忍者ブログ

夏休レトルトカレーの旅(10) オホーツク流氷カリー [574]

2014-08-25 21:23


 
 
夏の甲子園も終わり、今日はやや涼しい。
いよいよ秋が近づくかあと思いながら、夏休レトルトカレー
の旅は、もう1日北海道。流氷、一度は見てみたい。
 

  
オホーツク流氷カリー

千歳空港で発見。どうみてもおいしくなさそう。
それでも、かなりのロングセラーのようですから支持者
は多いのだと思います。
しかも、「インド料理専門店クリシュナ監修」とパッケ
ージに書いてありますので、おいしく仕上げたかも、
と 少し希望を持って購入。

レトルトの袋は、ホワイトカリーとマリンブルーカリー
の2つ入り。
「冬のオホーツク海を表現したマリンブルーカリーに、
   流氷に見立てたホワイトチキンカリーを盛り付けて
   食べる 新感覚のカレー」 とのこと。

パッケージの絵のように盛り付けたかったのですが、
まったくうまくいきません。ご飯にかけるとこうはなら
ないと気づいた時にはあとの祭り。
真っ白なご飯に黄色がかった白と青緑の物体が混ざった、
奇妙なものになってしまいました。

ホワイトカリーは、鶏肉の入ったホワイトシチューで、
まずまず。 問題は、マリンブルーカリー。
マリンブルーではありません。緑に近い。
しかも絵の具のようにべっとりしてい て、食べ物には
見えません。これを見てしまったらもう ダメ。

メチャクチャにまずいというわけではないのですが、
私には、感覚的に受け付け難いカレーでした。

 
<Data>
ベル食品㈱  購入価格  702円  220g    370kcal   


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

PR

夏休レトルトカレーの旅(9) 北海道産素材 チキンスープカレー [573]

2014-08-23 10:16


 
 
北海道はもう新学期がスタートしたようですが、
この「夏休レトルトカレーの旅」は続きます。

  
  
 
北海道産素材 チキンスープカレー

いつも通り袋からカレーを皿に出すと、
スープがどばーっと
皿から溢れて。。。。。
サラサラなカレーですから。。。


以前もスープカレーでやったのに、また不注意にも貴重な
スープを三分の一くらい喪失してしまった。


大きなチキン三つ。ニンジンが一つ。
オレンジ色のカレーで、あっさり系。
トマトと野菜が溶け込んでいる感じ。

原材料欄を見ると、にんにく、しょうが、オニオンソテー、
トマトピューレ、トマトケチャップ、バター、ピーナッツ
などが。これらすべてが北海道産?

チキンは脂身が少なくてたんぱく。
スープカレー専門店ほどの特徴はありませんが、おいしい
スープカレーでした。
 

<Data>
ベル食品㈱  購入価格  540円  200g      238kcal   


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

夏休レトルトカレーの旅(8) 大山チキンカレー [572]

2014-08-20 06:56


 

大山チキンカレー』 

 
鳥取県。当地からはそれほど遠くはないのですが、感覚的
には非常に遠いところです。

下の娘: 「おおやまチキンカレー?」


アホです。「おおやま」ではなく「だいせん」です。
常識だと思うのですが、この地方では大山に馴染みが
なくて、目の前に大山という文字が現れたらおおやま
と読んでも責められないかもしれません。

鳥取県産の「大山どり」が大きな塊がほぐれたよう

な感じでたっぷり。
1.5cm角大のニンジンが10個くらいと、じゃがいも
もあって、ごろごろ感あり。

チキンのエキスがよく出ていて、野菜の甘味もあり、
マイルドなカレーに仕上がっています。

妻: 「結構スパイシーで、おいしい。」

 
<Data>
 鳥取缶詰㈱  購入価格  525円   210g    230kcal   


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

夏休レトルトカレーの旅(7) 博多明太子カレー [571]

2014-08-17 08:25


 
 
和牛探訪シリーズは「赤城牛」で一区切り。
今日でお盆休みは終了ですが、まだ夏休期間ですから、
「夏休みレトルトカレーの旅」は続きます。
東北から九州へ。

 

