忍者ブログ

トヨタ博物館カレー 野菜カレー [1070]

2021-03-20 14:14




【コーヒーミル】

会社のオープンスペースに設置してあるコーヒー
マシンが、テレワークで使用者が激減したため、
一旦撤去となりました。

そこで、余った賞味期限切れの珈琲豆を持ち帰り、
自分でコーヒーミルで挽いて飲んでみました。

その珈琲の香りと味で、1年半前にコーヒーマシン
を設置して皆で作り方を覚えて試飲したときの光景
がふわ~と蘇り、味わい深いものとなりました。

まさかコロナ禍でこんなことになろうとは。

<こちらもよろしく>
レトルトカレー全員集合!


【レトルトカレー】

『トヨタ博物館カレー 野菜カレー』


通りかかった道の駅で見つけました。
なぜそこにこのカレーがあったのか。
豊田市に近いとも言えなくはないというくらいの
場所で、なぞです。


レンチンタイプ。
「野菜カレー」と書いてあるだけで、カレーに関
する
説明は全く書かれていません。トヨタ博物館
とカレーがどう関係しているのかとい
う疑問は残
りますが、ま、お土産用ということで。


黄色い、全く普通の日本のカレー。じゃがいもと
人参。
甘口とも辛口とも書いてなくて、やや辛。
スパイスがピリッと効いていますので、お子様用
カレー
ではなく、大人用のようです。

それ以外は特にコメントに困ってしまう、普通に
美味
しい普通のレトルトカレーです。


<Data>
  製造者:㈱葵フーズディナーズ
  販売者:㈱トヨタエンタープライズ   
  購入価格:400円
    200g      156kcal   


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

PR

原木しいたけキーマカレー [1069]

2021-03-14 15:29





【ボランティア2】

おそらく人生初と言えるボランティアをしてきました。
名古屋ウィメンズマラソンの給水です。

実働は5時間程度でしたが、かなり消耗しました。
そんな中で感じたことは、

・トップランナー達は、TVで見るよりずっと美しい。
・マラソンが大好きな老若男女が、たくさーんいる。
・一所懸命に頑張る姿は、どんな人も光って見える。
・大会本部、行政、警察、業者さんの連携がすごい。
・それでも、多くのボランティアで成り立っている。

「来年またお願いします」と言われ「はい」と答えました。

<こちらもよろしく>
レトルトカレー全員集合!


【レトルトカレー】

『原木しいたけキーマカレー』 


伊豆は全国有数の椎茸の産地だそうで、伊豆原産の
原木しいたけ100%使用のカレーです。

派手さはありませんが、印象的なパッケージ。
きのこ系らしい、湿っぽさや、きのこを尊重し過ぎ
ていないとこがいいのかもしれません。
椎茸を刻んでしまった写真を載せているところが、
きのこのイメージを変えているような気がします。

ドロドロのカレーに、具がゴロゴロのキーマ。
ゴロゴロは、1cm角くらいの椎茸。
豚肉や玉葱、人参も入っているようですが、椎茸

だけに見えます。

下の娘:「椎茸っぽいのがいっぱい。椎茸は肉厚で
美味しい。キーマっぽくはない。辛さもいい感じ。」

椎茸はぷりぷり。きのこ臭さがほとんどなくて、
食べ易くて旨い。
お土産用カレーの部類だと思いますが、また食べて
もよいと思える、期待を超えるきのこカレーでした。


<Data>
  製造者:宮島醤油㈱
  販売者:㈱村の駅   
  購入価格:648円
   170g      286kcal    


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

餃子の具でカレー [1068]

2021-03-07 07:27



【ボランティア】

自分に欠けていると思うことの一つが、奉仕の精神。
これまで、仕事や家族等以外で、人のために何かを
一所懸命にやったことはあまりない気がします。

来週の日曜に行われるシティマラソンのボランティア
を募集していたので、応募してしまいした。

昨日、その説明会があったのですが、想像以上に大変
な作業のようです。

果たして来週の今頃、やってよかったと充実感を味わ
えてるか、疲労感だけか。

<こちらもよろしく>
レトルトカレー全員集合!


