忍者ブログ

国産野菜のビーフカレー(中辛) [43]

2011-11-14 21:45



プロ野球日本シリーズがピークを迎えようとしているのに、
某球団の内紛ばかりが報道され、怒っております。
プロ野球で飯を食っている人は、自分の球団がどうあろうと
日本シリーズを盛り上げるべきあって、間違っても水を差す
ような言動は許されないと思います。某球団のファンの皆様
はどう思われているのでしょうか?

なにはともあれ朝はカレー。週の前半はあっさり系がよく、
特に月曜は野菜系がいいです。

“100kcalシリーズ” の『「国産野菜のビーフカレー』。
カロリーが低いだけでなく“国産野菜”で差別化されています。

形のしっかりした大きな人参とじゃがいもがゴロっと入っていて、
歯ごたえもあります。牛肉は二切れ。

塩味が強く、スパイスの風味はあまりありません。
“カレー味の野菜スープ” という感じです。


【Data】
エスビー食品㈱ 定価 250円 (購入価格 228円)
200g   100kcal

にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

PR

北海道 留萌たこカレー [42]

2011-11-13 11:03



“札幌で買った8つのカレーを日曜日に食べる会” 5回目。
「北海道二つ食べたい」と逸る娘をなだめてもう一つはボンカレー
にして、メインはこの 『北海道 浜ゆで 留萌たこカレー』
パッケージにも高級感・存在感があります。

11月8日に食べた知多のたこカレーは名前がそのままシンプル
に「たこカレー」で、漁師さんの無骨さを感じさせるものでした。
北海道留萌のものは観光客を意識してか、肩書が多くて期待は
膨らんでしまいます。 全長3mにもなるミズダコを使用とのこと。

磯の香りはわずか。臭みを抑えたと言った方がよいでしょう。
「たこがない!」と思ったのですが、マッシュルームのような
10円玉大のものが3つ。これはたこの足の輪切でした。
あとは細切れ状のたこと野菜。

あらためてパッケージを見ると、ばっちり写真通り。
「たこミンチ入りの海味が香るルーカレー」
ともちゃんと書いてあります。 

たこの大きさ・量においては知多のたこカレーに軍配が上が
りますが、味はこの留萌が格段に上でした。
(知多が悪いというわけではありません) 

今日はとても良い天気なので、これから浜に行ってきます。



【Data】
販売者:渡辺千春(カフェ ルアウ 代表)
はますい㈱の「たこのやわらか煮」を使用
630円  200g



にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

芸能人カレー部 石田純一のヨーロピアン風カレー [41]

2011-11-12 16:35



日本シリーズを見ながらブログを書く土曜の午後、良い時間です。
福岡ドームでの初戦を中日が取るとは予想外で、嬉しい驚き!!

今朝のカレーは 「石田純一のヨーロピアン風カレー」。
先週買ったばかりなのでまだ暫く棚に置いておきたかった品でしたが、
上の娘がこの男(石田純一)が嫌いなようで、「ウザイから早く片付けて」
と言うので、やむなく開封。

ヨーロッパでカレーを食べたことはありませんので、これが“ヨーロッパ風”
かどうかはわかりません。 
艶消し薄茶色のチキンカレー。 とろみは強め。 名前程には特徴のない
普通のカレーだと思います。 悪くないです。

因みに、芸能人カレー部の部員は石田純一とラサール石井、森下千里、
新山千春、武蔵の5人。

「芸能人カレー部」というお店が全国に5店舗(東京2、名古屋2、大分)
あります。内1店は近くにあります(イオン大高店)が、まだ行ったことは
ありません。石田純一のヨーロピアンカレーは680円で食べられるよう
ですから、気が向いたら行ってみようと思います。


【Data】
㈱ジャズエンターテイメント    購入価格 250円
200g   242Kcal


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

咖喱屋ポークカレー [40]

2011-11-11 22:25



「咖喱」という漢字の出し方を教えていただきましたので、早く使い
たくて11月9日に使いました。

昨日、日本ブログ村の新着記事チェックしていて「暑H?屋カレー」
という変な名前を見つけまして、何だろうと思って見てみたら、文字
化けした私の「咖喱屋カレー」でした。これはしかたないですよね。

咖喱屋カレーは、10月25日の投稿記事通り、ほとんどのスーパー
で販売されている非常にポピュラーなレトルトカレーです。
しかし、「咖喱屋ポークカレー」は、あまりお目にかかれないのでは?
(東京・大阪などでは普通に売っているかもしれません)

