忍者ブログ

十勝ラクレットチーズカレー [1119]

2022-01-15 15:27




【共通テスト】

今日明日は大学入試の共通テスト。
「負けないこと、投げ出さないこと、逃げ出さないこと、
信じ抜くこと」♪

この時期になると、遥か昔の受験戦争時代を思い出します。
当時、「日本は公平な国だ」「勉強すればよい大学に行けて
その後の人生も拓ける」と思ってやっていました。

必ずしもそうではない、と年を重ねるごとにわかりましたが、
それでも、受験戦争には参戦した方がよいと思います。

結局、その後も人生はずーっと競争の連続なのだから。
勝ち負けは、最後までわかりませんが。


【レトルトカレー】


『十勝ラクレットチーズカレー』


北海道十勝産のラクレットチーズと牛挽肉を使用した
カレー。


濃いめのカレー。パッケージ写真とほぼ同じような感
じです。ラクレットチーズはカレールーの中
に溶け込
んだ状態で、見えませんが、チーズの香
りはします。

具はほとんど見えず、欠片程度の牛挽肉が入っています。
十勝牛かどうかは、よくわかりません。


下の娘:「すごいチーズの匂い。ラクレットかど
うかはわからない。まろやかで、美味しい。」

スパイス感は薄くて、甘口。チーズの香りと味が強すぎ
ず弱すぎずほどよくて、上手くつくられた
チーズカレー
と思います。


<Data>
  製造者:ベル食品㈱
  販売者:国分北海道㈱   
  購入価格:525円
  150g      205kcal   


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村

にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

PR

5/8サイズ 欧風カレー [1118]

2022-01-09 08:01




【第6波】

早かった。

1月後半には間違いなく来るだろうと思っていた第6波が、
もう来てしまいました。


年末年始の民族大移動と酒場の賑わいは、「今しかない」
と全国民が思ったことによるものであり、結果はその通り
となっただけです。

しかし、予想通りとはいえ、「またか」感が重い。
また自粛策しかないのか。


【レトルトカレー】

『5/8サイズ 欧風カレー』


コロナ太り+正月太り で体重増の身には、
この小さいサイズのカレーがちょうどいい。
5/8と言っても 110g ありますから、普通の200g
のカレーからすると半分くらい。

ややサラの濃い色のカレーに、小さく刻まれた
玉ねぎとなんとか見える小さな欠片の牛肉。
100円級カレーそのもの。

味は、量が少ない分だけよくしてある気がします。
「ビーフの旨みと生クリームのコク」というのが、
嘘ではない感じで、100円級よりは旨い。

ちょい食べにはよいカレーでした。


<Data>
  製造者:㈱アーデン
  販売者:ヱスビー食品㈱  
  購入価格:117円
     110g      169kcal   


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村

にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

今半 大人のための贅沢なカレー [1117]

2022-01-05 12:31




【自律】

今日で年末年始休暇は終了。
おそらく、一生で最後の年末年始休暇になります。

それでも、明日の出社は気が重い。
長い会社生活で、そこは変わることがありません。

年始は箱根駅伝。今年も堪能させてもらいました。
優勝校の監督が「選手が自律してくれたのが強み」
ということを仰っていました。

会社でも引き続き周囲に自律を促し、自分自身も
会社という箍が外れても自律できるようにする、
そんな1年が始まっています。

<こちらからもよろしく>
レトルトカレー全員集合!