博多明太子カレー


白いカレー!
パッケージには「ホワイト系のカレーソースに無着色
で仕込んだ博多明太子を合わせました」と書いてあり
ますが、読まずに開封してしまい、びっくり。

白いカレーに、着色された真っ赤ではない明太子らしき
つぶつぶが見えます。

うまい! 以外なうまさです。
ホワイト系のカレーソースを使ったところがミソでしょう。
カレーとは言い難い面はありますが、これはこれで。

いろいろなものに明太子が使われるようになりました。
明太子スパゲティーは傑作で、好きです。
明太子フランスパンはいただけません。
明太子カレーはだめだろうと思っていましたので、今回
は嬉しい誤算でした。


<Data>
㈲オフィスシン   購入価格  520円   200g   


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

夏休レトルトカレーの旅(6) 赤城牛カレー [570]

2014-08-15 14:34


 

赤城牛カレー


満足できる和牛カレーを求めて5日目、群馬まで来ました。

赤城牛というのは、不勉強にも初耳でした。
赤城山麓の澄み切った空気と利根川始流の清らかな水の
もとで健やかに育った味の逸品とのこと。

箱の中の袋は、濃い紫色の地に金色の正面、赤い文字で
綺麗にデザインされており、箱よりも高級感があります。
「愛され続ける群馬の味」という、箱には書かれてない
表記もあって、
気合いが伝わってきます。

牛肉はかなりゴロゴロ感があります。高級和牛カレーの
イメージ通りの濃い茶色のカレー。
期待が高まります。

これはうまい。とろんとしたカレーはデミグラスソース
系の味で、いろいろなものが溶け込んでいる気がします。
牛肉の味もしっかり。
満足満足。

 
<Data>
 鳥山畜産食品㈱   購入価格  580円  200g    


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

夏休レトルトカレーの旅(5) 博多和牛カレー [569]

2014-08-14 07:11


 
 
博多和牛カレー

和牛カレーの味わいを求めて九州へ。

博多和牛というのは、新しいブランド牛なのか、
昔からあるのかわかりませんが、よさそうな名前
です。パッケージはブランド牛らしくない。

牛肉は角切りではなくスライス。スライス玉ねぎ
 が多く、ビーフストロガノフ風。
リンゴピューレ、トマトケチャップ、マーガリン、
ワイン入り。


炒めた玉ねぎの味が効いて、甘味があります。
スパイスがあまりきいていませんので、カレーと
いうよりハヤシライス。
変わったカレーですが、なかなかうまい。

しかし、求めていた和牛特有のじゅわっーとくる
肉汁感は残念ながらありません。その点は4連敗。



<Data>
 ㈲エヌ・ティー・ケイ  購入価格  600円  180g   


にほんブログ村 グルメブログ カレーへにほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

夏休レトルトカレーの旅(4) 飛騨牛最高ランク5等級使用 飛騨牛カレー [568]

2014-08-13 10:28


 
 
 飛騨牛最高ランク5等級使用 飛騨牛カレー』 

「カレーの旅」というよりブランド牛の旅になってきました。
一昨日、昨日と満足感を得られませんでしたので、三度目の
正直で、飛騨へ。
 
ブランド牛には、必ずと言っていいほどレトルトカレーがある
と思います。多くは黒いパッケージで、牛肉の写真を載せて
高級感を醸し出し、価格は600円以上。
この飛騨牛カレーもブランド牛カレーのイメージ通り。


「飛騨牛の最高ランク5等級を使用」とのこと。
高級カレーは濃い茶色のイメージがありますが、このカレー
は薄茶色。

牛肉は1~2cm角大が3切れ。ごろっと感はありません。
きざみ玉ねぎが少し。

悪くはありませんが、パッケージ負けのような。。。。。
まさかの3連敗。期待が大き過ぎるのかも。
 
    
<Data>
山都印刷㈱   購入価格  680円  200g    


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
7 8 9 10 11 12
14 15 16 17 18 19
21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

最新コメント

[01/12 leo]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[04/17 leo]

プロフィール

HN:
Leo
性別:
男性
職業:
遊び
趣味:
仕事、勉強
自己紹介:
二人の娘に教えてもらってブログ始めました。家族からは笑われてます。会社ではまだ言えません。食べもの(特にカレー、天丼・いくら丼)と犬(長男)が大好き。

ブログ内検索

カウンター

フリーエリア

PVアクセスランキング にほんブログ村