忍者ブログ

くらしモア ビーフカレー(辛口) [435]

2013-09-26 07:14


 

くらしモア ビーフカレー(辛口)』 

  
 「くらしモア」は日本流通産業㈱がスーパーマーケット向けに食料品・
衣料品などを供給するブランド名。
くらしモアには50のスーパー・生協が参加しているとのこと。

さらさらというか、しゃびしゃびのカレー。
小さなニンジン、ジャガイモがゴロゴロ。
玉葱のみじん切りと肉片少し。

下の娘: 「水っぽい。水にカレー粉とスパイス入れた感じ。安モノ
      だからしょうがない。

決してまずくはありません。こんなもんでしょう。
   
 

<Data>
 日本流通産業㈱   購入価格  98円   200g       122kcal   


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

PR

飛騨牛 黒カレー [434]

2013-09-23 06:27



【秋分】
今日は秋分。地球が秋分点を通過する日ということ。
めでたい日でもないと思うのですが、どうして祝日なんだろう?

今日が休みでない私のぼやきです。
 
 
【レトルトカレー】

飛騨牛 黒カレー』 
  
妻の姉が、信州旅行で買ってきてくれたものです。
こういうのが増えてきて、嬉し嬉し。

有効なパッケージで、いかにも高級そう。
「〇〇牛カレー」はたくさんありますが、黒カレーは珍しいのでは。
イカスミのドス黒さとはやや異なる黒さ。
カラメル色素の黒さですから、真っ黒ではありません。

牛肉は4つ。大きくもなく小さくもなく。赤身で、脂身は少ない。
辛さが残る辛さです。
カレーの味が強過ぎるせいか、牛肉の味がカレーに染み出ている
感じが少ないのが残念。

期待が大きかったのでなんだかんだ言いましたが、美味しいです。

 
<Data>
 ㈱飛騨高山牧場   購入価格 630円  200g   


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

とんとんのまちカレー [433]

2013-09-21 09:59


 

群馬 上州麦豚使用 とんとんのまちカレー

豚肉の産出量において、群馬県は都道府県別、前橋市は市町村別
で共に全国トップクラス。「観光都 市まえばし」が、地産地消
物産として売り出したカレー。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

東北の旅路で見つけたものです。

群馬県が豚の産地ということも、前橋市が観光都市ということ
も知りませんでした。私の住む中部地方からすると、東北地方
はそれくらい遠いところ。

ややサラサラ。平たい角切の豚肉が一つ。
「え、ひとつだけ!?」と思ってスプーンをカレーの中で泳が
すと、
かけらが少し。溶けてなくなった??
 
豚肉の他は玉ねぎが少し見えるくらい。野菜の旨みがしっかり
溶け込んでいる感じがします。
にんにく、りんご、生姜の他、オイスターソース、カツオエキス、
パイナップルジュース、マンゴーペースト等が入っており、
なんとも言えない美味しさのカレーです。


<Data>
㈱ユアサ   購入価格  398円   200g      260kcal   


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

なっとくのカレーうどんの素(中辛) [432]

2013-09-19 22:23



【素麺】
夏の終わりに、必ず安売りされるのがそうめん。
木箱に入った高級な「〇〇素麺」「〇〇の糸」などが半値位に
なりますので、毎年買ってしまいます。

そうめんはもちがよくて、来年でも食べられますし、温かいの
もいけますから年中楽しめます。
カレーにばっちり合います。

うどんやそばの影に隠れがちなそうめん。
もっとがんばってほしいと思います。

 
 
【レトルトカレー】

なっとくのカレーうどんの素(中辛)』 
  
去りゆく夏を追いかけて、冷たいカレーうどん。
今回はカレーそうめん。

「温めなくても美味しい!」とパッケージに書かれています
ので、冷たいそうめんにそのままかけてみました。

いけます。
さらさらカレーに、しいたけ、にんじん、たまねぎ。
醤油とみりんが入っていて和風味。

インド人は、これをカレーとは呼ばないでしょう。

 
<Data>
ヱスビー食品㈱  購入価格 100円 250g    129kcal   


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

ロイヤルホスト特製 カシミールカレー [431]

2013-09-17 21:58


 
 
ロイヤルホスト特製 カシミールカレー』 

カレーフェアの定番」とのこと。
昨年はそのカレーフェアに下の娘と二人で行きましたが、
その近所のロイヤルホストさんがなくなってしまったので、
今年は 行きそびれました。

このレトルトは、他のロイヤルホスト店に行く機会があった
下の娘が買ってきてくれたものです。良い子じゃ。

黒いカレー。
「"ブラック" カシミールカレー」というのもあり、「ブラック」
が付いていない方は黒くはないと思っていましたのでびっくり。
しかもしゃびんしゃびん。
 慌ただしい朝、袋から勢いよく皿に出してしまいましたので、
黒い液体が飛び散った!