【レトルトカレー】

『人形町今半 大人のための贅沢なカレー』


正月らしいカレーとして選んだのがこれ。
カレー棚の左端に長らく君臨していた横綱級。
1年半くらい前にお祝いで受け取ったもので、大事に
し過ぎていました。賞期限は1年以上前に切れてる!
年末ジャンボもまた外れたし、当たることはないだ
ろうから開封。

こってり濃いカレーに、角切りがやや崩れた感じの
牛肉が3~4切れ。野菜などは見えません。

ビーフカレーらしい濃厚な味。私には辛い。

肉好きの下の娘:「ほんとだ、辛め。肉は美味しい
けど凄くとうこともない。賞味期限切れで時間が経
つから、干乾びたかな、パサついてる。」

気のせいか、レトルトとはいえ、鮮度が落ちている
ような。肉の旨味はすっかりカレに染みだしていて
旨いカレーとも言えるかもしれません。

今年の抱負の一つは、「もらったものや買ったもの
は、勿体ないと思わずにすぐ食べる・使う。」


<Data>
  製造者:㈱葵フーズディナーズ
  販売者:㈱エース   
  販売価格:?円    200g      400kcal   


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

るるぶ 京都 和だしカレー [1116]

2022-01-02 09:43




【年末年始3】

あけましておめでとうございます。
健康で楽しく充実したよい年でありますように。

昨年は当ブログ記事57回、1115号まで。
訪問してくださった皆様、ありがとうございました。

レトルトカレーは約3000種類が世に出ていると言わ
れています。それも毎年入れ替わっていきますから、
このペースでは追いつかないでしょう。


果てしないレトルトカレーの旅は続いていきます。
今年も、よろしくお願いいたします。



【レトルトカレー】

『京都 和だしカレー』


正月は京都。

「2種類のだし(本枯節・鯖節)と七味を効かせた
具材たっぷりのカレー」とのこと。

黄色いお子様カレー風。

香りは微かに和だしの気がします。
角切りの人参と、じゃがいものように見えるのは豆腐。
レンコンもあります。たけのことねぎも。
肉類は見当たりません。

けっこう辛い、私には。薄くて、たんぱくな味。
かつおかれだし、しょうゆ、さばぶしだし、昆布エキス、
みそ などが入っているようです。
がんばった甲斐あって、京風と言われたら、そんな感じ
にはなっています。

「るるぶ × Hachi コラボカレーシリーズ」商品の中では、
上位と思います。


<Data>
  製造者:ハチ食品㈱   
  購入価格:214円
  180g      156kcal   


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村

にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

るるぶ 沖縄 キーマカレー [1115]

2021-12-31 13:14




【年末年始2】

昨日は恒例の愛車大掃除中に脚立から転落。
今日はあちこち痛い大晦日となりました。

個人的にはまずまずの年だったと思います。
多少の体重増と肝機能の悪化があるものの、
そこそこ健康は保って、仕事も一歩前進。

周囲の人達も夫々に苦労しながら頑張っていて、
応援もしてきました。

1年間、皆様に感謝です。

<こちらからもよろしく>
レトルトカレー全員集合!


【レトルトカレー】

『るるぶ 沖縄キーマカレー』


沖縄は、基地問題に加えて、本土からの観光客と
コロナを受け入れざるをえない苦しい年であった
だろうと思います。

若い頃から、沖縄には何度も行っています。
食べ物は、ソーキそばがい一番。その他、ゴーヤ
チャンプルー、ラテフー、テビチ、ちんすこう。
アメリカンのステーキやハンバーガーもうまい。


キーマカレーなんてあったか? タコライス風?
タコライスは、沖縄で誕生したらしいです。

「牛挽肉と玉ねぎにトマトを加え、数種類の香辛料
でたっぷりの沖縄キーマカレー」とのこと。


キーマとは思えない、さらさらカレー。スパイシー
な香り。「タコライス風」と言われてもタコライス
を知らないので、、、


妻:「ちょっとエスニックな味。変わった唐辛子の
味がする。悪くはない。」


牛挽肉と玉ねぎ、トマトピューレ。クミンとパプリ
カ末、しょうゆ、ウスターソース、にんにく粉、
チリパウダー。いろいろ入って、よくわからない味。

ハチ食品さんが、迷いながら頑張った感じがします。

沖縄っぽいかというかよくわかりませんが、まずまず
のカレーでした。



<Data>
  製造者:ハチ食品㈱ 
  購入価格:214円
   250g      200kcal   


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村

にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

るるぶ 大阪 甘辛ビーフカレー [1114]

