忍者ブログ

海上自衛隊 護衛艦風 ビーフカレー [310]

2012-12-18 06:30



【鷹】
総選挙で自民党が予想を上回る大勝。
今回は積極的な支持でないにせよ、日本には一度に同じ方向
を向いてしまう国民性があるように感じます。 

タカ派の新首相を迎え、外国は危惧することでしょう。

強い国にしたいという気持ちはあります。 しかし、自分が戦地に
行かないであろう年齢に差し掛かり、男の子を持たぬ身である
ことが影響していないとは言えず、
慎重に考えていこうと思います。


【レトルトカレー】
海上自衛隊 護衛艦風 ビーフカレー

海上自衛隊の艦艇ごとに代々受け継がれてきたこだわりの味を再現。

たまげました。
海軍カレーはいろいろありますが、どれも少し愛嬌があります。
こんな本格的にマジな海上自衛隊モノのカレーがあるとは!?

普通のスーパーでお薦め商品として特売になっていました。
なぜ? 誰が買うの? スーパーの店長さんの想い?

どんなカレーか興味津々で開封。
見た目は普通。じゃがいも、にんじん、たまねぎ、肉が少しずつ。
食べてみると、全く普通の味で、びっくり、がっかり、でもうまい。

妻:「名前と結びつかない素朴な味。家でつくるカレーみたい。」

軍艦マーチを歌いたくなる味を想像したのですが、全く違いました。
護衛艦「しまかぜ」の調理人さん達が、乗組員のためにこだわりを
持って家庭の味を作ったということなのでしょう。
旨味と深みを出すためにビーフシチューの素を隠し味に使用。



<Data>
㈱宇久食品   購入価格 420円  200g   


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

PR

無印良品 チキンクルマカレー [309]

2012-12-16 08:24



【iPad】
我家にiPadがやってきた。
そういうものには疎くて、携帯もまだスマホではありません。
四六時中指を動かす人々の行動は好ましいと思いません。
しかも、ソニー党の私にとって、アップルは敵。

しかし、世の流れに棹をさし続けても、流れは止まらない。
体験して語れるようにしよう、仕事にも使えるかもしれない、
と考えを少し変えて、iPad mini を買いました。

一体何に使うのか?



【レトルトカレー】
無印良品 チキンクルマカレー

南インドのチキンカレーを手本に仕上げた、ココナッツミルクと
カシューナッツを使った、濃厚なコクとマイルドな辛さが特徴。


無印のカレーは13種。 まだ2種類しか食べていません。
このチキンクルマは、私の誕生日に娘達からのプレゼントの一つ。

クルマカレーというと東南アジアのイメージですが、元は南インド
のカレーのようです。クルマとは、インド神話に登場する亀?

チキンは二つ。
甘い、うまい。ココナッツミルクとカシューナッツが、いやみのない
甘さをスパイスに加えています。味は全く日本のカレー。

無印の商品は失敗がない。レトルトカレーはまだ一部しか食べて
いませんが、おそらく他の商品も間違いないでしょう。



<Data>
㈱良品計画   購入価格 294円  180g  279kcal   


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

山芋と3種のきのこの巡りカレー [308]

2012-12-14 06:35



【カレーうどん】
飲んだ帰りの〆といえば普通はラーメンと思いますが、私の場合
はカレーだったりカレーうどんだったり。

一昨日の飲み会後、若鯱家さんにふらっと入ってしまいました。
若鯱家さんは25年前に名古屋で誕生以来、関東・関西にも進出
しているお店で、今やカレーうどん界で基本型の一つかも。

このところ、カレーうどんといえば豊橋。東京、名古屋でもカレー
うどん専門店には行ってましたが、若鯱家カレーの味はすっかり
忘れておりました。
こんなに太い麺だったのだ。やはり基本的なうまさ。



