忍者ブログ

29. やくぜんカレー

2011-10-29 09:54



どうやったら100億円もカジノですれるのか?
きっと楽しくてたまらないのでしょう。
レトルトカレーなら一生食べても1億円は無理です。

すっきりした秋晴れの休日。
「お父さんカレー食べるー!?」元気な娘の声で目覚めました。
「明日は薬膳カレーだ!」と昨夜宣言していましたので、娘も楽
しみにしていて、袋を温めてくれていました。

「やくぜんビーフカレー」 じじくさい名前に地味なパッケージ。
しかし、近所のスーパーの棚でさりげないオーラを放っており、
少々値がはりますが、誘惑に勝てず購入。

富山廣貫堂という製薬会社が真面目に作っているようで、6種の
和漢材料の他、「新生漢方牛」なる和漢素材配合の資料で飼育
された健康的な国産牛を使用、とのこと。
大きな期待と、薬臭いかもという少しの不安を持って開封。

結論から言うと、いけます!
くすりの匂いはありません。牛肉はパッケージ写真とほぼ同サイズ
のものが4つ。肉は柔らかくて美味い。野菜は溶けきっています。
変わった味です。和風で醤油風味。原材料を見ると、やはりしょうゆ
が含まれています。また食べたくなりました。

ターゲットは年配者か健康志向の女性か? マーケティングをうまく
行えば、可能性のある面白い商品だと思います。


【Data】
㈱ 富山廣貫堂  548円  180g     252Kcal
和漢素材は、ウコン、フェンネル、ハッカ、チョウジ、山椒、生姜
27種類のスパイス

にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

PR

28. ディナーカレー(中辛)

2011-10-28 22:59



昨日のプロ野球ドラフト会議。金と権力で欲しい選手を集める
某球団が、またしてもドラフト制度を無視しようとしましたが、
天がストップをかけました。
勇気ある北の球団には多くの野球ファンが拍手!!!

気分のよい日のカレーは「フォンド・ボー ディナーカレー」(中辛)
大手メーカー量販型レトルトカレーの中では高級品。
少しだけ豊かな気分を満たしてくれる風格があります。
フォンはフランス語で「だし」の意味。「フォンドボー」は現代
フランス料理で最も使われているとのこと。
パッケージも高級感を醸し出していて、エスビーさんの力の
入れようを感じます。

パッケージ写真ほどではありませんが、具はしっかりと
入っていて、確かにだしがきいている気がしてgoodです。


【Data】
エスビー食品㈱  275円  210g   282Kc

にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

27. 太陽のトマトカレー

2011-10-27 22:15



今日は秋晴れ。
出張で静岡県に行き、浜名湖畔をドライブできて清々しい気分。
陽射しはまだ夏のようで、カーエアコン入れました。
帰りに天竜浜名湖鉄道の新所原という駅にある、知る人ぞ知る
うなぎ屋さん「やまよし」で蒲焼2本買って帰りました。うまいです。

こんな太陽さんサンでスキっとした日の朝は、こってりカレーより
「太陽のトマトカレー」。

「丁寧に炒めた玉ねぎ・にんじん・セロリなどの香味野菜と、
完熟トマト2.5個分をじっくり煮込んだカレー。
野菜の豊かなコクとトマトの爽やかさが特長。さらにバジルと
パルメザンチーズを加え、イタリアン風の新しい味わいのカレー
に仕上げました。」
というパッケージの記載通りの内容です。

こんな超さっぱり味もたまにはいいです。カロリーも低く健康的。


【Data】
カゴメ㈱    230円  200g    123Kcal

にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

26. 大阪船場カリー

2011-10-26 20:00



近鉄アーバンライナーで大阪の難波に行くことがあります。
先回行ったとき、帰りに難波駅の構内で一風変わったカレー屋
さんを見つけました。

黒いイカスミのようなルーがどっさりかかったカレー。
力強い雰囲気で、大阪人のパワーを感じました。
電車の時間が迫っていましたので、お店の名前も覚えることなく
通り過ぎてしまい、以来ずっと気になっていました。

地元でレトルトの「大阪船場カリー」を見つけたときは、「これだ!」
と興奮しました。パッケージをよく読んで、「イカ墨牛スジカレー」
だったのだということがあらためてわかりました。

濃厚な味で、墨臭さは少なく、人気になるのも納得できます。
船場カレーというお店は、全国的な有名店のようです。
今度難波駅に行くときがあれば、必ずお店に行きます。


【Data】
㈱二葉  357円  200g

にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

25. カリー屋カレー(辛口)