近所のスーパー(バロー)で、いつもよりさらに「お買い得商品」として
咖喱屋カレーシリーズ(大辛、辛口、中辛)が88円で販売されていま
した。シリーズ商品群の端に、見なれない青いパッケージが。
よく見ると、他の物とは異なり98円! この10円の差にその希少性
が反映されているのであろうと思い購入。
その後、見たことがありません。

見た目は同シリーズの他商品とほとんど変わりませんが、味は確か
にポークだなあという感じです。


ところで、今日のザックジャパンはきっちり勝ってくれました!
明日からは日本シリーズが楽しみです。

【Data】
ハウス食品㈱  定価 120円 (購入価格 98円)
200g   183Kcal

にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

10種の野菜と果実のカリー [39]

2011-11-10 21:38



昨夜は飲み過ぎて、駅の階段を転げ落ちました。
今日は身体のあちこちが痛くて、頭も重い。
そんな朝にぴったっりなカレーがあります。

パッケージ写真と実物は大きく異なることが多いのですが、
この写真に近いくらい野菜が本当にたくさん入っています。
小さなひよこ豆が7~8個、人参、じゃがいも、豚肉も少々。
軽くてあっさりなのですが、スパイスがきいていて、しっかり
した味です。さすが中村屋さん。 very good!

「たっぷり野菜のブランチカレー」となっていますので、
ボリュームがあるのかと思ったのですが反対。
量は少なめで低カロリー。

お腹がもたれていたりして、“こってりしたものはちょっと”、
という朝には丁度いカレーだと思います。


【Data】
㈱中村屋  定価200円  170g  134kcal


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

38.咖喱屋ハヤシカレー

2011-11-09 23:30



平日のゴールデンタイムにTVを見ることはほとんどないのですが、
「お試しかっ!」は好きなので、録画して見ることがあります。

11月7日放映の「超過激レトルト食品49品で帰れま10」は面白い。
1位はやはり「咖喱屋カレー」、2位は意外な「咖喱ハヤシ」。
この「咖喱ハヤシカレー」は19位でした。 カレーに比べてハヤシカレー
はあまり見ませんので、19位でも健闘だと思います。

番組出演者が「ハンバーグを入れると美味そう」と言っていました。
その通りだなあと私も思いました。
ハヤシというか、シチューのようでカレーという不思議な味です。
中辛となったいますが、辛さはあまりありません。
予想以上に美味しくて、嬉しくなりました。


【Data】
ハウス食品㈱  定価 120円(購入価格 98円)
200g  l85kcal

にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

37. たこカレー

2011-11-08 14:39



昨日は温泉一泊旅行でしたのでカレーはお休み。
両親(82才・79才)と姉の家族4人で行きました。何十年かぶりです。
このメンバーはいつ最後の旅行になってもおかしくない年齢ですから、
精一杯の親孝行をしたつもりです。

行先は蒲郡(がまごおり)。大変面白い地名なので、嘉門達夫が歌の
中で使ったことがあるくらい。
泊まったのはホテル竹島。 海上に架かる橋を歩いて渡れる竹島には
神社があり、パワースポットとしても知られているようです。

ホテルの売店で、この「たこカレー」を発見。
たこは、蒲郡や竹島とはあまり関係ないと思います。パッケージを見る
と、販売は知多の会社。 知多半島の先端近辺にある島々は確かに
たこの名所ではありますが、同じ愛知県とはいえ全く別の場所です。
そんなことはさておき、迷わず購入。

今朝さっそく食べてみました。たこは結構たくさん入っています。磯の香
がほんのりして、たこの渋みと言いますか風味が広がり、まずますです。
たこのカレーは今回が初めて。北海道や明石産の商品はいくつかあり
ますので、今度比べてみようと思います。


【Data】
ヤマキ海産㈱  500円  220g


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

最新コメント

[01/12 leo]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[04/17 leo]

プロフィール

HN:
Leo
性別:
男性
職業:
遊び
趣味:
仕事、勉強
自己紹介:
二人の娘に教えてもらってブログ始めました。家族からは笑われてます。会社ではまだ言えません。食べもの(特にカレー、天丼・いくら丼)と犬(長男)が大好き。

ブログ内検索

カウンター

フリーエリア

PVアクセスランキング にほんブログ村