、角煮
カレーじゃない感じ。」

原材料名を見ても、豚肉、ホワイトルゥ、カレールゥ、
ソテードオニオンの後は調味料的なものが並んでいて、
野菜などは入っていないようです。

おいしいとは思いますが、価格設定が納得いきません。


<Data>
  製造者:サンハウス食品㈱
  販売者:㈱柿安本店   
  購入価格:495円
   180g      211kcal    


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

かえる食堂 黒坦々カレー [1065]

2021-02-13 11:34




【マウス】

会社で、ある人にお願いしました。
「すみませんが、どこかにマウスはないでしょうか?
今日1日貸してもらるだけでよいです。」

数分後に、その人が「マスク」を持ってきてれました。

パソコン用の「マウス」が欲しくてシステムの担当者
にお願いしたのです。まさか「マスク」が、、、
私の滑舌が悪くて申し訳ないことをしました。

私は、会社ではそれなりの地位にあります。
「マスクを1日貸してほしい」という妙なお願いにも
ちゃんと応えてくれてしまう。そんな日々もあと少し。

<こちらもよろしく>
レトルトカレー全員集合!


【レトルトカレー】

『黒ゴマ香る かえる食堂 黒坦々カレー』 


ハウス食品さんの「選ばれし名店」シリーズ。
東京都豊島区の『かえる食堂』さん監修のカレー。
「黒胡椒の香りや鶏ひき肉・根菜の旨み、花椒の
しびれる辛さがクセになる味わい」とのこと。

サラサラで濃い茶色のカレー。黒胡麻ペーストの色。
胡椒の辛い匂い。
樽上のものが5~6個。ネギかゴボウか。
赤い小さなものは赤ピーマン。

妻:「スパイシ―な匂いがする。辛いよ!これは
まずい(食べてはダメ)よ。しびれ系の辛さ。
中華の辛さ。悪くはないけど。」

辛い。これは辛いモノがダメな私の限界を少し
超えています。
樽状のものは、ゴボウ。これは甘みがあります。
たけのこと、れんこん。
辛いモノ好きな、まだ寝ている下の娘に残して、
退散。

後で下の娘に感想を聞いたら、「和風で美味し
かった。」とのこと。
みそとしょうがペーストも入っていますから、
そうかもしれません。

<Data>
  製造者:サンハウス食品㈱
  販売者:ハウス食品㈱   
  購入価格:300円
   180g      121kcal    


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村

にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

LAUNA よこすか海軍カレー [1064]

2021-02-07 08:54




【働く】

「人は自分のためよりも、人のために働いた方が頑張る」
と、ある人がそう言っていて、自分の実感にも合います。

働くことは、好きです。
それでも会社では好きな事ばかりをやっていられるはずは
ありせんから、我慢の連続です。

自分のためだけに我慢しているかというと、そうではない
ことが多い気がします。

誰かのために、少し無理して頑張ることはよくあります。
その「誰か」を大事にしようと思います。

<こちらからもよろしく>
レトルトカレー全員集合! (fc2.com)


【レトルトカレー】


『LAUNA よこすか海軍カレー』 


横須賀へまた行きたい。
軍港を見て、カレー屋さんを梯子して、、、

LAUNAさんは前は通った気がしますが、入店した
ことはないと思います。

上の娘が、カレー棚にあるこれに興味を持っていて、

とうとう試食となりました。

黄色っぽいカレーにじゃがいも、にんじん、たまねぎ。
コンビーフをほぐしたような牛肉のすじ肉が見えます。
海軍カレーにしては、小麦粉の粘性は強くありません。

上の娘:「おいしい。牛肉だね。コンビーフじゃない。
あ、コンビーフは牛肉か。」

下の娘:「普通においしい。野菜が煮込んである感じ。」

甘口。海軍カレーはいつもおいしい。


<Data>
  製造者:サンハウス食品㈱
  販売者:㈱調味商事   
  購入価格:591円
   200g      215kcal    


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村

にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

北海道余市 りんごのほっぺカレー [1063]