【レトルトカレー】


『餃子の具でカレー』 


カレー棚に暫く置いてありましたが、人気がない。
美味しそうには見えないからです。

「宇都宮餃子会監修」と言われても、餃子を食べるわけ
ではありませんし、カレーの味が勝ってわけのわからない
味になっているのと想像できてしまいます。

餃子の具そのもの。見た目的には食欲をそそるものでは
ありません。
よく言えば、キーマ風ですが、ちょっと違います。
豚挽肉とニラが目立ちます。ネギのように見えるのは、
にんにくの芽です。にんにくと、たけのこの水煮も。


食べるとピリッと辛さもあり、カレーと言われればカレーです。
思ったよりも美味しい食べ物でした。


<Data>
  製造者:宮島醤油
  購入価格:300円
  180g      301kcal    


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

からふね屋カレー [1067]

2021-02-28 09:13




【クーポン戦略】

コロナ禍での運動不足を少しでも解消するため、近所
を散歩
することが日課になっています。

目的地があった方がよいので、近所に二ヵ所あるS薬局
に行きます。

行くと次回に使える割引クーポンを渡されます。
それがなくても、携帯に毎日割引クーポンが届き、紙の
クーポンと併用できますから、1日に2品買ってしまいます。

そしてまた次回の割引クーポン券を受け取るのです。
そして、、、、
この時期に適したすばらしい戦略と思います。

<こちらもよろしく>
レトルトカレー全員集合!



【レトルトカレー】

『からふね屋カレー』 


かねてから尊敬している若き行動心理学の専門家から
頂戴した
カレーです。

この方には、カレーにもよいセンスがあります。

「からふね屋」さんは1972年に京都発祥の珈琲店で、
京都エリアを中心に13店舗。

名物の「ダッチコーヒー」と豊富なパフェが特徴の
人気店のようです。


濃い珈琲色のサラサラカレー。
具は、牛肉が3切れ。

上の娘:「甘い。香辛料は多い。いろいろ入ってる
感じ。粉っぽい。後味が辛い。
美味しいじゃん。
肉はレトルトによく入って
いる出涸らしのやつ。」


この子は敏感で、いろいろコメントくれます。

口当たりは甘く、後からじわっと来る大阪型。
他にはない特徴的な味は、パッケージに書かれている
「フルーティーかつスパイシーな味
わい深いカレー」
の通りと思います。


普通の喫茶店にありがちなカレーとは全く異なる、
期待を超えた美味しいカレーでした。



<Data>
  製造者:㈱キャニオンスパイス
  販売者:㈱ジェイアール西日本フードサービスネット   
  販売価格:ー円    200g      410kcal    


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

柿安 豚角煮カレー [1066]

2021-02-21 09:23




【視覚】

久しぶりにスキーをしました。
コロナ禍もあって足腰がかなり弱っていますから、
敢えてしょぼいファミリースキー場へ。

お陰でなんとか無事やれて楽しめましたが、満足感
は高くありませんでした。

なぜかというと、景色が今までのイメージと全く
違うからです。

滑走するスピード感、爽快感もさることもさること
ながら、視覚が大事だとあらためて気付きました。

<こちらもよろしく>
レトルトカレー全員集合!



【レトルトカレー】

『柿安 豚角煮カレー』 


地元で人気のレストランで総菜店も多く出店して
いる「柿安」さんのカレー。

柿安さんといえば牛肉のイメージ。
レストランの食べ放題にある、あのカレーかなあ
と思いつつ、割高ですが買ってしまいました。

クリーミーなオレンジ色のカレー。
角煮というほど大きくはない豚肉が数個。

肉好きの下の娘:「具が肉しかない。おいしい。」

野菜ゴロゴロは好きではない上の娘:
「ルーがおいしい。サラサラがいい。でも、角煮
カレーじゃない感じ。」

原材料名を見ても、豚肉、ホワイトルゥ、カレールゥ、
ソテードオニオンの後は調味料的なものが並んでいて、
野菜などは入っていないようです。

おいしいとは思いますが、価格設定が納得いきません。


<Data>
  製造者:サンハウス食品㈱
  販売者:㈱柿安本店   
  購入価格:495円
   180g      211kcal    


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

かえる食堂 黒坦々カレー [1065]

