忍者ブログ

ぼったくりカレー [556]

2014-06-25 21:57



【メガネ】

新しいメガネを買いました。
ド近眼に乱視で老眼です。それが最近また度が進み、左右差まで
出てきて目が非常に疲れますので、ついに交換。
結構思い切ったメガネに変えたつもりでし。

しかし、誰も気付きません。家でも会社でも。
。。。。。

 
 
【レトルトカレー】

ぼったくりカレー

御在所サービスエリアで、なぜか「変わりものレトルトカレー」
ばかりを7~8種類くらい並べたセールをしていました。
全部欲しくなりましたが、冷静に考えると美味しいとは考え難い
ので、二つだけ買いました。

とろみがある、安っぽい感じのカレー。
栗の香りはなく、かと言ってスパイシーでもない。

甘い! あとから辛さが来るものの、甘過ぎ。
栗は本当に甘露煮。その濃い味は、カレーに負けてません。
パッケージ裏面に「甘い栗の甘露煮をカレーにしました。」
とちゃんと書いてあって、その通りなのですから何も 言えません。
でも、なんかぼったくられた感じ。
 
 
<Data>
㈱第一物産      購入価格  432円   220g 

 
にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

PR

江田島 海軍カレー [555]

2014-06-22 09:07


  

江田島 海軍カレー

2月に広島へ行ったときに買ったカレー。

なぜか、娘二人の心を捉えたようで、「カレー棚から好きなの取って」
と言うと、二人共ここしばらくはこのカレーはいつも候補でした。

選ばれた理由は、カレーそのものへの興味ではなく、パッケージ。
戦争をゲームでしか知らない子供たちにとって、このパッケージの絵は
楽しげな感じがするようです。(私も戦争を知らない子供達ですが)
 
呉のレストランで食べたカレーは美味しかったのですが、横須賀の海軍
カレーとは異なりましたので、「これが海軍カレーかなあ?」と思って
いました。

今回、このレトルトに期待と不安を込めて食べてみると、
横須賀海軍カレーに近い!
昔ながらの黄色いカレー、ほのかな魚介系の香り。ジャガイモ、ニンジン、
玉ねぎに、肉少々。とろみが強い。

また横須賀に行きたくなりました。できれば金曜に。


<Data>
㈱クライムONE   購入価格  525円   200g 
 


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

coop 大辛ビーフカレー [554]

2014-06-20 06:19



【キックオフ】
 
ワールドカップサッカー、もうすぐ第2戦キックオフ。
この試合を落とせば、おしまいですから是非見たい。

しかし、今日は仕事を休むわけにいきませんからTV観戦は無理。

頑張れ日本!

 
 
【レトルトカレー】


coop 大辛ビーフカレー


生協さんも、自前ブランドのレトルトカレーを各種用意しています。
ときどき買ってしまうのですが。。。。。

さらさらのカレー。1~1.5cm角大のジャガイモ、ニンジンと、
肉のかけら。子供用というか、廉価カレーらしい。

大辛なので、辛いもの好きの下の娘に食べさせてあげたのですが、
私でも普通に食べれるくらいの「辛口」です。

下の娘:「ただのレトルトカレー。」

 
<Data>
販売:日本生活協同組合連合会  製造:ヤマモリ㈱
購入価格  100円  200g    140kcal   


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

タスマニア ビーフカレー [553]

2014-06-18 05:01



【出張】

出張は好きなんですけど、このところ多くて、ちょっとバテ気味。
今日は今から始発の地下鉄と新幹線を乗り継いで茨城県まで行き、
夜中に帰宅予定です。
カレーを食べるチャンスは?

 
 
【レトルトカレー】

タスマニア ビーフカレー』 

箱なしにしては、いい感じの袋。
珍しいめっけもんかと思ったのですが、イオンのPB商品でした。
イオン直営のタスマニア牧場で育った牛を使ったカレーのようです。

立派なビーフカレー。大きめの牛肉が4切れ。他の具は見えず。
カレーは、本各的なビーフカレーと比べるとさらさら。
ワインと醤油・ウスターソースが入ったカレーは、安心の味です。

牛肉はうまく、香りもよい。ブランド牛カレーだと言われれば、
私のいい加減な舌では騙されそうです。

さすがイオンさん、500円級カレーに匹敵する品質をこの価格
で提供したのは、大手のサプライチェーンならではか。

 
<Data>
 イオン㈱   購入価格  278円   220g          396kcal   


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

信州・安曇野 野菜カリー [552]

2014-06-15 10:57



【県歌】
 
今週は出張続きでした。
長野県で仕事の後、松本市内で地元企業の方々と懇親会を
行ったとき、驚き! が。
 
「長野県歌」を全員が歌えるのです。
 ♫ 信濃の国は十州に~、堺連ぬる国にして~ ♫
という歌で、6番まであるそうです。小学校のときから教えら
れているので、ずっと覚えているとのこと。

自分の県で、県歌というのは聞いたことがありません。
東京や大阪にはあるのでしょうか?