2011-10-25 23:30



今日は急に涼しくなりました。こんな日は(も)カレー。

「カリー屋カレー」 カリーの漢字が出ないんです。
どなたか出し方わかれば教えてください。

今、日本で一番売れているレトルトカレーかもしれません。
近所のスーパーで置いていない店はないくらいです。
しかも、必ずと言っていいほど「お買い得商品」。
相場は98円、高くて108円、コンビニでも118円、と安さで
勝負のカレー。

ちゃんと箱に入っていて、なぜこの値段で販売できるのか?
販売数でカバーしているのでしょう。マーケティングに成功
した事例として、歴史に残るのではないかと思います。

安かろう悪かろうではありません。 
コストパフォーマンスは非常に高い。消費者から強い支持を
得ていることは、スーパーの棚を長期に亘って占拠している
ことから明らかです。

味は全く問題なく、普通に美味しい。 我家の定番カレーです。

500円級のカレーばかり食べてはいられませんからね。

【Data】
ハウス食品㈱  定価120円    200g    180Kcal
29種類のスパイスと深みのあるコク
にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

24. 脳裏に焼きつく! うま辛カレェー 

2011-10-24 21:36



今日の暑さは異常。会社の室内は34℃!
こんな暑い日は(も)辛いカレー。

「脳裏に焼きつく! うま辛カレェ~ 辛口」 
迫力満点の赤いパッケージと興味をそそるネーミング。
買わずに通り過ぎることはできませんでした。

牛肉は比較的しっかりした形のものがいくつか入っています。
他に目に見える具はなし。色は濃い目の茶色で粘土は低め。

辛いと思って恐る恐る口に入れると...、 甘い!
「そんなばかな」 と思う間もなく辛さがジワーと広がってきます。
これは面白い、と思いました。
甘さにもこくがあって、よい味出しています。
パッケージ倒れではない質だと思います。

この味、「どこかで感じたなあ」と思って自分のブログを読み
返して、10/15に食べたものと同じ会社のシリーズ商品だと
いうことに気付きました。自分でびっくり。

http://curryleo.blog.shinobi.jp/Date/20111015/1/


【Data】
㈱神戸はいから食堂本舗     436円  160g    289Kcal
にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

23. タラバ蟹カレー(2)

2011-10-23 10:00



比べるのが大好きです。 特に飲食物は比較が楽しい。

札幌で買った8つのレトルトカレーは、先週の日曜にトップバッター
として「たらばかにカレー」を開封しました。

http://curryleo.blog.shinobi.jp/Date/20111016/1/

たらば蟹のカレーは2種類買ってありましたので、今朝はもう一方 の
タラバ蟹カレー」をいきました。
商品名は、文字が異なるだけで同じ。値段もなぜか同じ630円。
パッケージのイメージは大きく異なります。蟹を強調し過ぎない控え
目さがあり、質の良さをアピールしているようでしたので期待大です。
さて、中身は?

甘い! 開封すると甘い香りが漂います。蟹の臭みを甘味で消すため
の工夫?  蟹の旨味が甘さを感じさせているのかもしれません。
じゃがいも、人参もしっかりした形で入っています。
タラバ蟹は溶け込んでいて塊はなく、こま切れがある程度です。

玉ねぎ(BRC) がポイント。パッケージにもそれが謳われています。
相当多く入っていて、強い甘味を生んでいると思われます。
「玉ねぎベースの蟹入り野菜カレー」と考えれば Verry Good  です。


【Data】
㈱ しんや SN1     630円   200g   198Kcal
「オホーツク海産のタラバ蟹に北海道産のBRC玉ねぎペースト、
じゃがいも、人参、特性スパイスを加え、タラバ蟹の旨味と玉ねぎ
の甘さで、風味豊かなカレーに仕上げました」 とのこと。


ローカル PS
ドラゴンズ優勝セールは三日間(10/19-21)で終わりましたが、
名古屋栄周辺の百貨店は土日(10/22.23)まで開催中という
ので覗いてきました。
「やるならちゃんとやれー!」 と思ったのは私だけでしょうか。
にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

最新コメント

[01/12 leo]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[04/17 leo]

プロフィール

HN:
Leo
性別:
男性
職業:
遊び
趣味:
仕事、勉強
自己紹介:
二人の娘に教えてもらってブログ始めました。家族からは笑われてます。会社ではまだ言えません。食べもの(特にカレー、天丼・いくら丼)と犬(長男)が大好き。

ブログ内検索

カウンター

フリーエリア

PVアクセスランキング にほんブログ村