忍者ブログ

銀座カリー フォンドボーの香り 濃厚ビーフカレー [1088]

2021-07-11 11:33




【運拾い】

毎朝、大谷選手の活躍を見るのが楽しい。
プレーの凄さだけでなく、さりげない仕草から人柄も
現地で支持されているようです。

グラウンドのゴミをひょいと拾ってポケットに入れた
映像は何度か見ました。

その行為の理由について、大谷選手の言葉はあっぱれ。
考え方は真似したい。

「他の人がポイっと捨てた運を拾ってるんです。」


<こちらからもよろしく>
レトルトカレー全員集合!

【レトルトカレー】

『銀座カリー フォンドボーの香り 濃厚ビーフカレー』


明治さんの銀座かりーシリーズのスペシャリテ。
フォンドボー、赤ワイン、和牛オイルと、仕上げのバターモンテが

醸し出す、濃厚な味わい、、、、と。

ビーフオイルと言うと、おっ?と思いますが、日本語にすれば牛脂。
バターモンテとは、ソース仕立てとしてバターを加える、フランス
料理の技法だそうです。

濃厚なカレー。ビーフはそんなに多くはなく、切り身が数切れ。
このお値段ならやむをえないでしょう。
野菜はまったく見えません。
デミグラス系の味。辛さは控えめで、カレーというよりもビーフ
シチュウに近い。

それなりの上品さもあって、よくできた美味しいカレーです。
試す人が多ければ、生き残ると思います。

<Data>
  製造所:岩手缶詰㈱
  販売者:㈱明治   
  購入価格:300円
   180g    274kcal   


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村

にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

PR

肉旨 ビーフカレーキーマ [1087]

2021-07-04 08:11




【返事】

また水害の季節。
自衛隊の方々の出動も多くなりそうです。

自衛隊での返事は、「はい」と「喜んで」だけだとか。

本当かどうかはわかりませんし、会社ならパワハラに
なりそうですが、よい面もあるような気がします。

なんでも一旦は「はい」と言う。その上で、前向きに
考えてその後の言動を決めるとよいかもしれません。


<こちらからもよろしく>
レトルトカレー全員集合!

【レトルトカレー】

『肉旨 ビーフカレーキーマ』


ややレトロ調で、B級っぽいパーケージ。
S&Bさんの商品だとは思いまでんでした。


パーケージ裏面には、「直径19ミリの超粗挽き肉と
ち直径8ミリの粗挽き肉、2種の牛100%粗挽き肉
が織りなす、やみつきになる新食感!」と。

ドロドロのイメージ通りのキーマカレー。
肉が大きくてたっぷり。

牛肉だけで、野菜などはほとんど入っていない感じ。
「肉旨」と言うだけのことはあって、肉はしっかり
していて、確かに旨い。


カレー自体は、S&Bさんの普通のカレーをベース
にしている感じがする味です。
安心の味でもあり、美味しくいただきした。

やみつきとまでは言いませんが、また食べてもいい
と思うほどよくでたキーマと思います。


<Data>
  製造者:エスビー食品㈱  
  購入価格:225円
  150g      225kcal   


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村

にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

赤い富士山カレー [1086]

2021-06-26 23:49




【リバウンド】

東京は、宣言空けから1週間で、早くもリバウンド。
原因が、若者を中心とした人出増であることは明らか。
路上飲みは、休業の努力を無にしてしまう蛮行でょう。

しかし、短い青春を謳歌できるはずの大学生などに、
これ以上我慢させるのは気の毒過ぎます。

自分は東京で楽しい学生生活を満喫したことが、その
後の人生の活力になっている気がします。

ですから、彼らの蛮行は困ったものだと嘆きつつも、
責める気にはなれません。
大人は我慢です。

<こちらからもよろしく>
レトルトカレー全員集合!


【レトルトカレー】

『赤い富士山カレー』

ド派手なパッケージ。
辛くて食べられないのはわかっていましたが、
面白さに惹かれて買ってしまいました。

本当に赤いカレー。唐辛子等の赤というよりも
着色料(パプリカ色素)の人工的な赤色。
ソテーオニオンと、小さな人参と鶏挽肉が少々。

食べると、そうでもないかなと思いましたが、
やはりじわっと辛さが来て、私には無理。いつも
通り、あとは辛いもの好きも下の娘に任せました。

下の娘:「あーんー花椒のような、しびれる辛さ。
ピリピリする。美味しいかというと、普通。」

パッケージに書いてある、「シビれる辛さ」は
その通りです。「ヤミツキ」には??

「笛吹市産ぶどう果汁使用」とも書いてあります
が、それは感じません。
変わった味。原材料蘭を見ると、粉末かつおだし
や、昆布粉末が入っています。

恐れていたほどまずくありませんが、おいしい
というと、、、、このお値段は、、、、。

<Data>
  製造者:ベル食品㈱
  販売者:㈱フォネット   
  購入価格:864円
  200g      178kcal   


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村

にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

スパイスチキンカレー [1085]

2021-06-20 07:54




【不注意】

「注意一秒、怪我一生」
最近は使われなくなっていますが、名標語と思います。

焼けた炭を、触れと言われても触れないでしょう。
ところが、熱くないと思って触ってしまうことはあります。

先週末、熱々の木炭を指で摘まんでしまいました。
一瞬で右手人差し指がジュっ焼けて水膨れ。

不注意では済まされない愚行です。
パソコン・スマホ操作に手間取る一週間になりました。

<こちらからもよろしく>
レトルトカレー全員集合!


