忍者ブログ

三重大学カレー [47]

2011-11-19 10:05



『三重大学のカレー』。
そんなカレーがあるんです。 名古屋(八事)のジャスコで見つけ
ました。三重はお隣の県で、仕事でもよく行きますが、このような
なカレーの存在は知りませんでした。

「三重大学練習船 勢水丸船長おすすめ!」 だそうです。
紙袋を開けると、中に手紙が。 「三重大学カレーご購入ありがとう
ございます」 で始まり、発売の経緯が書いてあります。丁寧で素朴
な文章からこの学校の真面目さが伝わり、好印象を持ちました。

お皿にあけると、写真の通り。 海の香がして爽やかな気分。
鰹節のだしがしっかり効いており、超和風味! こんな味のカレー
は初めてたべました。 信じ難いことですが、非常に美味い。
すばらしい、拍手! 三重大関係者の方に伝えたいです。

宗田節という地元の鰹節が本当に入っていて、真面目に作られた
感じがします。
因みに、三重大学の学食では420円で食べることができるようです
から、いつか行ってみたくなりました。

ところで、毎週日曜は北海道シリーズにしていますが、考えてみれば
まずは地元でいくべき。 これを機に、土曜は名古屋(広域の名古屋圏)
のカレーシリーズにしようかなあと思いました。


【Data】
ヤマモリ㈱  定価 300円 (購入価格 300円)  180g

練習船「勢水丸」は、三重大学大学院生物資源学研究科に所属する
中部地区唯一の練習船。三重大学カレーは、食品会社に勤める同大学
の卒業生で乗船経験者が中心となって開発し、09年10月に発売。




にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

PR

印度伝統料理人 ひよこ豆のカレー [46]

2011-11-17 23:28



プロ野球を見ると機嫌が悪くなって、家族に迷惑をかけて
いるみたいですから、我家での今シーズンの野球観戦は
昨日で終了としました。

朝カレーの方は今日もしっかりやります。
『印度 伝統料理人」の「ひよこ豆のカレー』
パッケージには14種類のスパイスの綺麗な写真付きで
載っており、「古代伝統カレーレシピを本場インド人シェフ
が継承」 と書かれています。印度を感じさせてくれます。 

カレーは、ほぼパッケージ写真通り。色はもう少し黄色。
本当にひよこ豆がごろごろに入ってます。しかも大きい。
ひよこ豆というのは日本では栽培されていないっらしく、
普段は食べることはありませんが、しっかり煮込まれて
柔らかく、結構いけます。

インド産カレーの輸入商品で、味は本格的。スパイスが
いっぱいの辛口。 ベジタリアン用ですから、さっぱりして
いて、 朝カレーには合うと思います。

但し、カロリーは表示が正しいとすればなぜか非常に高い!
ダイエット中の方は要注意。私も注意です。


【Data】
原産国 : インド   輸入者 : ハーモニー㈲
販売者 : アンビカレートレーディング㈱
定価 349円 (購入価格 298円) 200g   505kcal

にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

銀座キーマカリー [45]

2011-11-16 21:29



11月末が締切のプレゼントにもう一回応募するために、
また 「銀座キーマカリー」 を食べました。
何が当たるのかよく覚えていませんが、娘がご執心なので、
切手代が無駄だなあと思いつつ3回目の応募になります。

銀座カリーは、なんと言ってもこのレトロなハイカラさが漂う
パッケージが好きです。

カレーはこのパッケージのように具がたくさん見えることは
なく、すっかり溶け込んでいて、小さな人参がある程度。
見た目も味もインド風のキーマカレーとは少し異なります。
洋食屋さんのカレー風。

中辛にしては辛め。スパイスがきいていて美味しいです。
量が少ないこともあり、カロリーは控えめ。


【Data】
㈱明治  定価 250円 (購入価格 228円)
150g   157kcal



にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

ドアラカレー あいだをとって中辛 [44]

2011-11-15 23:23



今日は社員倶楽部の宴会場で同志30人がTVモニターを囲んで
日本シリーズ観戦!

