忍者ブログ

36. 帆立伽哩 (ほたてカレー)

2011-11-06 09:39



ソフトバンク・ホークス 呪縛解放おめでとうございます。
私は昨夜、ナゴヤドームで大観衆の一人でした。

興奮冷めやらぬ今朝も、やっぱりカレーです。
自分でもどうかしてるんじゃないかと思います。

“札幌で買った8つのカレーを日曜日に食べる会”の4回目となる
オホーツク発のデリシャス「帆立伽哩」。 


 伽哩という漢字の出し方を“ロング”さんに教えていただきました。
  (右の「最新コメント」欄の「邪道と思いますけど...」参照)

写真では大きな帆立がでんと乗っかっています。実際はどうか?
楽しみに開封。磯の香りがほわーっと漂ってきたた後、大きな帆立貝
がゴロッと。写真通りです! じゃがいも、人参もしっかりあります。

とろみが強いのは、玉ねぎペーストのためか。味はマイルドで、帆立
の旨味と玉ねぎの甘さで美味しく出来上がっており、期待以上でした。


【Data】
㈱しんや  525円  200g  194kcal
帆立貝は直径4cm大が一つ


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

PR

35. CoCo壱番屋 角煮カレー

2011-11-05 15:27



昨日は香嵐渓という愛知県では有名な紅葉狩りスポットに、
アホ犬(コーギー)を連れて行きました。半袖で丁度よい暑さで、
木々はまだ青々と。 五平餅を食べに行ったようなものです。

今朝は、家族4人で朝カレー。レトルトカレー三種を開封。
私が選んだのは「CoCo壱番屋 ポーク角煮カレー」
最近、近所にCoCo壱番屋さんが出店しましたので、早速
行ったときに購入したものです。

カレーそのものは、いつものCoCo壱味で安心。量は多め。
角煮は大きさ、形に存在感があり、歯応え、味とも合格点です。
お店ではいつもトッピングをしますので、何も入れないのはつま
らないと思い、昨夜の残りのカキフライをトッピングしました。

因みに、娘二人が其々選んだカレーは素晴らしかった。
その話はまた。


【Data】
㈱壱番屋  380円  220g  402kcal
角煮 : 4cm×2cm×2cm が3つ


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

34. 黒毛和牛ビーフカレー

2011-11-04 10:59



今日から私は “小ゴールデンウィーク"。
ありがたいことに、会社が3日連続有休の取得を奨励していまして、
私は本当は休んでいてはいけないのですが、率先垂範ということで
今週取得することにしました。

土日合わせて5日間。妻と紅葉狩り、愛犬と小旅行、家族でプロ野球
ファイナルシリース観戦、゙両親と温泉旅行、読書...とやりたいこと目白押。
そんな中で、何回カレーを食べることができるかも楽しみです。

初日は景気づけに「元祖三田屋総本家 黒毛和牛のビーフカレー
兵庫県三田の三田屋総本家さん自慢のカレー。 国産黒毛和牛肉を
使用した高級品。二か月くらいカレー棚に飾っていたものです。

さすがに美味い!グラタンオニオンスープのように濃厚で味わい深い。
牛肉は煮込まれていてあまり形は残っておらず、ジャガイモとマッシュ
ルームははっきりしていますので、見た目は牛肉が主役のようには見
えません。しかし味は牛肉です。

洋食屋のビーフカレーをもっと美味しくした感じ」 が妻の評。
うまく表現していると思います。


【Data】
㈱三田屋総本家  500円   210g      284Kcal

にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

33. きのこなカレー

2011-11-03 22:24



11月に入ったのにこの暑さはなんだ!?
私は秋が好きですから、秋らしい日を待っているのですが、
温暖化で日本から秋がなくなってしまうのではと心配です。

秋と言えばきのこ。
冬になると鍋に必ず数種類のきのこを必ず入れます。

「きのこなカレー」。 妙な名前です。
カレーときのこ、あまり合いそうになくて、見た目も
ちょっと、という感じですが、名前に惹かれて買って
しまいました。

しいたけ、ひらたけ、まいたけ、マッシュルームが
しっかり入っていて、人参も形があります。
見た目より美味しいです。

甘めで、薄味。きのこの風味がかなり強いですから、
きのこの苦手は方にはきついかもしれません。

ところで、HACHIカレーをご存知の方はどれくらい
いらっしゃるでしょうか。
その話はそのうちまた書きます。


【Data】
ハチ食品㈱  100円  200g    201Kcal
にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