【レトルトカレー】
山芋と3種のきのこ巡りカレー

シイタケ、ヒラタケ、エリンギの3種類のきのこを、数種類のスパイス
でじっくり煮込んだ山芋入りカレー。スパイスのコク、まろやかな和漢
食材の滋味深い味わい。

薬膳系にしては、においは普通。
きのこは3種たっぷり入っていて、きのこ好きには嬉しい。
オタネニンジンエキス入りで無添加、

うまい!
きのこ系のカレーはどうしてもきのこが強すぎて、きのこ臭さが気に
なってしまうのですが、それが全くない!
これまで食べたきのこカレーではこれが一番です。

山芋の味はよくわかりません。
薬膳系にしてはカレーの味を重視して作られている感じがします。 
ターメリックの量がほどよく、それなりにスパイシー。
鶏肉が入っていて少し驚きました。ブロック状のぱさついた肉。

オタネニンジンエキスとやらが入っていて、しかも無添加。
非常に健康的で、しかも美味しい。
飲み会の〆にも、こういうカレーなら安心かもしれません。



<Data>
薬日本堂㈱   購入価格 347円   150g   144kcal   


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

麻布十番シリーズ ミナト商会特製 野菜カレー [307]

2012-12-12 06:36



【大差】
夕方、久しぶりにプールでほんの少し水泳。
ロッカーで、70歳くらいの年配の男性から声をかけられる。

年配者: 「プールはすいてますか? わたしゃいつも朝。。。」
私: 「この時間はいつもすいてますよ。」
年配者: 「そうですか、いいですなあ若い人は。。。
       わたしゃあなたのお父さんよりずーっと年上で。。。」
私: 「そりゃ大袈裟ですよ、私の父は80歳を超え。。。。。。」
年配者: 「わたしゃ、大正生まれですからなあ~」

「え~~~!」  ロッカー室にいた人から驚嘆の声。
ほとんど寝たきりの私の父よりずっと年上の方が、泳いでる!?
なんという大差。 目指すのはこれだ。



【レトルトカレー】
麻布十番シリーズ
  ミナト商会特製 トマトの入った野菜カレー

一人で食べても美味しいカレー

ミナト商会さんは、1950年に赤坂で輸入食品缶詰卸及び小売業として
開業。現在はキューピーアヲハタグループの会社らしい。
「麻布十番シリーズ」は、カレーだけでなくスパゲティや雑炊もあるようで、
この野菜カレーは⑳。

うす茶色。 トマトと野菜の香り。
大きめのジャガイモ4つとにんじん。トマトは皮つきで大きい。

妻: 「おいしい、こういうのはいい。」

野菜が上質な感じがして、味も形もしっかり。
さっぱりしたほどよい辛さ。

物足りなさを感じることの多い野菜カレーですが、この野菜カレーは
十分満足させてくれます。健康的で、朝カレーには最適。
だんだんこういうカレーがよくなってきました。



<Data>
㈱ミナト商会   購入価格 494円   200g   176kcal   


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

とくしま野菜カレー [306]

2012-12-10 06:18




【徳島】
大阪で買ったカレーの一つ目は、大阪ではなく徳島のカレー。
徳島県は、47都道府県の内、まだ足を踏み入れたことのない
8県の一つ。阿波踊りと板東英二のイメージが強い。

四国に行くチャンスがあれば、坂本龍馬を訪ねて高知か、道後
温泉の愛媛に行きたいと考えています。
それさえいつのことかわかりませんので、徳島は、一生行けず
に終わるところになる可能性大。



【レトルトカレー】
とくしま野菜カレー

徳島県の名産品であるシャキシャキの蓮根とホクホクの鳴門
金時を使いった野菜カレー。
阿波踊り、鳴門の渦潮が有名な徳島の味。


鳴門金時とは、豆じゃなくてイモなんですね。
蓮根とイモがどかっと。パッケージ写真通りの大きさ。
写真のように白く光ることはなく、カレーにまみれて茶色い 
ですから、イメージは少し異なります。

根菜臭さがないのがいい。
蓮根はシャッキっとは言い難いものの、それなりに歯応えが
あります。敢えて言えば、蓮根の皮はもう少し剥いてほしい。

鳴門金時は、これまたホクホクとはいきませんが、いい感じ
と味を出しています。

妻: 肉がない野菜カレーにしてはコクがある。

原材料に肉類の表記はありませんが、エキスとしては鶏肉・ 
豚肉が使われていて、りんごも含まれており、そのあたりが
コクを出しているのではと考えられます。
野菜カレーとしては、ハイレベル。うまい。