朝から 『ドアラカレー あいだをとって中辛』 で景気づけしました。
しかし結果は中途半端で辛い試合となり、疲労困憊。
やっぱり『甘口』にしとけばよかったかも。

カレー自体はオリエンタルさん製ですから安心の美味しさです。
マンゴ、リンゴ、干ぶどう、野菜が独自のマースチャツネとともに
煮込まれ、まろやかなカレーです。

上の娘が異常なドアラファン。、ドアラなんて名古屋地区在住者とドラゴンズ
ファン以外はご存じないでしょから、以下ご参考です。


<オリエンタルのHPより>
名古屋市在住。年齢不詳の中日ドラゴンズマスコットキャラクター。
キモかわいいルックスやマスコットらしからぬ媚を売らないキャラがウケ、
一躍ブレイク。しかし、その素性はナゾに包まれている。マスコットになる
前は名古屋球場に捨てられていたという説も。本人曰く「ドラゴンズに入る
までは、まさに辛口カレーのように辛い人生だった」という。


【Data】
㈱オリエンタル   定価 262円 (購入価格 238円)
200g   248kcal


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

国産野菜のビーフカレー(中辛) [43]

2011-11-14 21:45



プロ野球日本シリーズがピークを迎えようとしているのに、
某球団の内紛ばかりが報道され、怒っております。
プロ野球で飯を食っている人は、自分の球団がどうあろうと
日本シリーズを盛り上げるべきあって、間違っても水を差す
ような言動は許されないと思います。某球団のファンの皆様
はどう思われているのでしょうか?

なにはともあれ朝はカレー。週の前半はあっさり系がよく、
特に月曜は野菜系がいいです。

“100kcalシリーズ” の『「国産野菜のビーフカレー』。
カロリーが低いだけでなく“国産野菜”で差別化されています。

形のしっかりした大きな人参とじゃがいもがゴロっと入っていて、
歯ごたえもあります。牛肉は二切れ。

塩味が強く、スパイスの風味はあまりありません。
“カレー味の野菜スープ” という感じです。


【Data】
エスビー食品㈱ 定価 250円 (購入価格 228円)
200g   100kcal

にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

北海道 留萌たこカレー [42]

2011-11-13 11:03



“札幌で買った8つのカレーを日曜日に食べる会” 5回目。
「北海道二つ食べたい」と逸る娘をなだめてもう一つはボンカレー
にして、メインはこの 『北海道 浜ゆで 留萌たこカレー』
パッケージにも高級感・存在感があります。

11月8日に食べた知多のたこカレーは名前がそのままシンプル
に「たこカレー」で、漁師さんの無骨さを感じさせるものでした。
北海道留萌のものは観光客を意識してか、肩書が多くて期待は
膨らんでしまいます。 全長3mにもなるミズダコを使用とのこと。

磯の香りはわずか。臭みを抑えたと言った方がよいでしょう。
「たこがない!」と思ったのですが、マッシュルームのような
10円玉大のものが3つ。これはたこの足の輪切でした。
あとは細切れ状のたこと野菜。

あらためてパッケージを見ると、ばっちり写真通り。
「たこミンチ入りの海味が香るルーカレー」
ともちゃんと書いてあります。 

たこの大きさ・量においては知多のたこカレーに軍配が上が
りますが、味はこの留萌が格段に上でした。
(知多が悪いというわけではありません) 

今日はとても良い天気なので、これから浜に行ってきます。



【Data】
販売者:渡辺千春(カフェ ルアウ 代表)
はますい㈱の「たこのやわらか煮」を使用
630円  200g



にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

芸能人カレー部 石田純一のヨーロピアン風カレー [41]

2011-11-12 16:35



日本シリーズを見ながらブログを書く土曜の午後、良い時間です。
福岡ドームでの初戦を中日が取るとは予想外で、嬉しい驚き!!

今朝のカレーは 「石田純一のヨーロピアン風カレー」。
先週買ったばかりなのでまだ暫く棚に置いておきたかった品でしたが、
上の娘がこの男(石田純一)が嫌いなようで、「ウザイから早く片付けて」
と言うので、やむなく開封。

ヨーロッパでカレーを食べたことはありませんので、これが“ヨーロッパ風”
かどうかはわかりません。 
艶消し薄茶色のチキンカレー。 とろみは強め。 名前程には特徴のない
普通のカレーだと思います。 悪くないです。

因みに、芸能人カレー部の部員は石田純一とラサール石井、森下千里、
新山千春、武蔵の5人。

「芸能人カレー部」というお店が全国に5店舗(東京2、名古屋2、大分)
あります。内1店は近くにあります(イオン大高店)が、まだ行ったことは
ありません。石田純一のヨーロピアンカレーは680円で食べられるよう
ですから、気が向いたら行ってみようと思います。


【Data】
㈱ジャズエンターテイメント    購入価格 250円
200g   242Kcal


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
7 8 9 10 11 12
14 15 16 17 18 19
21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

最新コメント

[01/12 leo]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[04/17 leo]

プロフィール

HN:
Leo
性別:
男性
職業:
遊び
趣味:
仕事、勉強
自己紹介:
二人の娘に教えてもらってブログ始めました。家族からは笑われてます。会社ではまだ言えません。食べもの(特にカレー、天丼・いくら丼)と犬(長男)が大好き。

ブログ内検索

カウンター

フリーエリア

PVアクセスランキング にほんブログ村