2021-12-30 15:07



【年末年始1】

今年もあと2日。1年が年々短くなる気がします。

コロナ禍が一息中の今、民族大移動が起きて、駅、百貨店、
飲食店などは大賑わい。

来年は、多少またコロナ感染者が増えても、もうあまり
我慢しなくてよいのではないか、そんな楽観定な雰囲気
ですが、そうなると信じたい。

年末年始休暇に入りましたが、旅行予定はなく、帰省先
もありませので、いつも通りレトルトカレーの旅です。

<こちらからもよろしく>
レトルトカレー全員集合!


【レトルトカレー】


『るるぶ 大阪甘辛ビーフカレー』


今年は大阪に少し縁ができた年でしたから、大阪から。

るるぶ×hachi コラボカレーシリーズ。
このシリーズは、これまでのところは良いイメージ
がありません。期待せずに開封。

細長く大きめの玉ねぎと角切りの人参。パッケージ
写真とほぼ同じ。
牛肉は小さなかけら程度。

甘いが、あとから辛さが来る。大阪の甘辛カレーを
確かにある程度は再現できていて嬉しい。
味もまずまず。

期待が低かったせいもありますが、旨いと言えます。
まだ残るシリーズ商品が、少し楽しみになりました。


<Data>
  製造者:ハチ食品㈱
  購入価格:214円
   180g      201kcal   


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村

にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

みかど食堂 ビーフカレー [1113]

2021-12-25 12:57




【Xmas】

学生時代、クリスマスと言えば山下達郎の「クリスマス・イブ」
の世界でした。

最近はかつてのような感じではなくなりましたが、コロナ禍下
でもパーティー
をする人は多いと思います。

クリスマスとはイエス・キリストの降誕祭。宗教的にはほとんど
関係ない日本人が、不思議な
風習をつくったものです。

昔はあんなこともあったなあ、と少し思い出しながら、趣味の
仕事に励むクリスマスです。

<こちらからもよろしく>
レトルトカレー全員集合!


【レトルトカレー】

『みかど食堂 ビーフカレー』


暫く前にいただいて、カレー棚の右の方で大事にとってあった
ものです。年を越さないうちに、そろそろと思い開封。

みかど食堂というのは、門司港駅の駅舎の2階にある洋食店。
2019年の門司港駅リニューアル・オープンに合わせて「みかど
食堂 by MARISAWA」となっているそうです。
このカレーは、NARISAWAの成澤由浩シェフ監修の、化学調味
料無添加のビーフカレーとのことです。

いい感じのビーフカレーで、大きめの牛肉が数切れ。
甘い。何とも言えない甘さで、あとから少し辛さが来ます。

肉好きの下の娘:見た目は立派な洋風ビーフカレーって感じ。
なめらかで、やさしい味。肉は普通に美味しい。」

よく寝る妻:「甘い。フルーツのような味。はちみつかな。」

パッケージ裏には「牛すね肉をブイヨンや炒めた香味野菜、
果実の甘みとともにやわらかく煮込み、バターのコクと16種の
スパイスで本格的な味わいに仕上げました。」とあります。
そうだなあ、と思える美味しいカレーでした。


<Data>
  製造者:一番食品㈱
  販売者:九州旅客鉄道㈱   
  販売価格:?円    180g      276kcal   


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村

にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

最新コメント

[01/12 leo]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[04/17 leo]

プロフィール

HN:
Leo
性別:
男性
職業:
遊び
趣味:
仕事、勉強
自己紹介:
二人の娘に教えてもらってブログ始めました。家族からは笑われてます。会社ではまだ言えません。食べもの(特にカレー、天丼・いくら丼)と犬(長男)が大好き。

ブログ内検索

カウンター

フリーエリア

PVアクセスランキング にほんブログ村