32. 銀座カリー(辛口)

2011-11-02 21:39



1ヶ月間毎日続けた投稿がついに昨日途切れました。
少し寂しかったですが、いずれは途切れるものです。
“毎日必ず”の呪縛から開放されて気が楽になりました。
次の目標は「11月末までに50回目を投稿」とします。

再開は、ちょっとレトロでハイカラな雰囲気の「銀座カリー」
現在「本にはさんでへそくり3000円分プレゼント」実施中。
「牛皮製オリジナルブックカバー付き昭和の文豪小説」と
「銀座カリー図書カード 3000円分」が3000名に当たる。

そんなプレゼントに釣られてレトルトカレーを買う人がいるの
か?、と思っていたのですが、すごく身近に。
我が娘はこれにご執心で、せっせと応募しています。既に3回。
応募期間は11月末日までですので、「今度は(同シリーズの)
キーマカレーでもう一回出す」と言っております。
(今販売されている商品には応募用紙がついていないかも)

スライス状の牛肉が4~5枚入っていて、食欲をそそります。
玉ねぎも大きいので溶けきらずに形が見えます。
適度な辛さで、濃い目でコクの深い味。 goodです。


【Data】
㈱ 明治    198円  200g   269Kcal
にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

31. カレー1ヶ月 (ボンカレーゴールド21)

2011-10-31 21:59



今日で開始から一ヶ月、毎日投稿!
やり方もよくわからず、家族に笑われながら始めたこのブログ。
「“日記”なんだから毎日書くに決まってる」 っと意地になりまして、
一ヶ月間続けることを目標としていました。

何年も毎日続けておられる方々から見ればたわいもないことで、
誰も褒めてくれませんので自分で褒めます。「よくやったぞー」

たったの一ヶ月で、しかも稚拙でシンプルな内容にもかかわらず、
かなりの時間を投入することになりました。立派なブログをずっと
続けていらっしゃる方々のご苦労がわかります。

一ヶ月記念のカレーは、パーと「松阪牛カレー」にしようかとも思い
ましたが、ここは調子に乗らず原点に帰ろうと。
10月1日の初回と同じ元祖レトルトカレーのボンカレーシリーズ。
「ボンカレーゴールド21」 ボンカレーの拘りと着実な進化を感じさ
せてくれます。

明日からは、息切れしないように “毎日” にはあまりこだわらず、
ぼちぼち続けていくつもりです。


【Data】
大塚食品㈱  168円  210g   174Kcal
「21世紀のスタンダードカレー」が謳い文句

にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

30. 函館港街カレー(中辛)

2011-10-30 14:59



我家の “札幌で買った8つのカレーを日曜日に食べる会”
3回目は「函館港町カレー」

カレー会ではおそらく有名な函館の五島軒さん明治12年創業
の老舗レストランです。今では10種類以上のレトルトカレーを
出されており、その中でもこの港町カレーは売れ筋と思われ、
明治屋さん等でも販売されています。

期待通りの美味さです。割と味にうるさくて好き嫌いのある上の
娘が「うめ~!」と吠えるほどです。
海鮮の香り高く、海鮮味が非常に強いにも関わらず、臭みがなく
海鮮の旨味が上手くカレーと調和しており、伝統の技を感じます。

海老・いか・あさりとマッシュルームがしっかり入っていて、見た
目にも綺麗です。 完熟トマトで煮込んだせいか、とてもまろやか。
辛さはあまり感じませんので、辛さの刺激を求める方には少しも
の足りないかもしれません。  私にはvery goodです。


【Data】
㈱ 五島軒  399円  200g
伝統のソースは、チキンブイヨン・白ワイン・フォンドボー・オイスターソース等
からできている。

にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村

にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

最新コメント

[01/12 leo]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[04/17 leo]

プロフィール

HN:
Leo
性別:
男性
職業:
遊び
趣味:
仕事、勉強
自己紹介:
二人の娘に教えてもらってブログ始めました。家族からは笑われてます。会社ではまだ言えません。食べもの(特にカレー、天丼・いくら丼)と犬(長男)が大好き。

ブログ内検索

カウンター

フリーエリア

PVアクセスランキング にほんブログ村