【レトルトカレー】

『スパイスチキンカレー』


さらさらオレンジ色のカレー。
大きめのチキンが4切れ。パッケージ写真の通り。
黄色いライスが合いそう。
カルダモンとコリアンダらしきものが少し見えます。

野菜は全く見えませんが、ソテードオニオン、トマト
ペーストの味がします。
ややスパイシーくらいで、辛さあまり感じません。
ココナッツミルク、マンゴチャツネ、発酵乳が味を
マイルドにしているようです。

厳ついパッケージほどのインパクトやクセはなくて、
普通に美味しいスパイシーチキンカレーでした。


<Data>
  製造者:キサイフーズ工業㈱
  販売者:ヱスビー食品㈱   
  購入価格:268円
  180g      230kcal   


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村

にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

得うまカレー [1084]

2021-06-13 07:26



【地域差】

先日の朝、隣の市へ行ったときのお話。時間調整のた
めに、スーパーへ入りました。

9時前なのに空いているだけで驚きましたが、駐車場
はほぼ満車で、店内は人がごった返しています。

朝市の特売でもやっているのかと思いましたが、特に
なにか催し物らしきものは見当たりません。

一体このお客さん達は、なぜこんな早くからスーパー
で買い物をしているのか、聞いてみたい衝動を抑えて
出てきました。

<こちらからもよろしく>
レトルトカレー全員集合!

【レトルトカレー】

『得うまカレー』


なにかで戴いたものです。
クセの強いご当地カレーの合間に食べるにはいい。

外袋から出すと、銀色のパックが5個。
個包装はありませんから、ひとつひとつのパック
を見ると、なんだかわかりません。

小さな角切りのじゃがいもとにんじん。

牛脂だけで、肉は入っていなさそうです。

まったく普通の100円級カレーです。
「得」かというと、PB商品よりも安いとは言え
ませんし、具材の質・量からすると、特にお得
間はありません。
「うま」は、この手のカレーとしては標準的な
レベルと思います。まずまずではあります。


<Data>
  販売者:㈱光商 
  販売価格:468円(5パック入り) 
 180g      171kcal   


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

新潟海洋高校相撲部開発 ごっつぁんカレー [1083]

2021-06-06 09:30




【営利団体】

オリンピックというのは、古代から続く人類の祭典という
イメージでしたが、どうも違うということが、今回の騒ぎ
でわかりました。

テニスの国際大会は、伝統ある大会で、それぞれの国で
運営していると思っていましたが、違うようです。

野球は、米国のメジャーリーグも日本のプロ野球もビジネス
という認識はありました。

オリンピックは IOC 、テニスは4大大会運営団体 という
営利スポーツ団体によるものに過ぎないのです。

<こちらからもよろしく>
レトルトカレー全員集合!


【レトルトカレー】

『新潟海洋高校相撲部開発 ごっつぁんカレー』


これは、尊敬する先生からの戴きものです。
その方が選んでくださるカレーはその眼力とお人柄で、
いつも間違いがありません。

なんとも微笑ましいというか、買ってあげたくなる、
ちょっと変わったパッケージです。

パッケージ写真ほどのゴロゴロ感はありませんが、
切れ目の入ったイカが2つ、ホタテとエビが1つと、
玉ねぎ、じゃがいも、にんじんが入っています。

これだけ海鮮の具がある割には、生ぐささは少なく
食べ易いです。
イカも柔らかくて美味しい。

中辛となっていますが甘口に近く、もう少し辛さが
あっても良い気がします。

相撲部の高校生が好んで食べるような、ややガサツ
なカレーをイメージしていましたが、そうでもなく、
しっかり作られた美味しいカレーでした。


<Data>
  製造者:日東アリマン㈱
  販売者:㈱熊水商店  
  販売価格:?円    180g      162kcal   


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村

にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

総菜横丁 洋食屋のビーフカレー [1082]

2021-05-29 23:05




【キャンプ】

キャンプがしたい。

以前あんなによく行った家族は、もう誰も一緒に行って
はくれ
せん。ひとりでもいい。とにかく行きたい。

一人では変かなあと思っていたら、意外にもそういう
は多いようで、youtubeでぼっちキャンプは出ているし、

キャンプ場にはいつの間にかお一人様用のサイトを設定
れていたりして、一人の一般化が進んでいるようです。

コロナがこんなところにも影響しています。

<こちらからもよろしく>
レトルトカレー全員集合!


【レトルトカレー】

『総菜横丁 洋食屋のビーフカレー』


スーパーの総菜屋で見つけたもの。

具がない、文字通りプレーンなカレー。
よ~く見ると、小さな小さな牛肉があります。
原材料蘭には「ローストオニオン、玉ねぎ、小麦粉、
牛肉、ラード、砂糖、、、、」と書いてあり、野菜
が溶け込んでいると思えばうそはありません。

とろりとし食感。増粘剤系のとろみです。
中辛で、トマトの味が少しして、それなりに美味し
くいただけました。

「洋食屋」は言い過ぎでしょう。
業務用に洋食さんに卸して、お店でいろいろな具を
加えて洋食風にするのかもしれません。


<Data>
  製造者:セントラルパック㈱
  販売者:中部食糧㈱   
  購入価格:173円
  200g      178kcal   


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村

にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
7 8 9 10 11 12
14 15 16 17 18 19
21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

最新コメント

[01/12 leo]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[04/17 leo]

プロフィール

HN:
Leo
性別:
男性
職業:
遊び
趣味:
仕事、勉強
自己紹介:
二人の娘に教えてもらってブログ始めました。家族からは笑われてます。会社ではまだ言えません。食べもの(特にカレー、天丼・いくら丼)と犬(長男)が大好き。

ブログ内検索

カウンター

フリーエリア

PVアクセスランキング にほんブログ村