2021-01-30 14:57



【冬用タイヤ】

毎年この時期は、冬用タイヤに履き替えています。
四輪駆動車で、スキーにも行っていた頃から始めた
もので、今も続けています。

しかし、最近はスキーにも行かず、山間地へ行って
も道路に雪はないので、履き替えたタイヤが雪を踏
むことはありません。

それでも、時期が来ると履き替えてしまいます。
一体なんのために。

そもそも、その車もほとんど使っていません。
まだ、所有欲のある世代なのです。


【レトルトカレー】

『北海道余市 りんごのほっぺカレー』 


北海道には久しく行けていません。
これは北海道で買ったものではなく、近場のスーパー。

子供向けっぽいパッケージですが、なんだか楽しげで
買ってしまいました。

とろーりと澱粉系のとろみがあるカレーに、豚肉が少し。
具が少なくて寂しい感じがします。

玉ねぎのような半透明な具が見えます。食べると玉ねぎ
ではないのはわかりますが、味があまりなくてなんだか
よくわかりません。りんごなんだと思います。

妻:「りんごかなんだかわからんけど、美味しい。
野菜が溶け込んでる感じがする。」

甘い。バナナも入っているようです。
甘過ぎではなくて、私のように辛いモノがダメな大人は
十分に美味しく食べられます。


<Data>
  製造者:ベル食品㈱ 
  購入価格:419円
  200g      334kcal    


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村

にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

銀座千疋屋のプレミアムチキンカレー [1062]

2021-01-24 14:04



【ナイル】

銀座に、「ナイル」というカレーの名店があります。
コロナ明けに東京へ行けたら、また訪れたい店の一つです。

友人の Facebook 投稿記事によると、某スーパーには、
「ナイルレストラン監修ビーフカレー」があるとのこと。

それはよいのですが、最初に出したモノが、一部から
「辛すぎる」「子供が食べられない」といったクレーム
が入ったため、マイルドな味に変えてしまったそうです。

それは絶対にダメ! 飲食業界には激変が起きています。
飲食店は目的で行く所、スーパーは必要性で行く所。
ナイルさんには、変わらず頑張っていただきたいです。


<こちらもよろしく>
レトルトカレー全員集合!


【レトルトカレー】

『銀座千疋屋のプレミアムチキンカレー』 


お正月らしいと思って買ったカレー。
高級感があって晴れやか。
下の娘が狙っていて、myカレー棚から選んだのがこれ。

うす茶色のカレーに白いチキンが5切れ。

下の娘:「おいしそうないいにおい。甘い。フルーツ
の味。普通においしい。」

上の娘:「けっこう甘い。」フルーツをすりおろした
のが入っている感じ。」

香味野菜にピューレ状のリンゴ、バナナ、マンゴー
を加えて口当たり滑らかに仕上げてあります。
カレー味のフルーツという感じ。

千疋屋さんは、1894年創業。126年前に創業した日本
で初めての「フルーツパーラー」を開業。
カレーは専門ではないものの、歴史に恥じないモノを
つくっていると思います。


<Data>
  販売者:㈱千疋屋   
  購入価格:656円
   180g   191kcal    


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

山椒が薫るカレー [1061]

2021-01-15 22:44




【慣れ】

緊急事態宣言が、11都府県に発令されました。
私の住む地域も対象です。で、何が変わるか?

会社でコロナ対策委員長である私は、全社員に対して、
プライベートを含め政府の方針に従った行動をするよう
に要請する通達を発しました。

しかし、反応は皆無。実質的に何も変わりません。
社員はこれまでも気をつけていたし、目一杯テレワーク。

これで感染が納まると思う人はいないでしょう。
納まったらラッキーですが、それは偶然。
有効な策は、誰にもわかりませんから。

<こちらもよろしく>
レトルトカレー全員集合!


【レトルトカレー】

『山椒が薫るカレー』 


尊敬する行動心理学の第一人者から頂戴したカレー。

京都玄琢の料亭「雲月」さんの監修のようです。
京都のカレーは少ないですから、貴重な逸品。

袋に「レトルトパウチの構造」が図解されています。


ややくすんだ薄い黄色のされさらカレー。
牛肉とたまねぎ、マイタケが、全て細切りですが
たっぷり感があります。たまねぎが、これだけ
しっかりと形があるのは珍しい。
パッケージ写真通りです。

和風の香り。醤油と鰹節エキス、ごま油、こんぶ

エキスが入っており、かなり和風。
やや白濁しているのは、豆乳のせいと思われます。


山椒の味が強い。辛さはほとんどなく、カレーの
スパイスよりも山椒が勝っています。

ご飯よりも、うどんにかけたほうがよさそうです。

京都のイメージの合う上品なカレーでした。


<Data>
  製造者:㈱アーデン
  販売価格:?円    200g      228kcal    


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
7 8 9 10 11 12
14 15 16 17 18 19
21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

最新コメント

[01/12 leo]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[04/17 leo]

プロフィール

HN:
Leo
性別:
男性
職業:
遊び
趣味:
仕事、勉強
自己紹介:
二人の娘に教えてもらってブログ始めました。家族からは笑われてます。会社ではまだ言えません。食べもの(特にカレー、天丼・いくら丼)と犬(長男)が大好き。

ブログ内検索

カウンター

フリーエリア

PVアクセスランキング にほんブログ村