5cm角大の牛肉が5個。立派なビーフカレー。
インドには牛肉のカレーはないだろうなあ、と思いながら食べる。
私には辛い。唐辛子ではなくスパイスの辛さ。

妻: 「おししいけど、すごいカレーだね。
    なんだこれって感じ。食べたことない味。」


<Data>
ロイヤル㈱   購入価格 420円 180g   252kcal   


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

マギ シンドリア王国の 宴カレー [430]

2013-09-15 11:54



【台風】
今日は大型台風の接近に伴い広い範囲で大雨。
と言っても当地は今のところ雨風なし。

「大地震の前はそのエネルギーによって台風は進路を変え、
 その地域に台風は上陸しない」という話を聞いて以来、
ずっと気になっています。

ここ数年間、東海地方に台風は上陸していないと思います。
今回の台風進路は、今のところ直撃コースなんですけど、
またそれるのでしょうか?
 
 

【レトルトカレー】

マギ シンドリア王国の 宴カレー

下の娘が、どこかで買ってきてくれました。
そのお店に行けば、この手のカレーはいくつかあるそうです。

マギというのがアニメの題名で、シンドリア王国というのが

出てきて、シンドットだのアラジンは。。。。。
上の娘によると、そのアニメは10月から第二期放映予定とか。

それはさておきカレー。一言で言えば、お子様向け。
具材のジャガイモ、ニンジン、タマネギ、牛肉も子供用を意識
してか、小さく刻んであります。辛さはもちろん控えめ。

パッケージの下の方に「南海生物入り!?」と書いてあります。
南海生物ってなんだろう、と真に受けて探しましたが見つか
らず。下の娘に確認すると、シンドリア王国では、南海生物
が入ると宴をやるとのこと。要するに冗談。アホらし。。。

子供用にしては、ちゃんとした味ではあります。

 
<Data>
㈱アールシー・フードパック 
購入価格  683円   200g × 2       198kcal × 2   


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

カネスエ ビーフカレー(中華) [429]

2013-09-13 06:42




【アメリカ型スーパーマーケット】

スパーマーケットはアメリカから世界へ広がったもの。
私がアメリカに住んでいた10年前に見たアメリカのスーパーは、
日本のスーパーよりもっと巨大で、倉庫型の店舗内に雑多に積ま
れた格安商品を、大きなカートに入れて大量に買い込むスタイル
が増えてきていました。
さすがにそんなことは日本では難しいだろうと思っていました。

つい最近、近所に新しいスーパーが出店。失礼ながら聞いたこと
がない名前なので、しけたスーパーだと思っていました。
ところが行ってみてびくり! 駐車場が広くて、しかも1台当た
りの駐車スペースと通路がやたら広い。カートが大きい。

もしや、と思い店内に入ると、広い店内に雑然と並ぶ商品。
そう、アメリカで見たものに近い。ずっと小ぶりで天井が低くて
綺麗ですが、コンセプトは同じ。
難しいと思っていたそんなことが起きつつあるようです。

 
【レトルトカレー】


カネスエ ビーフカレー(中辛)』


カネスエさんというのは、東海三県に24店舗を持つ、少し
新しい型のスーパー。なんとなくアメリカン。

そのカネスエ・ブランドのカレーがありました。安い。
ちょっと赤っぽいカレー。ジャガイモと小さなニンジン。
安価カレー特有のでんぷん系とろみ。

妻:「ふつー。つまらんカレー。」

質は値段なりですが、ま、許せます。


<Data>
カネスエ㈱  購入価格  74円   210g    132 kcal   


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
7 8 9 10 11 12
14 15 16 17 18 19
21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

最新コメント

[01/12 leo]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[04/17 leo]

プロフィール

HN:
Leo
性別:
男性
職業:
遊び
趣味:
仕事、勉強
自己紹介:
二人の娘に教えてもらってブログ始めました。家族からは笑われてます。会社ではまだ言えません。食べもの(特にカレー、天丼・いくら丼)と犬(長男)が大好き。

ブログ内検索

カウンター

フリーエリア

PVアクセスランキング にほんブログ村