2021-02-13 11:34




【マウス】

会社で、ある人にお願いしました。
「すみませんが、どこかにマウスはないでしょうか?
今日1日貸してもらるだけでよいです。」

数分後に、その人が「マスク」を持ってきてれました。

パソコン用の「マウス」が欲しくてシステムの担当者
にお願いしたのです。まさか「マスク」が、、、
私の滑舌が悪くて申し訳ないことをしました。

私は、会社ではそれなりの地位にあります。
「マスクを1日貸してほしい」という妙なお願いにも
ちゃんと応えてくれてしまう。そんな日々もあと少し。

<こちらもよろしく>
レトルトカレー全員集合!


【レトルトカレー】

『黒ゴマ香る かえる食堂 黒坦々カレー』 


ハウス食品さんの「選ばれし名店」シリーズ。
東京都豊島区の『かえる食堂』さん監修のカレー。
「黒胡椒の香りや鶏ひき肉・根菜の旨み、花椒の
しびれる辛さがクセになる味わい」とのこと。

サラサラで濃い茶色のカレー。黒胡麻ペーストの色。
胡椒の辛い匂い。
樽上のものが5~6個。ネギかゴボウか。
赤い小さなものは赤ピーマン。

妻:「スパイシ―な匂いがする。辛いよ!これは
まずい(食べてはダメ)よ。しびれ系の辛さ。
中華の辛さ。悪くはないけど。」

辛い。これは辛いモノがダメな私の限界を少し
超えています。
樽状のものは、ゴボウ。これは甘みがあります。
たけのこと、れんこん。
辛いモノ好きな、まだ寝ている下の娘に残して、
退散。

後で下の娘に感想を聞いたら、「和風で美味し
かった。」とのこと。
みそとしょうがペーストも入っていますから、
そうかもしれません。

<Data>
  製造者:サンハウス食品㈱
  販売者:ハウス食品㈱   
  購入価格:300円
   180g      121kcal    


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村

にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

LAUNA よこすか海軍カレー [1064]

2021-02-07 08:54




【働く】

「人は自分のためよりも、人のために働いた方が頑張る」
と、ある人がそう言っていて、自分の実感にも合います。

働くことは、好きです。
それでも会社では好きな事ばかりをやっていられるはずは
ありせんから、我慢の連続です。

自分のためだけに我慢しているかというと、そうではない
ことが多い気がします。

誰かのために、少し無理して頑張ることはよくあります。
その「誰か」を大事にしようと思います。

<こちらからもよろしく>
レトルトカレー全員集合! (fc2.com)


【レトルトカレー】


『LAUNA よこすか海軍カレー』 


横須賀へまた行きたい。
軍港を見て、カレー屋さんを梯子して、、、

LAUNAさんは前は通った気がしますが、入店した
ことはないと思います。

上の娘が、カレー棚にあるこれに興味を持っていて、

とうとう試食となりました。

黄色っぽいカレーにじゃがいも、にんじん、たまねぎ。
コンビーフをほぐしたような牛肉のすじ肉が見えます。
海軍カレーにしては、小麦粉の粘性は強くありません。

上の娘:「おいしい。牛肉だね。コンビーフじゃない。
あ、コンビーフは牛肉か。」

下の娘:「普通においしい。野菜が煮込んである感じ。」

甘口。海軍カレーはいつもおいしい。


<Data>
  製造者:サンハウス食品㈱
  販売者:㈱調味商事   
  購入価格:591円
   200g      215kcal    


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村

にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

最新コメント

[01/12 leo]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[04/17 leo]

プロフィール

HN:
Leo
性別:
男性
職業:
遊び
趣味:
仕事、勉強
自己紹介:
二人の娘に教えてもらってブログ始めました。家族からは笑われてます。会社ではまだ言えません。食べもの(特にカレー、天丼・いくら丼)と犬(長男)が大好き。

ブログ内検索

カウンター

フリーエリア

PVアクセスランキング にほんブログ村