松本の懇親会会場から松本駅に向かうタクシーで、運転手さん
に「長野県歌、歌えますか?」とおききしたら、元気に
 ♫ 信濃の国は十州に~ ♫
 
 
【レトルトカレー】

信州・安曇野 野菜カリー

信州の青空をイメージ通りに写したパッケージ。
化学調味料不使用で、健康指向の野菜カレー。

さらさらのオレンジ色。
安曇野の透き通った青とは異なり、東南アジア風。
赤い油(なたね油?)は、肉がないのでアクセントとして必要
なのでしょうが、ない方がいいかな。

大きなジャガイモとニンジンが各一つに、かぼちゃ。
ブナシメジがたくさんあるところが信州らしい。
さっぱり、塩辛いカレー。


<Data>
 ㈱中村屋   購入価格  463円   200g     299  kcal   


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

AEON クミンの風味とペッパーの辛みをきかせた ビーフカレー [551]

2014-06-11 06:25



【B1】

昨夜は、豊川稲荷の門前町で夕食でした。
お店の女将さんによると、さびれていた豊川稲荷周辺が、
「稲荷寿司」によって活気を取り戻したとのこと。
豊川市といえば、今やB級グルメ「稲荷寿司」の地で、
B1グランプリの会場にもなりました。

私はお隣の豊橋市の「カレーうどん」の方が好きですが、
量が 多過ぎてB1グランプリには参加できないそうです。
 
 
【レトルトカレー】


AEON クミンの風味とペッパーの辛みをきかせた ビーフカレー』 


AEONブランドのカレーはいろいろと出てきます。
どれも大差はないとわかっていながら、パッケージが変わると
一度は試してみたくなります。

じゃがいもは1.5cm角大でやや大きめで6個、ニンジンは小さい。
「ビーフカレー」なんですけど、ビーフは??

妻: 「レトルトの味がする。」

「ペッパーの辛みをきかせた」というのは美しい表現ですが、
うすいカレーにコショーで辛さを加えている感じ。
お値段通りの品質です。
 
  
<Data>
 イオン㈱   購入価格  88円   200g     169kcal   


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

肉みそ仕立てのコク旨島豚カレー [550]

2014-06-08 10:55




【カレーと総選挙】

昨夜TVをつけると、雨のスタジアムで女の子が泣いたり笑ったり、
「来年は11位になります。」とか言っている。

これがあの「総選挙」か!?   興味はありませんが、あまりに真剣に
やっていたので、10位から1位まで見てしまいました。
芸能界にめっぽう弱い私は知らない子ばかりでしたが、1位の子だけ
は覚えていました。

ハウス食品さんが出したカレーで、昨年7月に当ブログに掲載した、
「夏の元気!本気カレー!  まゆ大好ききのこずくしカレー」の渡辺麻友さん。
http://curryleo.blog.shinobi.jp/Date/20130721/1/

今年もカレー出るのか?


 
【レトルトカレー】

肉みそ仕立てのコク旨島豚カレー

肉みそは、沖縄強度料理の一つとのこと。
昭和25年創業の老舗、味噌・醤油店「赤マルソウ」さんの
肉みそを使用したカレー。

黒い。パッケージ写真よりもさらに黒い気がします。
変わったにおい。味噌のような。
肉はたくさん入っていて、ごてごて感のあるカレー。

食べると、本当に味噌!
「肉みそ仕立て」なんですから味噌味で当たり前なんですが、
あまりにも味噌が強く、「みそ仕立てのカレー」というより、
「カレー味の味噌」と言った方がよいと思います。

 
下の娘:「ちょっとカレーの味がする豚バラ肉の味噌煮。
                肉はうまい。ラフテーみたい。」 
 

<Data>
㈱沖縄物産企業連合   購入価格  498円   180g   


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

最新コメント

[01/12 leo]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[04/17 leo]

プロフィール

HN:
Leo
性別:
男性
職業:
遊び
趣味:
仕事、勉強
自己紹介:
二人の娘に教えてもらってブログ始めました。家族からは笑われてます。会社ではまだ言えません。食べもの(特にカレー、天丼・いくら丼)と犬(長男)が大好き。

ブログ内検索

カウンター

フリーエリア

PVアクセスランキング にほんブログ村