<Data>
㈱ マルハ物産  購入価格 500円   210g   


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

yamamori ビーフカレー 大辛 [305]

2012-12-08 22:28



【有言実行】
有言実行の人でありたい。そう常々思っています。
昨日の当ブログにも書いたように、多数の忘年会を乗り切る
ために 「二次会には極力行かないようにして、身体と財布へ 
の負担を軽減する」  と心に決めていました。

そして忘年会初日の昨夜、二次会には行きませんでした。

ところが、一軒のお店ではしゃぎ過ぎ・飲み過ぎて終電を逃し、
タクシーで帰宅。今朝はぼろぼろの二日酔い。
身体にも財布にも大きな負担。。。。。。。



【レトルトカレー】
yamamori  ビーフカレー 大辛


いつもは遅くとも5時半には起きるのに、今朝起きると8時。
夜中に帰ってこたつに倒れ込んで寝たらしい。
こたつの電源は入ってないので寒い、気持ち悪い。

下の娘が 「お父さん朝カレー食べるよー!」と起こしに来てくれ
ましたが、「だめー、食べれない~」 と言ったまま起き上がれず。


諦めた娘は、一人でカレーを食べました。 
辛いのがダメな私に配慮して大辛、あとで私が悔しがらないよう
に100円級カレーにしてくれたようです。

以下、娘の残してくれたメモ。
  四角いジャガイモごろごろ。
  ちっちゃいにんじん、肉ちょっと。
  こしょう多い。じゅんすいなからさ。(?)
   さらさら、あっさり。

明日の朝は良い子と一緒にちゃんとカレーを食べようと思います。



<Data>
ヤマモリ㈱   購入価格 88円  200g   134kcal   


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

あぶくま高原 川俣シャモ 地鶏カレー [304]

2012-12-07 06:44



【忘年会】
今夜から忘年会スタート。
本年末の予定は、8回。24日は自宅でクリスマスパーティーだし。
二次会には極力行かないようにして、身体と財布への負担を軽減 
するつもりですが、どうなることやら。

忘年会が終わる頃にはもう年末年始休暇へとなだれ込む。
今年もあと25日。1日1日しっかりやることやらなきゃ。



【レトルトカレー】
あぶくま高原の地鶏 川俣シャモ 地鶏カレー(中辛)』

1760年創業 玉ひで 八代目 山田耕之亮 推奨 御鷹匠仕事

仰々しいカレー。
御鷹匠仕事とは、将軍家の御前にて、鶏を切る原義に由来する格式
高い包丁さばきのことで、血を見せず、肉に触れることもせず、
鶏を〆、取り分け、薄く切る の秘法 とのこと。

川俣シャモというのも銘柄鶏なのでしょう。
箱も立派で分厚く、いやがおうにも期待が高まります。

大きな鶏肉がごろっと出てくる、と思ったら、ない。
小さなかけらのような肉があるのみ。 
えー?、と思いながら食べる。

香りはスパイシー。なんとなく地鶏カレーのイメージに合いません。
変わった味。ウスターソース系のような。原材料を見ると、
「ウスターソース、香味野菜ペースト、乾燥マッシュポテト、還元水飴。。。」

まずくはないんですけど、最後までイメージが合いませんでした。



<Data>
㈱川俣町農業振興公社(福島県)   購入価格 525円  200g   


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

最新コメント

[01/12 leo]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[04/17 leo]

プロフィール

HN:
Leo
性別:
男性
職業:
遊び
趣味:
仕事、勉強
自己紹介:
二人の娘に教えてもらってブログ始めました。家族からは笑われてます。会社ではまだ言えません。食べもの(特にカレー、天丼・いくら丼)と犬(長男)が大好き。

ブログ内検索

カウンター

フリーエリア

PVアクセスランキング にほんブログ村